• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境・情動ストレス関連物質の動態と視床下部生体警告情報処理機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 04670095
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関金沢大学 (1993)
九州大学 (1992)

研究代表者

清水 宣明  金沢大学, 工学部, 助教授 (50019634)

研究分担者 片渕 俊彦  九州大学, 医学部, 講師 (80177401)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード拘束ストレス / 摂食行動 / セロトニン / ノルアドレナリン / 視床下部 / 内側前頭前野 / 脾臓交感神経 / マイクロダイアリシス / ナチュラルキラー細胞活性
研究概要

1.拘束ストレスによる摂食行動の抑制
(1)拘束ストレスによって摂食量の有意な低下が起こる。これはセロトニン受容体拮抗薬のmethysergideおよびセロトニン1Aレセプターの特異的アゴニストである8OH-DPATの前投与で有意に拮抗された。
(2)抗不安作用を有するdiazepam(DZP)の投与は短潜時で摂食行動を誘起するが、これはDZPのpartial inverse agonistであり、不安惹起作用を有するFG7142の投与で有意に拮抗できた。
2.視床下部セロトニンおよび内側前頭前野ノルアドレナリン(NA)の動態
(1)拘束ストレス後視床下部外側野でセロトニンの遊離が有意に増加し、これはDZPあるいは8OH-DPATの前投与により完全に阻害できた。内側前頭前野でのNAの遊離も拘束ストレスによって有意に増大するが、これはbenzodiazepine系、CRF系によって修飾されている可能性がある。
(2)拘束ストレスによる内側前頭前野のNA遊離はCRFの特異的拮抗薬であるα-herical CRFを大脳側脳室内へ前投与すると有意に拮抗できる。またCRFの側脳室内投与により短潜時で内側前頭前野のNA遊離が促進される。
3.脾臓交感神経終末からのNA遊離
拘束ストレスは脾臓交感神経からのNA遊離を有意に促進することをマイクロダイアリシス法で明らかにした。これは脾臓を支配する交感神経の切除によって有意に抑えられた。さらに拘束ストレスを負荷したときに免疫反応(NK活性)が低下し、これも除神経により有意に拮抗されることなどから、脾臓交感神経終末から放出されたノルアドレナリンがNK活性を抑制すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Aoyagi,K.: "Concurrent measurement of serotonin metabolism and single neuron activity changes in the lateral hypothalamus of freely behaving rat." Behav.Brain Res.49. 205-212 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "In vivo measurement of hypothalamic serotonin release by intracerebral microdialysis:Significant enhancement by immobilization stress in rats." Brain Res.Bull.28(5). 727-734 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "Electrophysiological study of neurotropin-induced responses in guinea pig hypothalamic neurons." Brain Res.Bull.29(6). 767-772 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "An interleukin-1β-induced noradrenaline release in the spleen is mediated by brain corticotropin-releasing factor:An in vivo microdialysis study in conscious rats." Brain Behav.Immun.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水宣明: "カルシトニンの作用:(4)中枢神経系に対する作用" The Born. 6(1). 69-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水宣明: "新しい空腹および満腹物質" Clinical Neuroscience. 11(4). 36-38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oomura,Y.: "Processing and inhibition of nociceptive information" Elsevier Science Publishers, 273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oomura,Y.: "Stress:Neuroendocrine and molecular approaches" Gordon & Breach Science Publishers, 510 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyagi, K.: "Concurrent measurement of serotonin metabolism and single neuron activity changes in the lateral hypothalamus of freely behaving rat" Behav. Brain Res.49. 205-212 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, N.: "In vivo measurement of hypothalamic serotonin release by intracerebral microdialysis : Significant enhancement by immobilizatiion stress in rats" Brain Res. Bull.28 (5). 727-734 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, N.: "Electrophysiological study of neurotropin-induced responses in guinea pig hypothalamic neurons" Brain Res. Bull.767-772 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, N.: "An interleukin 1b-induced noradrenaline release in the spleen is mediated by brain corticotropin-releasing factor : An in vivo microdialysis study in conscious rats" Brain Behav. Immun.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oomura, Y.: "Food intake under various noxious conditions. In : Processing and inhibition of nociceptive information. Eds : R.Inoki, Y.Shigenaga and M.Tohyama" Elsevier Sci. Publ.127-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oomura, Y.: "Serotonergic involvement in feeding suppression after immobilization stress. In : Stress. Neuroendocrine and molecular approaches. Eds : R.Kvetnansky, R.McCarty & J.Axlrod" Gordon & Breach Sci. Publ.43-58 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyagi,K.: "Concurrent measurement of serotonin metabolism and single neuron activity changes in the lateral hypothalamus of freely behaving rat." Behav.Brain Res.49. 205-212 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "In vivo measurement of hypothalamic serotonin release by intracerebral microdialysis:Significant enhancement by immobilization stress in rats." Brain Res.Bull.28(5). 727-734 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "Electrophysiological study of neurotropin-induced responses in guinea pig hypothalamic neurons." Brain Res.Bull.29(6). 767-772 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "An interleukin-1β-induced noradrenaline release in the spleen is mediated by brain corticotropin-releasing factor.An in vivo microdialysis study in conscious rats." Brain Behav.Immun.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 清水宣明: "カルシトニンの作用:(4)中枢神経系に対する作用" The Born. 6(1). 69-74 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 清水宣明: "新しい空腹および満腹物質" Clinical Neuroscience. 11(4). 36-38 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oomura,Y.: "Processing and inhibition of nociceptive information" Elsevier Science Publishers, 273 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oomura,Y.: "Stress:Neuroendocrine and molecular approaches" Gordon & Breach Science Publishers, 510 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "In vivo measurement of hypothalamic serotonin release by intracerebral microdialysis:significant enhancement by immobilization sress in rats" Brain Research Bulletin. 28. 727-734 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyagi,K.: "Concurrent measurement of serotonin metabolism and single neuron activity changes in the lateral hypothalamus of freely behaving rat" Behavioural Brain Research. 49. 205-212 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "Electrophysiological study of neurotropin-induced responses in guinea pig hypothalamic neurons" Brain Research Bulletin. 29. 767-772 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 宣明: "ラット拘束ストレスによる摂食抑制と視床下部セロトニン動態" 第12回日本肥満学会記録誌. 108-110 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 宣明: "カルシトニンの作用:(4)中枢神経系に対する作用" The Bone. 6. 69-74 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 宣明: "新しい空腹一,満腹物質" Clinical Neuroscience.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Oomura,Y.: "Processing and Inhibition of Nociceptive Information" Elsevier Science Publishers, 273 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Oomura,Y.: "Stress:Neuroendocrine and Molecular Approaches" Gordon & Breach Science Publishers, 510 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi