• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渦鞭毛藻及び緑藻を用いたジメチルプロピオテチンの生合成に関する遺伝子工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04660225
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関京都大学

研究代表者

内田 有恒 (内田 有恆)  京都大学, 農学部, 助教授 (50027190)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードジメチルプロピオテチン / 硫化ジメチル / メチオニン脱炭酸酵素 / ピリドキサール酵素 / 硫黄循環 / 磯の香 / 渦鞭毛藻 / Crypthecodinium cohnii / アナアオサ / 遺伝子導入 / プロトプラスト / DNAライブラリー
研究概要

揮発性有機硫黄化合物である硫化ジメチル(DMS)は、海洋における独特の匂い、いわゆる「磯の香」の香気主成分であり、のりなどの緑藻類や渦鞭毛藻類、あるいはオキアミ、エビあるいはカワハギなどの海産物中によく見いだされる。また、陸上植物のトマトや茶などにもこの物質の存在が報告されている。
最近、このDMSが地球規模の硫黄循環に重要な役割を果たしていることが明かとなり、特に海洋からの大気中への硫黄のフラックスにはこの物質が関与している。海洋におけるDMSの分布はクロロフィルa量とよい相関を示し、一次生産力の高い海域ではDMS量も多いことも明らかにされている。DMSは、陸上の高等植物ではS-メチルメチオニンスルフォニウムが前駆体であることが報告されているが、藻類におけるDMSの前駆体はジメチルプロピオテチン(DMPT)であり、DMSはDMPTの酵素的分解あるいはアルカリ処理によってアクリル酸とともに生成される。
本研究では、このDMPTの生体内での役割を明らかにすることを目的として、DMPTの生合成経路を明らかにし、さらに遺伝子工学的にこの物質を有効利用とするものである。
DMPTを大量に生産する渦鞭毛藻Crypthecodinium cohniiを材料として用いた。DMPTはシステインメチオニンを経て合成されること、メチオニンからDMPTへの経路は脱炭酸、脱アミノおよびメチル基付加の3反応からなることを明らかにした。続いて、DMPT生合成の第1段階を触媒するメチオニン脱炭酸酵素を完全精製し、その諸性質を調べ、さらにN-末端アミノ酸配列を決定した。
本酵素の分子量は約230KDaで、約100KDaのサブユニット2個から構成されるホモダイマーであった。本酵素の性質を検討したところ、Km値は16.3mMであり、至適pHは7.3、至適温度は50℃であった。本酵素の活性におよぼす金属イオンの影響を調べたところ、Zn^<+2>で阻害され、Mg^<+2>で僅かに活性化された。補酵素としてはピリドキサール燐酸を要求した。本酵素のN-末端アミノ酸をエドマン法により決定したとこ、Ala-Leu・X-Trp-Ser-Asp-Ile_Ser-Arg---であった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] A.Uchida: "High yields of protoplasts isolation and their regeneration into thalli in the marine green alga Ulva pertusa" Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 153-157 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida: "Seasonal variation of dimethysulfide in coastal waters of Maizuru Bay" Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 255-259 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida: "The distribution of dimethylsulphide in the waters of offshore Japan Islands and subtropica and tropical Pacific Ocean" Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 261-265 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida: "Effects of pH and L-alanine on the swelling of Bacillus subtilis spores during germination." Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 841-846 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida: "Effect of organic acids on the swelling of Bacillus subtilis spores during germinnation." Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 847-850 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida: "Incorporation of methionine into dimethylthiopropanoic acid in Crypthecodinium cohnii." Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 851-856 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田有恆: "水産学シリーズ 91微細藻類の利用(日本水産学会監修" 恒星社厚生閣, 132 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aritsune Uchida: "Toxic Phytoplankton Blooms in the Sea" Elsevier Science Publishers, 952 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aritune Uchida, Takeshi Yoshikawa, Yuzaburo Ishida, and: "protoplasts isolation and their regeneration into thalli in the marine green alga Ulva pertusa." Nippon Suisan Naotsune Saga Gakkaishi. 58 (1) High yields of. 153-157 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aritsune Uchida, Tomoaki Ooguri, Takehiro Ishida, and Yuzaburo Ishida: "Seasonal variation of dimethysulfide in coastal waters of Maizuru Bay." Nippon Suisan Gakkaishi. 58 (2). 255-259 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aritsune Uchida, Tomoaki Ooguri, and Yuzaburo Ishida: "The distribution of dimethylsulphide in the waters of offshore Japan Islands and subtropica and tropical Pacific Ocean." Nippon Suisan Gakkaishi. 58 (2). 261-265 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzaburo Ishida, Chang-Hoon Kim, Yoshihiko Sako, Nobuyasu Hirooka, and Aritsune Uchida: "production is chromosome dependent in Alexandrium spp." Toxic Phytoplankton, Blooms in the Sea PSP toxin Publishers, Elsevier Scinece Publishers. 881-887 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Mitsuhashi, Aritsune Uchida, and Yuzaburo Ishida: "Effects of pH AND L-alanine on the swelling of Bacillus subtilis spores during germination" Nippon Suisan Gakkaishi. 59(5). 841-84 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Mitsuhashi, Aritsune Uchida, and Yuzaburo Ishida: "Effect of organic acids on the swelling of Bacillus subtilis spores during germinnation" Nippon Suisan Gakkaishi. 59(5). 847-850 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aritsune Uchida, Tomoaki Oogurin, Hirotake Ishida, and Yuzaburo Ishida: "Incorporation of methionine into dimethylthiopropanoic acid in Crypthecodinium cohnii" Nippon Suisan Gakkaishi. 59(5). 851-856 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aritsune Uchida: "Microalgae and Embionmental problems in "Utilization of Microalgae)(in Japanese)" Koseisha-Kosiekaku. 102-115 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzaburo Ishida and Aritsune Uchida Microalgae: "in "Memoir of a Hundred Volumes of Japanese Society of Fisheries Science"(in Japanese)" Koseisha-Koseikaku. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Uchida: "High yields of protoplasts isolation and their regeneration into thalli in the marine green alga Ulva pertusa" Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 153-157 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Uchida: "Seasonal variation of dimethysulfide in coastal waters of Maizuru Bay" Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 255-259 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Uchida: "The distribution of dimethylsulphide in the waters of offshore Japan Islands and subtropica and tropical Pacific Ocean" Nippon suisan Gakkaishi. 58. 261-265 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Uchida: "Effects of pH and L-alanine on the swelling of Bacillus subtilis spores during germination." Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 841-846 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Uchida: "Effect of organic acids on the swelling of Bacillus subtilis spores during germin-nation." Nippon suisan Gakkaishi. 59. 847-850 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Uchida: "Incorporation of methionine into dimethylthiopropanoic acid in Crypthecodinium cohnii." Nippon suisan Gakkaishi. 59. 851-856 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 内田有恆: "水産学シリーズ 91微細藻類の利用(日本水産学会監修" 恒星社厚生閣, 132 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Aritsune Uchida: "Toxic Phytoplankton Blooms in the Sea" Elsevier Science Publishers, 952 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Aritsune Uchida 他: "Seasonal variation of dimethysulfide in coastal waters of Maizuru Bay" Nippon suisan Gakkaishi. 58. 255-259 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Aritsune Uchida 他: "The distribution on dimethylsulphide in the waters of offshore Japan Islands and subtropica and tropical Pacific Ocean" Nippon suisan Gakkaishi. 58. 261-265 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Aritsune Uchida 他: "Incorporation of methionine into dimethylthiopropanoic acid in Crypthecodinium cohnii" Nippon suisan Gakkaishi. 59. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 内田 有恆: "多角的利用の展開‐5.環境問題への応用" 「微細藻類の多角的利用の現状と将来展望」日本水産学会平成4年度春季大会シンポジウム. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Uchida 他: "Distribution of dimethylsulphide and biosynthesis of its precursor (dimethylthio propanoic acid)" The 6 International Symposium on Microbial Ecology. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 竜二 他: "海底泥から分離した硫酸還元菌のフェレドキシン遺伝子の塩基配列" 日本水産学会平成5年度春季大会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 内田 有恆: "水産学シリーズ 91微細藻類の利用(日本水産学会監修、山口勝己編)" 恒星社厚生閣, 132 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 内田 有恆: "微生物の生態-微生物のガス代謝と地球環境" 学会出版センター, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi