• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電場・磁場等の微弱エネルギによる処理水の物性測定と農業への利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04660266
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 農業機械
研究機関高知大学

研究代表者

松岡 孝尚  高知大学, 農学部, 教授 (70036739)

研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード水処理 / 表面張力 / 電気分解 / 電磁場 / 殺菌 / 防除 / 青枯病菌 / 水耕栽培 / 微小エネルギー / 電解水 / 酸化水 / 還元水 / 膜透過性 / 植物生長 / 限界ミセル濃度
研究概要

本研究は、各種微弱エネルギにより処理した水の物性挙動を調べるとともに、これらの処理により種々の機能を付加した水(機能水)の農業への利用の可能性について検討したものである。結果の要約はつぎの通りである。
1.電気石粒状物の充填層中を通水することにより、水の表面張力の値が低下し、膜透過性が向上することを測定結果から示した。
2.電解水の物性挙動については、(1)酸化水及び還元水のpHとORPの関係は試薬によるpH調整水のpHとORPの関係から大きくはずれること、(2)酸化水を砂層を透過させた場合、透過前の物性を保持するのに砂の体積の1.5倍以上の酸化水の量が必要ということが分かった。
3.電気分解水、電気石処理水、磁場処理水について、インキュベータ中でダイコンの初期生長を比較した結果、無処理水に比べていずれの処理水による栽培においても生体重、乾物重とも大きい結果が得られた。
4.電解水のナス科植物青枯病菌への殺菌効果及びトマトのNFT水耕栽培における電解水による根圈部殺菌効果を調べた結果、(1)酸化水は青枯病菌(10^3〜10^7cfu/ml)に対して高い殺菌効果があることが分かった。一方、還元水、塩酸水溶液、水酸化ナトリウム水溶液では10^310^5cfu/mlの青枯病菌に対して殺菌効果がなかった。(2)トマトのNFT栽培における青枯病の防除の結果、電解水による防除効果があることが分かった。
このように、本研究において機能水が、植物の成長制御や無農薬防除など農業への利用の可能性があり、その価値が極めて高いことが明らかにした。しかし、機能水の植物生体反応への関わりなどについては、まだ不明な点が多い。今後,これらの事象を科学的に解明し,確実でより効果的な利用技術を確立する必要がある。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 松岡孝尚・岩元睦夫: "電気石により処理した水の表面張力及び膜透過性" 日本食品工業学会誌. 38(5). 422-424 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡孝尚・岩元睦夫・孫 徳明: "電気石処理水の物性変化に関する2,3の知見" 高知大学農学部附属システム園芸実験施設研究報告. 9. 45-54 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡孝尚・孫 徳明: "電磁場処理水の物性と植物成長への影響" 高知大学農学部附属システム園芸実験施設研究報告. 9. 55-63 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡孝尚 他7名: "文献・特許にみる 微小エネルギーの農業・食品分野への応用技術" 株式会社 流通システム研究センター, 230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡孝尚 他8名: "機能水農業" 新農林社, 150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsuoka and M.Iwamoto: "Surface Tension and Permeabirity of Water Treated by Polar Crystal Tourmaline" Nippon Shokuhin Kogyo Gakkaishi. Vol.38, No.5. 422-424 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUOKA,M.IWAMOTO,and D.SUN: "Some Aspects of Changes in Physical Properties of Treated Water by Polar Crystal Tourmaline" Bull. Res. Inst. System Hort. Fac. Agr. Kochi Univ.No.9. 45-54 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUOKA and D.SUN: "Physical Properties of Treated Water by Electric and Magnetic Field and its Effect on the Growth of Plants" Bull. Res. Inst. System Hort. Fac. Agr. Kochi Univ.No.9. 55-63 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 孝尚: "電解水の農業への利用に関する研究-電解水の物性挙動と殺菌・防除効果-" 第53回農業機会学会年次大会講演要旨. 105-106 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 孝尚: "電気石処理水の物性変化に関する2,3の知見" 高知大学農学部附属システム園芸実験施設研究報告. 第9号. 45-54 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 孝尚: "電磁場処理水の物性と植物生長への影響" 高知大学農学部附属システム園芸実験施設研究報告. 第9号. 55-63 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi