• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカトリパノソーマの抗原変異の契機について

研究課題

研究課題/領域番号 04670239
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関久留米大学

研究代表者

福間 利英  久留米大学, 医学部, 教授 (90125146)

研究分担者 井上 雅広  久留米大学, 医学部, 助手 (00232562)
江下 優樹  久留米大学, 医学部, 講師 (10082223)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードトリパノソーマ / 抗原変異 / VSG / 遺伝子解析 / PCR / GST
研究概要

Trypanosoma b.gambienseの変異表面抗原(VSG)が変異する契機を探るため,変異の頻度を的確に評価する方法をRT-PCRにもとめた。最も発現されやすいVSG KuTat1.1,1.2,1.3のどれかのクローン内に,他のVSGの発現が始まったことを検知するために各VSG遺伝子をクローニングし,その塩基配列を決めようとした。KuTat1.1については,1.5kbのうち5'側347個の塩基配列を決めることができた。KuTat1.2についてもクローニングしているが,トリパノソーマのコドンの使用が独自的で変わっているためか,読み枠をずらしてどの読み枠にしても終止コドンが現れ,塩基配列が決められないでいる。KuTat1.2やKuTat1.3遺伝子のクローニングについてはミニエクソン部のプライマーとVSGに共通な3'側の配列をプライマーとして,RT-PCRによるクローニングも試みている。
トリパノソーマのmRNAに特徴的な5'側の配列であるミニエクソン部の配列18塩基を5'側プライマーとし,決定されたKuTat1.1の配列18塩基から3'側のプライマーをつくり,RT-PCRを試みてみた。これらのプライマーはKuTat1.1に特異的であるはずだが,量的に少ないながらもKuTat1.2クローンにおいてもPCR産物が生じた。PCRの条件を変えて試みたが,その産物を与える原虫の最小限界数の比は1:1000であった。10^<-4>以下という極めて少数含まれるヘテロなVSGを発現しているトリパノソーマ原虫を増幅して検出することが所期の目的である。血清学的には交差反応はないが,データベースによる検索では,塩基配列上,各VSG間のホモロジーが予想以上に高いので,RT-PCRにより変異を検出する方法を再考中であり,トリパノソーマ原虫における,蛋白質の燐酸化のパターンを解析するなど,直接シグナル伝達の機構について検討することも進めている。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Urakawa,T.,Eshita,Y.,Fukuma T.: "Expression of Trypanosoma congolense antigens in Spodoptera frugiperda insect cells." Mol.Biochem.Parasitol.,in press.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue,M.and Fukuma,T.: "Down-regulation of CD4 molecules by the expression of Nef:a quantitative analysis of CD4 antigens on the cell surfaces." Int.Immunol.5. 1067-1073 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上雅広,福間利英: "Trypanosoma b.gambienseのVSGと日本住血吸虫のGSTとの融合蛋白質を利用したVSGcDNAの発現クローニング" 寄生虫学雑誌. 42. 92-92 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江下優樹,福間利英: "DNAプローブを用いるトリパノソーマ感染症の診断-非放射性プローブとPCR法-" 日本臨床. 50. 480-485 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urakawa, T., Eshita, Y., Fukuma, T.: "Expression of Trypanosoma congolense antigens in Spodoptera frugiperda insect cells." Mol.Biochem.Parasitol. (in Press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, M.and Fukuma, T.: "Down-regulation of CD4 molecules by the expression of Nef : a quantitative analysis of CD4 antigens on the cell surfaces." Int.Immunol. Vol.5. 1067-1073 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, M.and Fukuma, T.: "Expression clonig of VSG cDNA of Trypanosoma b.gambiense using fusion protein of VSG with GST of Schistosoma japonicum." Jap.J.Parasitol. Vol.42,92. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eshita, Y.and Fukuma, T.: "Metacyclic form-specific variable surface glycoprotein-encoding genes of Trypanosoma (Nannomonas) congolense." Nippon rinsho. Vol.50 (Special edition). 480-485 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urakawa,T.,Eshita,Y.,Fukuma,T.: "Expression of Trypanosoma congolense antigens in Spodoptera frugiperda insect cells." Mol.Biochem.Parasitol.,. in press.(1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,M.and Fukuma,T.: "Down-regulation of CD4 molecules by the expression of Nef:a quantitative analysis of CD4 antigens on the cell surfaces." Int.Immunol.5. 1067-1073 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 井上,雅広・福間,利英: "Trypanosomab.gambienseのVSGと日本住血吸虫のGSTとの融合蛋白質を利用したVSGcDNAの発現クローニング" 寄生虫学雑誌. 42. 92-92 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 雅広,福間 利英: "Trypanosoma b.gambienseのVSGと日本住血吸虫のGSTとの融合蛋白質を利用したVSGcDNAの発現クローニング" 寄生虫学雑誌. 42. 92-92 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 原 樹,神原 廣二,福間 利英: "アフリカトリパノソーマ血流型に対するマンノースの影響 II.ヘキソーストランスポーターの特徴について" 寄生虫学雑誌. 42. 94-94 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 江下 優樹,浦川 豊彦,福間 利英: "微生物の抗原変異と病原性ー原虫・寄生虫トリパノソーマー" 臨床と微生物. 19. 495-501 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 江下 優樹,福間 利英: "DNAプローブを用いるトリパノソーマ感染症の診断ー非放射性プローブとPCR法ー" 日本臨床. 50. 480-485 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi