研究概要 |
イコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)など薬効・薬理作用のある高度不飽和脂肪酸を含む魚油グリセロ脂質(骨格としてのジアシルグリセロール)の光学異性体分離法を確立するために本研究を計画した。 昨年度は、高度不飽和酸(リノール酸,リノレン酸,アラキドン酸,EPAおよびDHA)含有ジアシルグリセロール(DG)のラセミ体を微生物リパーゼを用いて合成し、これを光学活性カラムを装備したHPLC(キラル相HPLC)により光学分割する方法を確立した。本年度はこの方法を食用となる代表的な魚貝類(サンマ、カツオ、マグロ、イワシ、サケ、サバ、ウニ、ホタテ)のグリセロ脂質(リン脂質およびトリアシルグリセロール構成DG)に適用し、高度不飽和酸を含む光学異性体混合物の分離を検討した。はじめに、上記海産動物油よりトリアシルグリセロール(TG)とホスファチジルコリン(PC)を分離し、TGからはグリニヤール分解により、PCからは蛇毒由来ホスホリパーゼCを用いてそれぞれsn-1,2(2,3)-DGを調製した。これを3,5-ジニトロフェニルウレタン誘導体に変換したのち、キラルカラムを用いてさまざまな条件下でHPLC分析した結果、カツオ、マグロ、イワシ、ホタテのTGについては、sn-1,2-とsn-2,3-DGのエナンチオマー混合物がほぼ完全に分離され、光学純度ほぼ100%の各エナンチオマーを分画することができた。PCについてはsn-1,2-エナンチオマーのみが容易に得られた。これにGLCを併用してさらに詳細なエナンチオマー組成を求めることが可能であることを明らかにした。長鎖モノエン酸を多く含むサンマ、サケ、ウニのTG構成DGについても概ね良好なエナンチオマー分離が得られた。以上の結果より、高度不飽和酸含有魚グリセロ脂質の光学分割法として簡便で精度の高いキラル相HPLC法を確立にした。この方法は脂質加水分解酵素リパーゼの立体選択性決定にも有用であることを示した。
|