• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸の旗本屋敷の都市史的研究-屋敷構成と武家地の都市設計-

研究課題

研究課題/領域番号 04650576
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築史・建築意匠
研究機関日本工業大学

研究代表者

波多野 純  日本工業大学, 工学部, 教授 (40049721)

研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード江戸 / 旗本屋敷 / 都市史 / 都市設計 / 武家地 / 武家他
研究概要

本研究は、江戸の武家地を構成する重要な要素である旗本屋敷について、主屋の平面、屋敷地内における各建物の配置、さらに屋敷地割について分析し、江戸の武家地の設計方法および都市景観を明らかにすることを目的とする。成果の概要は、以下の通りである。
1.旗本屋敷の平面は、接客・対面のための「表」、主人が政務を執り日常生活を営む「中奥」、私的生活空間である「奥」、裏方である「台所」と、機能に対応した四つの居所に分節される。
2.「表」と「台所」は、主屋の規模に関わらず、全体の1/4を占め、格式に対応する面積を必要とした。
3.「中奥」は、小規模な屋敷では省略される。いっぽう、主屋面積が拡大すると占有率も上昇し、家政を取り仕切る部分が増大するなど、機能強化が図られる。
4.「奥」の占有率は、主屋規模と反比例する。「奥」は、私的空間であり、機能が限定されているためである。
5.幕臣の最下層に属する御家人の屋敷は、八丁堀組屋敷(町奉行所の与力同心)以外は、江戸城外堀の外側に分布する。その屋敷地内部にも、階層差があり、同心の組屋敷の一部は、町人に貸され、やがて町名主を置くなど町人地化する。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 波多野純: "江戸における木戸・番屋の成立と機能-絵画史料を中心に-" 国立歴史民俗博物館研究報告. 60集. 91-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野純・秋葉義司: "旗本屋敷平面における機能別面積配分と屋敷規模の関係について" 日本建築学会関東支部研究報告集. 393-396 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野純・三幣順一: "江戸における下級武家地の町人地化と都市構造の変化" 日本建築学会関東支部研究報告集. 389-392 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.McClain,J.Merriman,U.Ugawa ed.: "Edo and Paris Urban Life and the State in the Early Modern Era Edo's Water Supplyを担当" Cornell University Press, 483 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野純: "城郭・侍屋敷古図集成 江戸城II" 至文堂, 300 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Hatano: ""Making and Function of Kido and Banya in Edo-Mainly Using Pictorial Materials, "" National Museum of History and Folks Research Report. Vol.60. 91-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Hatano and Yoshiji Akiba: ""Relations between Allocation of Area by Function and the Size of Residence according to Planes of Hatamoto Residence, "" Japan Architecture Society Kanto Chapter's Study Report. 393-396 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Hatano and Junichi Mihei: ""Transition from the Residential Zone for the Lower-level of Samurai to Townspeople's Land, and Changes in City Structure in Edo, "" Japan Architecture Society Kanto Chapter's Study Report. 389-392 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.McClain, J.Merriman, and U.Ugawa ed.: "Edo and Paris, Urban Life and the State in the Early Modern Era, ". Contributed a section of "Edo's Water Supply, " Cornell University Press, 483 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Hatano: "Old Picture Collection of Castle Walls and Samurai Residences, Edo Castle No.2, ". Shibundo, 300 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波多野 純: "江戸における木戸・番屋の成立と機能 -絵画史料を中心に-" 国立歴史民俗博物館研究報告. 60集. 91-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野純・秋葉義司: "旗本屋敷平面における機能別面積配分と屋敷規模の関係について" 日本建築学会関東支部研究報告集. 393-396 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野 純・三幣順一: "江戸における下級武家地の町人地化と都市構造の変化" 日本建築学会関東支部研究報告集. 389-392 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] J.McClain,J.Merriman,U.Ugawa ed.: "Edo and Paris Urvan Life and the State in the Early Modern Era Edo's Water Supplyを担当" Cornell University Press, 483 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野純: "城郭・侍屋敷古図集成 江戸城II" 至文堂, 300 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野純: "旗本屋敷を通してみた郊外独立住宅の原形" 大田区史研究 史誌. 37. 82-92 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野純・小澤弘他: "図説・江戸図屏風をよむ(「江戸城と武家屋敷」「江戸の町づくりと建築」他を担当)" 河出書房新社, 103 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 東京人編集室編: "江戸・東京を造った人々 都市のプランナーたち(「大岡忠相の防火都市政策」を担当)" 都市出版, 452 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi