• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地表面・地盤内の伝熱特性に関する長期観測とその定式化

研究課題

研究課題/領域番号 04650541
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築設備・環境工学
研究機関九州大学

研究代表者

塩月 義隆  九州大学, 総合理工学研究科, 助手 (40150487)

研究分担者 林 徹夫  九州大学, 総合理工学研究科, 助教授 (40150502)
片山 忠久  九州大学, 総合理工学研究科, 教授 (80017938)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード地表面熱収支 / 長期観測 / 日射反射率 / 地表面温度 / 地中温度 / 土の電気抵抗 / 地盤の伝熱シミュレーション / 水分拡散係数 / 土中含水率 / 伝熱シュミレーション / アルベド / 蒸発潜熱 / 通年データ
研究概要

1.裸地、芝地、透水性アスファルト舗装、アスファルトおよびコンクリート舗装の5つの供試体を実在の地盤上に作製して、1987年9月より地表面温度および地盤内伝熱の長期観測を行った。本研究では、4年間の実測データを解析に用いて、地表面および地中温度の年間変動特性を明らかにした。地表面および地中温度は、1年を周期として変動する。地中80cmの人工地被材料の温度変動幅は約20℃である。地表面温度の日較差と日積算日射量の関係は、表面で蒸発がない人工供試体との相関が高い。アスファルト舗装と透水性アスファルト舗装の表面温度には有意な差は見られない。
2.測定上のトラブルが多発し、1年間分の継続した実測データが採取出来なかったので、4年間の実測データの中から欠測の少ない月のデータを繋ぎ合わせて、標準的な通年データを作成した。
3.土壌の電気抵抗値と含水率の関係を温度を媒介変数として求めた。土壌の電気抵抗は低含水率ほど大きく、高含水率における温度の依存性が大きい。次に、熱伝導率測定装置により熱伝導率、同装置を用いた過渡応答により、熱拡散率を含水率を変化させて測定した。さらに、水分拡散係数を電気抵抗法による含水率分布から測定し、過去の研究事例と比較して電気抵抗法の測定精度を確認した。
4.物性値既知の土壌(山砂)を用いて円筒形(直径12cm×深さ50cm)土壌試験体を作製し、地中内の含水率および温度の鉛直分布を詳細に調べた。地表面を含む地盤内の温度、熱流、含水率を計算して実験値と比較したが、両者には大きな差が生じた。土壌内の水分移動は含水率勾配に依存するだけでなく、土壌粒子の間隙から直接、地表面に抜ける蒸発量が無視できないことを確認した。水分拡散係数測定装置の改良と、土壌内水分の移動のメカニズムをさらに詳細に検討し、精度の高い定式化を図ることが今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 塩月義隆: "5種類の被覆材料による地表面熱収支の長期観測 その2 4年間の地表面および地中温度の年間変動" 九州大学大学院総合理工学研究科報告. 第15巻4. 367-374 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitaka SHIOTSUKI: "Consecutive Observation of Heat Balance on ground Surfaces with Five Kinds of Covering Materials. Part 2 Annual Fluctuations of Ground-Surface and Underground Temperatures for Four years." Engineering Sciences Reports Kyushu University. Vol.15, No.4. 367-374 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩月 義隆: "5種類の被〓材料による地表面熱収支の長期観測 その2 4年間の地表面および地中温度の年間変動" 九州大学大学院総合理工学研究科報告. 第15巻・4. 367-374 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 俊彦: "地表面熱収支の長期観測 その7 地表面温度と地中温度の通年変動と月別時間平均値" 日本建築学会九州支部研究報告. 第33号・2. 61-64 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 俊彦: "地表面の温度および熱収支の長期観測 その7 4年間の地表面および地中温度の年間変動" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 環境D. 771-772 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi