研究課題/領域番号 |
04660253
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業土木
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
田中 雅史 三重大学, 生物資源学部, 教授 (20024565)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | ウェーブレット解析 / スペクトル解析 / 水理変動現象 / 水理模型実験 / 水音解析 / 植生水路 / レンジ・スケール解析 / 信号処理 / 洪水吐き減勢工 / 水理実験の計測法 / 変動現象のスペクトル解析 / 水利施設の水理設計 / 水音の音環境特性 / 水生植物と水路 |
研究概要 |
この研究は、急速な進展をみている情報処理機器の導入により新しい実験水理学、いうなれば情報水理学の構築をめざすことを意図したものである。その試みとして、動的水理現象の解明に、新しい情報処理技術を適用して解析をおこない、その有効性を示した。 1)跳水式減勢工の減勢効果の評価:洪水吐減勢工の模型実験において従来は実験者の主観的判断により減勢効果を判定している。この研究では、減勢池の水位変動のデータをR/S(Range Scale)解析にかけることにより、水位変動の特性を抽出し、結果にもとづいて減勢効果の判定ができることを示した。R/S解析は、フラクタル理論に基礎をおく解析方法であるが、同方法が水理現象においても適用できることを示した。水利構造物の設計に当って実施される模型実験において有用な方法であると考える。 2)水音の研究:環境水理学的視点から、環境における水音の音響特性について実測調査結果に基づいて検討した。スペクトル解析、スペクトログラムによる解析方法を採用した。これらの方法はいずれも一般的方法により対応できる。結果によれば、水利施設周辺の音は音響パワーが大きく、騒音であること、自然の流れでは、音の特性はほとんど雑音であることがわかった。 3)植生水路の流速変動特性:新しい信号処理手法であるウェーブレット解析法を適用して、植生水路の流速変動特性について検討した。流速変動場の内部構造を明らかにすると共に流速変動パターンを抽出することができた。また、植生体のゆらぎと流速変動特性の相互の関連性についても考察した。
|