研究課題/領域番号 |
04670099
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境生理学
|
研究機関 | 独協医科大学 |
研究代表者 |
山岡 貞夫 獨協医科大学, 医学部, 教授 (50049813)
|
研究分担者 |
高久保 文恵 愛媛大学, 医学部, 助手 (60143591)
渡辺 和人 獨協医科大学, 医学部, 助手 (80146167)
鯉淵 典之 獨協医科大学, 医学部, 助手 (80234681)
大竹 英樹 獨協医科大学, 医学部, 助教授 (00049214)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 概日リズム / 時計関連遺伝子 / 細胞培養 / クローニング / 視交叉上核 / Fos 様蛋白 / Differential Display法 / Differential Plaque Hybridization / 神経ペプチド / アニソマイシン / c-fos / バゾプレッシン / 免疫組織化学 |
研究概要 |
(1).VIP,PHI,SRIHの抗体を眼球摘出盲目ラットのSCNに微量投与して睡眠・行動の概日リズムに対する変動を観察したが有意な変化を認めなかった。Glutamate,NMDAのSCN内微量投与は行動停止時に投与すると位相の前進を認め光パルスの結果とよく一致した。(2).両側眼球を摘出したFree-runラットを行動の概日リズムを指標にして、SCNに発現するFos様蛋白発現細胞を計数、非活動期の方が活動期に比して有意に多かった。またこのSCN内Fos様蛋白の発現はSCN内全体に称漫性に認められ、光刺激による腹外側部の発現とは明らかに異なっていた。(3).生後3〜4日後の同腹の仔ラット10匹前後のSCNを含む視床下部をトリプシン処理して細胞を分離、クローニングプレート上で培養し、培養液中のバゾプレッシン(AVP)を6時間毎に採取RIA法にて測定した。その結果2〜3日後より明白な約23.5時間の周期を有し主観的昼の方が夜に比して分泌量が多いリズム性変動を示し1ヶ月以上継続した。この細胞培養系はカルシウム依存性分泌と温度補償性を示し、哺乳類の生体外概日リズムのモデルとして適切であることを確認した。AVP分泌リズムを指標にして、蛋白合成阻害剤アニソマイシンを作用させると明白な位相遅延を示した。(5).Differential Display法によりCT10.00及びCT22.00(行動開始時=CT12.00)の2点で約30の発現レベルの異なる遺伝子を検出した。更にSCNより抽出した全RNAよりcDNAを合成し、Plaque Hybridization法によりスクリーニングし、これらのうちの代表的なものを選んでサブクローニング中であり、続いて塩基配列の決定を予定している。この他今年度は脳に海綿様変性を起こすZitter Ratを利用して行動の概日リズム及び免疫組織学的検索を行った。その結果、早期にリズムの加齢変化を示して概日性が消失した。従って、この動物の発育過程のリズム追究は、本課題のモデルに利用できる可能性がある。
|