• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疎水性溶液相における金属イオンのLewis酸性の定量的評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04650757
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関九州大学

研究代表者

小林 宏  九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (10037731)

研究分担者 園田 高明  九州大学, 機能物質科学研究所, 助教授 (90108770)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードルイス酸性 / アルカリ金属イオン / ペルフルオロアルキル基効果 / 脂溶性金属塩 / ハロクロミズム / トリフェニルメチル陽イオン / スピロピラン / アゾベンゼン色素 / 含フッ素テトラフェニルホウ素アート錯体 / アゾベンゼンのハロクロミズム / 脂溶性アルカリ金属塩 / スピロピラン・メロシアニン互変異性 / アルカリ金属イオンのLewis酸性 / ベタイン型〓性指示薬 / フェニルアゾスピロピラン / 結晶解析 / Diels-Alder反応触媒
研究概要

1.アルカリ金属イオンを疎水性溶媒に可溶化する高脂溶性の嵩高い対アニオンとしてペルフルオロアルキル置換テトラフェニルホウ素アート錯体を合成し,金属塩の脂溶性及び化学的安定性に与える置換基の効果を溶解度及び酸分解速度を指標として評価した.
2.前項の脂溶性ホウ素アート錯体塩の形でジクロロメタン中に可溶化したアルカリ金属イオンは(1)塩化トリフェニルメチルの炭素-塩素結合を開裂してトリフェニルメチル陽イオン色素を,また(2)1,1,3-トリメチルスピロ[インドリン-2,3'-[6]-ナフト[2,1-b]ピラン]の炭素-酸素結合を開裂して対応するメロシアニン色素を生成した.生成した色素の可視部吸収帯の吸光度を指標にしてアルカリ金属イオンのLewis酸性を評価し,荷電数及びイオン半径と関連させて考察した.
3.ジクロロメタン中で金属ホウ素アート錯体塩が誘起する2,4,4',6-テトラメトキシアゾベンゼンのハロクロミズム効果による吸収帯シフトはアルカリ金属イオンのLewis酸性についての前項の知見と良好な対応関係が得られた.
4.ジクロロメタン中で2,6-ジフェニル-4-(2,4,6-トリフェニルピリジノ)フェノラートベタインに対して金属ホウ素アート錯体塩が誘起するハロクロミズム効果は高速の速度過程であり,静的な測定ができないためにLewis酸性の定量的評価の指標としての利用は困難であった.
5.溶媒中の微量水分は上記で観測された発色効果に影響を与え,しかも溶媒の種類によってその効果が異なる.従って,金属イオンのLewis酸性の定量的評価には溶媒中の微量水分の精密制御が重要である.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] FUJIKI,Kanji: "Syntheses and lipophilicities of tetraarylborate ions substituted with many trifluoromethyl groups." Journal of Fluorine Chemistry. 57. 307-321 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 宏: "アリルアゾ置換スピロピラン型色素の^1H-及び^<13>C-NMRスペクトル" 九州大学中央分析センター報告. 10. 50-57 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOBAYASHI,Hiroshi: "Synthesis of some arylazospirpyrans" Report of Institute of Advanced Material Study,Kyushu University. 6. 21-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 宏: "TFPBの溶液化学-裸のアルカリ金属イオンの親電子反応性について" 九州大学機能物質科学研究所報告. 10. 103-113 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIKI,Kanji: "Syntheses and lipophilicities of perfluoralkyl-substituted tetraarylborate ions." Journal of Fluorine Chemistry. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanji Fujiki, Mituyoshi Kashiwagi, Hideyuki Miyamoto, Junji Ichikawa, Hiroshi Kobayashi, and Takaaki Sonoda: "Synthesis and lipophilicity of tetra-arylborate ions substituted with many trifluoromethyl groups." Jounal of Fluorine Chemistry. Vol.57. 301-321 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Koabayashi, Akinari Sonoda, and Takaaki Sonoda: "Synthesis of some arylazospiropyrans" Reports of Institute of Advanced Material Study, Kyushu University. Vol.6, No.2. 87-92 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Koabayashi, Takaaki Sonoda, Advanced and Akinari Sonoda: "^1H- and ^<13>C-NMR spectra of some arylazospiropyrans" Reports of the Center of Advanced Instrumental Analysis, Kyushu University. No.10. 50-57 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kobayashi, Kanji Fujiki, Akihisa Nagira, Jin Nie, Akinari Sonoda, and Takaaki Sonoda: "The solution chemistry of TFPB salts : The electrophilicity of "naked" alkali metal ions." Reports of Institute of Advanced Material Study, Kyushu University. Vol.7, No.1. 103-113 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kobayashi, Takaaki sonoda, Kanji Fujiki, Minoru Isshiki, and Akinari Sonoda: "Synthesis and lipophilicity of perfluoroalkyl-substituted tetraarylborate ions" Journal of Fluorine Chemistry. in preparation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIKI,Kanji: "Syntheses and lipophilicities of tetraarylborate ions substituted with many trifluoromethyl groups" Journal of Fluorine Chemistry. 57. 307-321 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 宏: "アリルアゾ置換スピロピラン型色素の^1H-及び^<13>C-NMRスペクトル" 九州大学中央分析センター報告. 10. 50-57 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] KOBAYASHI,Hiroshi: "Synthesis of some arylazospiropyrans" Reports of Institute of Advanced Material Study Kyushu University. 6. 21-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi