• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CMV外被蛋白質発現形質転換植物のウイルス抵抗性機構とウイルス感染初期過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 04660050
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物保護
研究機関京都大学

研究代表者

奥野 哲郎  京都大学, 農学部, 助教授 (00221151)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードキュウリモザイクウイルス / 外被タンパク質 / 形質転換植物 / タバコ / ウイルス抵抗性 / サテライトRNA / シュードリコンビナント / トリコーナウイルス / 植物分子育種 / 外被蛋白質
研究概要

キュウリモザイクウイルス(CMV)Y株の外被タンパク質遺伝子を発現する形質転換タバコ植物(CP+)のCMV抵抗性に影響するいくつかの要因を明らかにした。1)CP+の抵抗性は高温下(30-32℃)で著しく低下した。また、高温条件はCP+における外被タンパク質遺伝子mRNAの蓄積量よりもその翻訳産物である外被タンパク質の蓄積量を大きく減少させた。このことから、CP+のウイルス抵抗性は発現する外被タンパク質mRNAよりもむしろ外被タンパク質によるものであることが明らかになった。2)CP+のウイルス抵抗性はサテライトRNA(Sat-RNA)をもつCMVよりもSat-RNAをもたないCMVに対してより強く作用した。しかし、CMV-Y株のCP遺伝子を発現するCP+はSat-RNAをもつP株やF株3よりもSat-RNAをもたないY株に対してより強い抵抗性を示す傾向が認められた。3)CP+が強い抵抗性を示すCMV-Y株とそれより弱い抵抗性を示すCMV-F株の間でRNA3を組み換えたpseudorecombinantに対するCP+の抵抗性を検定した結果、F株のRNA1とRNA2とY株のRNA3をもつpseudorecombinantに対するCP+の抵抗性はY株に対してよりも著しく減少し、一方、Y株のRNA1とRNA2とF株のRNA3をもつpseudorecombinantに対するCP+の抵抗性はF株に対してと同等か、むしろ減少する傾向が認められた。これらのことからY株とF株に対するCP+の抵抗性の違いは、CMV粒子を構成する外被タンパク質の違いによるものではなく、RNA1、RNA2とRNA3の相互作用によるCMVの性質の違いによるものであることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Okuno,T.,Nakayama,M.,Yoshida,S.,Furusawa,I.and Komiya,T.: "Comparative susceptibility of transgenic tobacco plants and protoplasts expressing the coat protein gene of cucumber mosaic virus to infection with virions and RNA" Phytopathology. 83. 542-547 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuno,M.Nakayama and I.Furusawa: "Cucumber mosaic virus coat protein-mediated proteiction" Seminars in Virology. 4. 357-361 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuno, T., Nakayama, M., Yoshida, S., Furusawa, I.and Komiya, T.: "Comparative susceptibility of transgenic tobacco plants and protoplasts expressing the coat protein gene of cucumber mosaic virus to infection with virions and RNA." Phytopathology. 83. 542-547 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuno, M.Nakayama and I.Furusawa: "Cucumber mosaic virus coat protein-mediated proteiction." Seminars in Virology 4 : (Academic Press). 357-361 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuno,T.,Nakayama,M.,Yoshida,S.,Furusawa,I.and Komiya,T.: "Comparative susceptibility of transgenic tobacco plants and protoplasts expressing the coat protein gene of cucumber mosaic virus to infection with virions and RNA" Phytopathology. 83. 542-547 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuno,M.Nakayama and I.Furusawa: "Cucumber mosaic virus coat protein-mediated proteiction" Seminars in Virology. 4. 357-361 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno,T.,et.al.: "Comparative susceptibility of transgenic tobacco plants and protoplasts expressing the coat protein gene of cucumber mosaic virus to infection with virions and RNA" Phytopathology. 83. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno,T.,et.al.: "Cucumber mosaic virus coat protein-mediated protection" Seminars in Virology. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野 哲郎: "キュウリモザイクウイルス遺伝子による抵抗性植物の育種とウイルス抵抗性機構" 植物細胞工学. 4. 85-91 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi