• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

α_1アドレナリン受容体細分類法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 04670110
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関福井医科大学

研究代表者

村松 郁延  福井医科大学, 医学部, 助教授 (10111965)

研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード血管 / α_1アドレナリン受容体 / 受容体サブタイプ / 輸精管 / 受容体細分類法
研究概要

α_1アドレナリン受容体に複数のサブタイプが存在することが明らかになってきた。しかし,その分類法は統一されておらず,現在提唱されている主な分類法は,α_<1H>,α_<1L>,α_<1N>分類法とα_<1A>,α_<1B>分類法の2つである。本研究では,この2つの異なった分類法を統一することを試みた。
1.結合実験:^3H-przosinを用いて結合実験をしたところ,ラット輸精管では,^3H-prazosinに異なった親和性を示す2つのα_1受容体サブタイプが存在することが明らかとなった。このうち,prazosinに高親和性を示す部位はα_<1H>,α_<1L>,α_<1N>分類法ではα_<1H>に相定し,α_<1A>,α_<1B>分類法ではα_<1A>に相当した。次にラット肝臓を用いて同様の実験をしたところ,prazosin高親和性部位はα_<1B>に相当した。従って,ラット輸精管で見つかったprazosin低親和性部位は,α_<1A>,α_<1B>分類法には当てはまらないこと,α_<1H>,α_<1L>,α_<1N>分類法でのα_<1L>サブタイプに相当することが示唆された。
2.収縮実験:ラット輸精管のnoradrenaline収縮はprazosinにより競合的に抑制された。その親和性はpA_2=8.0と低く,上記結合実験で得られたα_<1L>サブタイプを介する収縮であることが明らかとなった。また,ラット,イヌ,ウサギの摘出血管を用いてnoradrenaline収縮に関与するα_1受容体を同定したところ,α_<1B>,α_<1N>またはα_<1L>のみで収縮する血管と,そのうちの2つのサブタイプを介して収縮する血管のあることが明らかとなった。
3.まとめ:上記両実験より,α_<1A>,α_<1B>サブタイプは,α_<1H>,α_<1L>,α_<1N>分類法ではα_<1H>に属すること,従って,今までのα_1受容体分類法を統一して考えると,α_1受容体には少なくとも4つ(α_<1A>,α_<1B>,α_<1L>,α_<1N>)のサブタイプが存在することが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshinori Hiramatsu: "5-Methylurapidil may discriminate between α_1-adrenoceptors with a high affinity for WB4101 in rat lung" British Journal of Pharmacology. 105. 6-7 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Ohmura: "Identification of α_1-adrenoceptor subtypes in the rat vas deferens:binding and functional studies" British Journal of Pharmacology. 107. 697-704 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi Oshita: "Pharmacological characterization of two distinct α_1-adrenoceptor subtypes in rabbit thoracic aorta" British Journal of Pharmacology. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 村松 郁延: "血管における神経調節と受容体" 最新医学. 47(1). 10-16 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ikunobu Muramatsu: "A pharmacological perspective of α_1-adrenoceptors:Subclassification and functional aspects" α-Adrenoceptors. 193-202 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Kimura: "Characterization of α_1-and β-adrenoceptor subtypes in the mongolian gerbil cerebral cortex" Molecular Neuropharmacology. 2. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi