• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓血管中枢の内因性物質による調節とその細胞機構

研究課題

研究課題/領域番号 04670046
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関東京大学

研究代表者

熊田 衛  東京大学, 医学部(医), 教授 (00110487)

研究分担者 桑木 共之  東京大学, 医学部(医), 助手 (80205260)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード心臓血管中枢 / 呼吸中枢 / エンドセリン / カルシウム / ジーンターゲティング / 大動脈神経 / 呼吸反射 / 循環反射 / 血管運動ニューロン / 呼吸ニューロン / 痛覚ニューロン / 吻側延髄腹外側部 / 中枢性調節 / 延髄腹側表面 / 血圧 / 交感神経活動 / 動脈圧受容器反射
研究概要

心臓血管中枢の機能を調節する内因性物質として、強力な内因性ペプチドであるエンドセリン(ET)と内因性物質であるが経口摂取により補充されるカルシウムイオン(Ca^<2+>)をとりあげて研究した。
ETに関しては、Kuriharaたちがgene targetingの方法で作成したET-1遺伝子の欠損マウスにおいて、心臓血管中枢・呼吸中枢の性質を検討した。ET-1欠損マウスのホモ接合体は、出生時に呼吸開始が不能のため死亡し、また第一鰓弓由来の器官に奇形が見られた。他方、ヘテロ接合体は、血中および組織中のET-1濃度が同腹の野性型マウスに比べて約1/2であるが、正常に成長・繁殖をした。しかしヘテロ接合体の血圧は、野性型に比べて有意に高かった。さらに、低O_2または高CO_2負荷にたいする呼吸反射を調べて呼吸中枢の機能を検討したところ、ヘテロ接合体では呼吸中枢の機能が低下していた。また、呼吸中枢から心臓血管中枢に対する影響を、血圧のコヒーレンスを調べて検討したところ、影響の増強が見られ、心臓血管中枢の出力である血管運動神経の活動が上昇していることが示唆された。
Ca^<2+>の心臓血管中枢への影響に関しては、麻酔したラットいおいて、大動脈神経の電気刺激に対する血圧および腎交感神経活動の反射性調節を幼若の高血圧自然発症ラット(SHR)を用いて調べた。幼若SHRに高食塩負荷を行うと高血圧の発生が促進され、大動脈神経-血圧または腎交感神経活動反射の劣化がみられた。しかし、同時にCa^+を負荷すると反射の劣化は起こらなかった。つまり、Ca^<2+>は、食塩負荷による心臓血管中枢の機能劣化を防ぐ作用があることがわかった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] KUWAKI,KUMADA ET AL: "ROLE OF ENDOTHELIN IN CENTRAL CARDIORESPIRATOTY CONTROL;MODERN AND CLASSICAL APPROA CHES" NEWS IN PHYSIOLOGICAL SCIENCES. (IN PRESS).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] KUWAKI,KUMADA TE AL.: "ELEVATED BLOOD PRESSURE AND CRANIOFACIAL ABNORMALITIES IN MICE DEFICIENT IN ENDOTHELIN-1" NATURE. 368. 703-710 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] ONO,KUMADA ET AL.: "HIGH CALCIUM DIET PREVENTS BAROREFLEX IMPAIRMENT IN SALT-LOADED SPONTANEOUSLY HYPERTENSIVE RATS" HYPERTENSION. 24. 83-90 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] KUWAKI,KUMADA ET AL.: "ENDOTHELIN IN THE BRAIN AND ITS EFFECT ON CENTRAL CONTROL OF THE CIRCULATION AND OTHE FUNCTIONS" JAPANESE JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 44. 1-18 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 桑木,熊田 他: "自律神経機能とエンドセリン" 自律神経. 31. 257-261 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] KURIHARA,KUMADA ET AL: "TARGETED DISRUPTION OF THE MOUSE ENOOTHELIN-1 GENE" PATHOPHYSIOLOGY. 1. 109- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Wei-Hua Cao: "Action of endothelin-1 on vasomotor newons in rat rostral ventrolateral medulla" Journal of Cardiovascerlar Pharmacology. 22(Suppl8). S196-S198 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Kuwaki: "Endothelin in the brain and its effect on central control of the circulation and other functions" Japanese Journal of Physialogy. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ayumu Ono: "Salt loading augments central baroreflex in wistar-Kyoto rats but attenuates it in sportaneonaly hypertensive rats" Hypertension. 22. 446 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Noriko Takuwa: "Ca^<2+>-dependent stimulation of retinoblastoma gene product phosphorylation and p34cdc2 kinase activation in seucm-stemulated" The Journal of Biological Chemistry. 268. 138-145 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Junichi Abe: "Antisense CDC2 oligodeoxynucleotides inhibit CDC2 kinase activity and neointimal prolifeiation in baloon-injured rat carotid antery" Hypertension Research. 16. 277 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ayumu Ono: "Effect of salt loading on arterial barosecepton reflcx in young WKY and SHR" Hypertension Research. 16. 283 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru Kumada: "Role of vasomotor neurors in the rostral ventialateral medulla in the centlal control of sympathetic discharges and maintenance of homeostasis" Neuroscience Research. 17. 37- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Wei-Hua Cao: "Effect of endothelin on the activity of vasomator neurons in the rostral ventralateral medulla" Neuroscience Research. 17. 116- (19 2)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Wei-Hua Cao: "Inolrement of vasomotor neurons in the rostral ventralateral medulla in the cardiovarcular response to antrally admimistered endothelin" Japanese Journal of Physiology. 42. 67- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Noriko Takuwa: "Ca^<2+>/calmodulin is involved in growth factor-induced retinohlastoma gene product phoophorylation in human endothelial cells" Federation of European Biochenuical Soieties. 306. 173-175 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Wei-Hua Cao: "Action of endothelin-1 on vasomotor neurons in rat rostral ventrolateral medulla" Journal of Cardiovascular Pharmacology.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Kuwaki: "Endothelin in the brain and its effection central control of the circulation and other functions" Japanese Journal of Physiology.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi