• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

繰り返し載荷を受ける鋼構造建築骨組の不安定挙動の解明と安全性評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04650518
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

上谷 宏二  京都大学, 工学部, 教授 (40026349)

研究分担者 小林 正美  米子工業高等専門学校, 助手 (50186772)
大崎 純  京都大学, 工学部, 助手 (40176855)
竹脇 出  京都大学, 工学部, 助手 (20155055)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード鋼構造建築骨組 / 対称限界 / 不安定挙動 / 交番塑性変形 / 耐震設計 / 動的崩壊挙動 / 複合非線形解析 / 定常状態限界
研究概要

設計実務で用いられるせん断型動的挙動解析や一般化塑性ヒンジ解析では捉えられない、繰り返し載荷や動的外乱の作用によって引き起こされる不安定挙動の解明と安全評価法の開発を目的とした一連の研究を行い、次のような成果を得た。
1.1層1スパン単位部分骨組の対称限界解析を行い、柱に弓形又はS字形の変形が累積、発散する現象とその発生条件を解明した。
2.梁降伏型の多層多スパン平面骨組から1スパンを取り出した部分骨組について、柱軸力がある限界値を超える場合に複数層にまたがる弓形変形が発生するメカニズムと、その変形が載荷サイクル数に対して等比級数的に増大するメカニズムを解明した。
3.項目2と同じ部分多層骨組について、周期地動や記録地震波を与えた場合の動的応答解析を行い、下層部分に過度に変形が集中する今までに知られていない新しいタイプの崩壊挙動を見いだした。
4.項目3の動的崩壊の発生限界が、対称限界理論によって予測された静的載荷時の限界と明確に対応していることを明らかにした。
5.項目4の限界は骨組に固有のものであり、耐震安全性の評価基準として超高層骨組の耐震設計に直接役立つ。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 上谷宏二: "繰返し水平載荷を受ける多層多スパン平面骨組の塑性崩壊挙動(その1:多層多スパン平面骨組の対称限界理論)" 日本建築学会構造系論文報告集. 435. 61-70 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "繰り返し両振り曲げを受ける片持梁-柱の定常状態限界理論(その1:基礎理論及び離散化モデルを用いた数値解析法)" 日本建築学会構造系論文報告集. 438. 105-116 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "弾塑性構造物の臨界挙動解析のための整合剛性行列形成法" 日本建築学会構造系論文報告集. 445. 67-78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村督: "増分摂動法による立体骨組の大たわみ解析" 構造工学論文集. 38B. 73-86 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "繰返し水平載荷を受ける多層多スパン平面骨組の塑性崩壊挙動(その2:数値解析による対称限界理論解の検証と崩壊挙動の解明)" 日本建築学会構造系論文報告集. 454. 73-83 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "一方向頂点水平変位を受ける多層平面骨組モデルの分岐挙動解析" 日本建築学会構造系論文報告集. 453. 101-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Uetani: "The Proceedings of this seminar has been published as“Stability and Ductility of Steel Structures under Cyclic Loading"(Cyclic plastic collapse of steel planar frames)" CRC press, 10 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "応用力学シリーズ1 構造物の不安定現象と限界状態 第5章 繰り返し塑性変形を受ける構造物の臨界現象" 日本建築学会, 26 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上谷宏二: "繰返し水平載荷を受ける多層多スパン平面骨組の塑性崩壊挙動(その1:多層多スパン平面骨組の対称限界理論)" 日本建築学会構造系論文報告集. 435. 61-70 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二: "繰り返し両振り曲げを受ける片持梁-柱の定常状態限界理論(その1:基礎理論及び離散化モデルを用いた数値解析法)" 日本建築学会構造系論文報告集. 438. 105-116 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二: "弾塑性構造物の臨界挙動解析のための整合剛性行列形成法" 日本建築学会構造系論文報告集. 445. 67-78 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 督: "増分摂動法による立体骨組の大たわみ解析" 構造工学論文集. 38B. 73-86 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二: "繰返し水平載荷を受ける多層多スパン平面骨組の塑性崩壊挙動(その2:数値解析による対称限界理論解の検証と崩壊挙動の解明)" 日本建築学会構造系論文報告集. 454. 73-83 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二: "一方向頂点水平変位を受ける多層平面骨組モデルの分岐挙動解析" 日本建築学会構造系論文報告集. 453. 101-110 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Ueatni: "The Proceedings of this seminar has been published as“Stability and Ductility of Steel Structures under Cyclic Loading"(Cyclic plastic collapse of steel planar frames)" CRC press, 10 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷宏二: "応用力学シリーズ1 構造物の不安定現象と限界状態 第5章 繰り返し塑性変形を受ける構造物の臨界現象" 日本建築学会, 26 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 森迫 清貴: "定鉛直荷重下で繰り返し水平載荷を受ける2層1スパン平面骨組の崩壊挙動解析" 構造工学論文集. 38B. 531-536 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷 宏二: "繰り返し水平載荷を受ける多層多スパン平面骨組の塑性崩壊挙動(その1:多層多スパン平面骨組の対称限界理論)" 日本建築学会構造系論文報告集. 435. 61-70 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷 宏二: "繰り返し両振り曲げを受ける片持梁-柱の定常状態限界理論(その1:基礎理論及び離散化モデルを用いた数値解析法)" 日本建築学会構造系論文報告集. 438. 105-117 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷 宏二: "弾塑性構造物の臨界挙解析のための整合剛性行列形成法" 日本建築学会構造系論文報告集(掲載決定). (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 督: "増分摂動法による立体骨組の大たわみ解析" 構造工学論文集. 38B. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷 宏二: "繰り返し水平載荷を受ける梁降伏型多層多スパン平面骨組の崩壊挙動解析" 日本建築学会大会学術講演梗概集. (東北). 1537-1538 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 上谷 宏二: "繰り返し載荷を受ける柱材の臨界挙動「鋼構造物の座屈に関する諸問題」第5章" 日本建築学会, 36 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Koji UETANI: "The Proceedings of this seminar has been published as “Stability and Ductility of Steel Structures under Cyclic Loading"(Cyclic plastic collapse of steel planar frames)" CRC press, 10 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi