• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富栄養化湖沼に発生する藍藻類の未知有毒成分の同定と毒性

研究課題

研究課題/領域番号 04660099
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学・栄養化学
研究機関国立環境研究所

研究代表者

彼谷 邦光  国立環境研究所, 化学環境部, 室長 (40124341)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードSynechococcus sp. / Thioic S-acid / Thioic O-acid / Sulfolipid / Cell growth inhibition / HL-60 / LD_<50> / Tanichtys albonubes / thioic S-acid / thioic O-acid / Cyanobacterium / Synechococcus / sulfolipid / thion / Hydrosulphide / toxic / HL 60 human lymphoma / fish
研究概要

近年,国内の湖沼でピコプランクトンとよばれる細菌サイズの藍藻類が大量発生し,魚類の大量斃死や飲料水の有毒化が問題になっている.本研究では,有毒ピコプランクトンから未知有毒成分を単離し,その化学構造と毒性を明かにすることを目的とした.
有毒成分を含む藍藻がSynechococcus sp.であることが判明し,それを大量培養し,イオン交換,シリカゲルカラムによって未知有毒成分を単離精製した.有毒成分は,HL-60培養細胞に対して150mg/mlの濃度でその増殖を50%抑制し,コイ科のアカヒレに対して約20ppmでその半数を死亡させた.有毒成分はグリセロール,スルフォン酸を含む糖,脂肪酸および構造未知部分からなっており,構造未知部分は室温アルカリ加水分解によって有毒成分から遊離した.この構造未知部分は加熱によって,脂肪酸と硫化水素に分解すること,パルミトイルクロリドと硫化水素から合成したPalmitothioic S-acidとIR,NMRのスペクトルが一致することから,この部分は脂肪酸のカルボン酸部分がチオイック酸になっているものと考えられた.アルカリ加水分解でチオイックS-酸ができることから,元の構造がチオイックO-酸エステルであることが示唆された.チオイックO-酸エステルのチオカルボニルは硝酸銀によるS(〕 SY.tautm. 〔)O交換反応で確認した.また,チオイックO-酸エステルの位置はβ-galactosidaseとlipaseによってグリセロールの3位であると決定した.以上のことから,本有毒物質は6-sulfo-α-D-quinovosyl(1→1')-2'-O-acyl-3'-thioacyl-D-glycerolと決定し,この有毒成分をTHIONSULFOLIPIDと命名した.毒性発現については,合成したPalmitothioic S-acidのHL-60に対する増殖阻害およびアカヒレに対する急性致死毒性はともにTHIONSULFOLIPIDと同程度であったことから,チオイックO-酸エステルの加水分解でできるチオイックS-酸が毒性発現の本体であると考えられた.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Kaya,K.,Sano,T.,Watanabe,M.,Shiraishi,F.,and Ito,H: "Thioic-O-acid ester in sulfolipid isolated from freshwater picoplankton Cyanobacterium,Synechococcus sp." Biochimica et Biophysica Acta. 1196. 39-45 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya, K., Sano, T., Watanabe, Shiraishi, F., and Ito, H.: "Thioic O-acid ester in sulfolipid isolated from freshwater picoplankton cyanobacterium, Synechococcus sp." Biochimica et Biophysica Acta. 1196. 39-45 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya,K.,et al.: "Thioic O-acid ester in sulfolipid isolated from freshwater picoplankton cyanobacterium,Synechococcus sp." Biochimica et Biophysica Acta. 1196. 39-45 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi