• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波の波動伝達関数解析によるコンクリートの物性変化の評価

研究課題

研究課題/領域番号 04650526
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関九州大学

研究代表者

松藤 泰典  九州大学, 工学部, 教授 (20037922)

研究分担者 小山田 英弘  九州大学, 工学部, 助手 (80233625)
小山 智幸  九州大学, 工学部, 講師 (50215430)
大久保 孝昭  九州大学, 工学部, 助教授 (60185220)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードコンクリート / 凝結過程 / 超音波 / 横波 / 伝播速度 / 吸収係数 / 動的せん断弾性係数 / 動的せん断粘性係数 / 凝結 / 強度 / 縦波
研究概要

本研究はフレッシュコンクリートから硬化コンクリートに至る物性の変化を、超音波横波の波動伝達関数解析により連続的かつ、統一的に評価することを目的として実験及び数値解析の両面から検討を行い,以下に示す成果を得た。
1.粘弾性モデルにおける伝播性状のFEM解析
フレッシュコンクリートを粘弾性ねじりモデルで評価することにより、超音波横波の伝播性状をFEM解析により再現することが出来た。また、動的せん断弾性係数G'や動的せん断粘性係数μ'から伝播速度及び吸収係数を算定し、実験結果と良く一致することを示した。
2.非破壊試験によるコールドジョイントの判定方法の確立
打ち継ぎ時間の遅延によるコールドジョイントを実験的に発生させ、コールドジョイントが超音波横波の伝播性状に及ぼす影響を検討した。その結果、コールドジョイントが生じた場合と生じない場合では特に吸収係数の経時変化が異なり、本方法によりコールドジョイント発生の判定に利用できることを明らかにした。
3.調合や使用材料及び養生温度の異なるコンクリートへの適用性の検討
水セメント比や単位セメント量などの調合や高性能AE減水剤の使用及び養生温度が、超音波の伝播性状に及ぼす影響を検討した。その結果、調合や使用材料が異なると伝播速度や吸収係数の経時変化は変化するが、いずれの場合においてもコンクリートの凝結性状と対応して変化することを明らかにした。即ち本方法は調合や使用材料が変化しても凝結性状の把握が可能な汎用性の高い方法であることを確認した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 松藤 泰典: "超音波の波動伝達関数によるコンクリートの品質管理に関する基礎的研究(モルタルを用いた実験)" 日本建築学会中国・九州支部研究報告. 9-1. 105-108 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎 仁: "超音波の波動伝達関数によるコンクリートの凝結硬化性状評価に関する基礎的研究(その1)水セメント比がモルタル試験体の伝達関数に及ぼす影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1993-A. 1201-1202 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 健太郎: "超音波の波動伝達関数によるコンクリートの凝結硬化性状評価に関する基礎的研究(その2)養生温度がモルタル試験体の伝達関数に及ぼす影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1993-A. 1203-1204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 健太郎: "超音波によるコンクリートの動的せん断粘弾性係数の評価に関する基礎的研究(その1 評価法の検討)" 日本建築学会九州支部研究報告. 34-1. 13-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎 仁: "超音波によるコンクリートの動的せん断粘弾性係数の評価に関する基礎的研究(その2 フレッシュコンクリートの調合,養生温度による影響)" 日本建築学会九州支部研究報告. 34-1. 17-20 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Matsufuji: "Basic study on quality control of concrete by characteristics of ultrasonic transverse propagating (Experiments on mortar specimens)" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS, KYUSYU AND CHUGOKU BRANCH ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. No.9-1. 105-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Hamasaki: "A basic study on evaluation of concrete properties through the setting process by characteristics of ultrasonic transverse pulse propagating (Part 1) The effect of water cement ratio" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHTECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. 1993-A. 1201-1202 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Hamasaki: "A basic study on evaluation of concrete properties through the setting process by characteristics of ultrasonic transverse pulse propagating (Part 2)The effect of curing temperature" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING, ARCHTECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. 1993-A. 1203-1204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro Yamaguchi: "Basic study on valuation of dynamic modulus of elasticity and viscosity of concrete (Part 1) Examination of evaluation method" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS, KYUSHU BRANCH OF ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. No.34-1. 13-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Hamasaki: "Basic study on valuation of dynamic modulus of elasticity and viscosity of concrete (Part 2) An effect o mix proprotion and curing temperature of fresh concrete" SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS, KYUSHU BRANCH OF ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. No.34-1. 17-20 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松藤 泰典: "超音波の波動伝達関数によるコンクリートの品質管理に関する基礎研究(モルタルを用いた実験)" 日本建築学会中国・九州支部研究報告. 9-1. 105-108 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 濱崎 仁: "超音波の波動伝達関数によるコンクリートの凝結硬化性状評価に関する基礎研究(その1)水セメント比がモルタル試験体の伝達関数に及ぼす影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1993-A. 1201-1202 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 健太郎: "超音波の波動伝達関数によるコンクリートの凝結硬化性状評価に関する基礎的研究(その2)養生温度がモルタル試験体の伝達関数に及ぼす影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1993-A. 1203-1204 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 健太郎: "超音波によるコンクリートの動的せん断粘弾性係数の評価に関する基礎的研究(その1 評価法の検討)" 日本建築学会九州支部研究報告. 34-1. 13-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 濱崎 仁: "超音波によるコンクリートの動的せん断粘性係数の評価に関する基礎的研究(その2 フレッシュコンクリートの調合,養性温度による影響)" 日本建築学会九州支部研究報告. 34-1. 17-20 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松藤 泰典: "超音波の波動伝達関数によるコンクリートの品質管理に関する基礎的研究(モルタルを用いた実験)" 日本建築学会 中国・九州支部研究報告. 9-1. 105-108 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi