研究課題/領域番号 |
04670057
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
松尾 理 近畿大学, 医学部, 教授 (40030879)
|
研究分担者 |
深尾 偉晴 近畿大学, 医学部, 助手 (70218874)
岡田 清孝 近畿大学, 医学部, 助手 (20185432)
|
研究期間 (年度) |
1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | staphylokinase / plasminogen / plasminogen複合体 / plasminogen activator / fibrin / α2-plasmin inhibitor / 血管内皮細胞 / plasminogen receptor |
研究概要 |
Staphylococcus aureusが生産するstaphylokinase(SAK)はplasminogenと複合体を形成して酵素作用を有するplasminogen activator(PA)になる。このSAKのfibrinおよび血管内皮細胞上におけるPA活性発現機序について解析した。 SAKは大腸菌で発現させたrecombinant体を精製して用いた。SAKはplasminogenと架橋剤DSSの存在下で反応させ、分子量11万の安定した複合体SAK/plasminogen complex(以下複合体)を得た。この複合体はSAKとplasminogenの等モル混合液と同様に十分なPA活性を有し、α2-plasmin inhibitor(α2-PI)により阻害された。しかし、fibrin様物質(CNBr-fibinogen分解産物、FCB-2)存在下ではα2-PIの阻害を受けなかった。また、複合体はFCB-2存在下で約5倍活性増強を示した。さらに重合fibrinのplasmin分解産物(DD fragment)でも活性増強作用を示した。このことよりSAKの複合体はそのplasminogen側のLSBを介してfibrinに結合しfibrin上でα2-PIの阻害を受けずPA活性を発現すると推測される。対照に用いたstreptokinaseとplasminogenの複合体では、α2-PIによる阻害におけるFCB-2の効果および活性増強効果は弱かった。また、血管内皮細胞上におけるSAKの反応様式を結合実験により検討した。SAKおよび複合体はIodogen法により^<125>I放射標識させて用いた。血管内皮細胞はヒト臍帯静脈より分離し20%FCSを含む培地を用い96穴プレートで培養し実験に供した。^<125>I-SAKは血管内皮細胞には結合しなかったが、^<125>I-複合体は結合した。また、予めヒトplasminogenを結合させた内皮細胞に対して^<125>I-SAKは結合した。両者の結合は濃度依存的で特異的であった。さらに、内皮細胞に結合したSAKは十分なPA活性を発現し、FCB-2により増強した。 以上よりSAKは血管内皮細胞上のplasminogen receptorに結合しているplasminogenを介して結合しPA活性を発現すると推測される。従って血管内皮細胞上で、fibrin/plasminogen/SAK複合体が形成されPA活性が効果的に発現すると思われる。
|