• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞傷害性T細胞による細胞内寄生体の排除に関する分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 04670244
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細菌学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

小出 幸夫  浜松医科大学, 微生物学, 助教授 (30126809)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードBCG / 一酸化窒素 / サイトカイン / NO / 細胞傷害性T細胞 / 細胞内寄生体 / RT-PCR
研究概要

C57BL/6およびBALB/cマウスを用いてBCGに対する細胞傷害性T(Tc)細胞を誘導し、BCG感染マクロファージを標的細胞として6時間および18時間細胞傷害試験を行なったが、IL-2でTcを増幅させても十分なキラー活性を認めることはできなかった。つまり、Tc細胞はBCG感染に対する防御機構としては大きな役割を担っていないと考えられた。最近、我々はBCGの排除にはマクロファージによって産生される一酸化窒素(NO)がその重要な働きをすることを確認した。NOはIFN-γなどの刺激によって誘導的に発現するNO合成酵素(NOS)によって合成されるため、NOSの発現が細胞内寄生体の排除に大きく関与している可能性がある。NOS mRNAの発現はLPSやTh1細胞などにより産生されるIFN-γによって誘導され、Th2細胞によって産生されるIL-4やIL-10によって抑制される。そこで、これらの抵抗性(B10)及び感受性マウス(BALB/c、C3H)のNOS mRNA発現の制御を理解するためにBCGに対するサイトカインmRNAの発現様式を検討した。その結果、1)B10ではNOS,IL-2,-4,-12,IFN-γのmRNAが検出された。これに対し、BALB/cではNOS,IL-12,IFN-γのmRNA発現が低下し、C3Hではこれらに加えさらにIL-2及びIL-4のmRNAは検出されなかった。C3HではTh1,Th2共にBCGに対する反応性が低いことが示唆された。2)マクロファージのNOS mRNAの発現能を組換えIFN-γ刺激で調べたところ、B10ではこれら全てに強い発現が認められたが、BALB/c及びC3Hでは弱かった。3)IFN-γはマクロファージにIL-12 mRNAの発現を誘導することが判明したが、B10に比べBALB/c及びC3Hでは低下していた。以上により、BALB/c及びC3HではIFN-γ産生能の低下に加え、マクロファージのIFN-γによるNOS産生能の低下が加わり、BCG感受性を示すと考えられる。マクロファージによって産生されるIL-12はTh1細胞を誘導することが知られているが、我々はIFN-γがIL-12 mRNA発現を誘導すること、BALB/c,C3Hではこの誘導性が低いことを見出した。このことはIFN-γ〓マクロファージ〓IL-12〓Th1〓IFN-γというPositive regulatory circuitが感受性マウスでは弱いため、抵抗性マウスに比べ、最終的に顕著に低いNOS mRNA発現を示すと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Ishizuka,R.他: "Biochemical analysis of HLA-DR antigens using one-dimensional isoelectric focusing gel phoresis." Tissue Antigens. 39. 220-224 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara,K.他: "A rapid and sensitive method for HLA-DRB1 typing by acridinium-ester-labeled DNA probes." Hum.Immunol.35. 132-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemura,Y.他: "Effect of verapamil on the class I major histocompatibility complex antigen expression in K562 chronic myelogenous leukemia cells treated with recombinant human interferon-γ." Cancer Letters. 65. 99-106 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide,Y.他: "A comparative study of T cell receptor Vβ gene usages:Spleen cells from the NOD mouse and its non-diabetic sister strain,the ILI mouse,and infiltrating T cells into pancreata of NOD mice." Microbiol.Immunol.37. 653-659 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryu,K.他: "Inhibition of tyrosine phosphorylation prevents IFN-γ-induced HLA-DR molecule expression." J.Immunol.150. 1253-1262 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama,S.他: "HLA class II molecule-mediated signal transduction mechanism responsible for the expression of interleukin-1β and tumor necrosis factor-α genes induced by a staphylococcal superantigen." Eur.J.Immunol.23. 3194-3202 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide,Y.,Yoshida,A.: "The signal transduction mechanism responsible for gamma interferon-induced indoleamine 2,3-dioxygenase." Infect.Immun.62. 948-955 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,A.他: "IFN-γ induces IL-12 mRNA expression by a macrophage cell line,J774." BBRC. 198. 857-861 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageyama,Y.他: "The biased Vγ gene usage in the synovial fluid of patients with rheumatoid arthritis." Eur.J.Immunol.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageyama,Y.他: "Leukotrien B4-induced interleukin-1β in synovial cells from patients with rheumatoid arthritis." Scand.J.Rheumatol.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide,Y.他: "Molecular analyses of MHC genes and usage of T cell receptor Vβ genes in the NOD mouse and its nondiabetic sister strains.In“Molecular Approaches to the Study and Treatment of Human Diseases" Excepta Medica, 323-337 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryu,K.: "The signal transduction mechanism of HLA class II molecule expressions by IFN-γ.the mechanism in glioblastoma cell lines.In“Molecular Approaches to the Study and Treatment of Human Diseases" Excepta Medica, 151-158 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide,Y.他: "Enhancer-like and basal promoter elements in the upstream region of the HLA-DPB gene.In“HLA 1991(Tsuji,K.,Aizawa,M.,Sasazuki,T.,eds)"" Oxford University Press, 2:388-390 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryu,K.: "Signal transduction mechanisms of HLA class II molecule expression by IFN-γ.tyrosine protein kinase is involved before protein kinase C activation in a glioblastoma cell line.In“HLA 1991(Tsuji,K.,Aizawa,M.,Sasazuki,T.,eds)"." Oxford University Press, 2:379-382 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizuka, R.et al.: "Biochemical analysis of HLA-DR antigens using one-dimensional isoelectric focusing gel phoresis." Tissue Antigens. 39. 220-224 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara, K., et al.: "A rapid and sensitive method for HLA-DRB1 typing by acridinium -ester-labeled DNA probes." Hum.Immunol.35. 132-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemura, Y., et al.: "Effect of verapamil on the class I major histocompatibility complex antigen expression in K562 chronic myelogenous leukemia cells treated with recombinant human interferon-gamma." Cancer Letters. 65. 99-106 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide, Y., et al.: "A comparative study of T cell receptor Vb gene usages : Spleen cells from the NOD mouse and its non-diabetic sister strain, the ILI mouse, and infiltrating T cells into pancreata of NOD mice." Microbiol.Immunol.37(8). 653-659 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryu, K., et al.: "Inhibition of tyrosine phosphorylation prevents IFN-gamma-induced HLA-DR molecule expression." J.Immunol.150. 1253-1262 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama, S., et al.: "HLA class II molecule -mediated signal transduction mechanism responsible for the expression of interleukin -1beta and tumor necrosis factor-alpha genes induced by a staphylococcal superantigen." Eur.J.Immunol.23. 3194-3202 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide, Y., et al.: "The signal transduction mechanism responsible for gamma interferon -induced indoleamine 2,3-dioxygenase." Infect.Immun.62. 948-955 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, A., et al.: "IFN-gamma induces IL-12 mRNA expression by a macrophage cell line, J774." BBRC. 198(3). 857-861 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageyama, Y., et al.: "The biased Vgamma gene usage in the synovial fluid of patients with rheumatoid arthritis." Eur.J.Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageyama, Y., et al.: "Leukotrien B4-induced interleukin-1beta in synovial cells from patients with rheumatoid arthritis." Scand.J.Rheumatol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide,Y.,Kaidoh,T.,Yanagawa,T.,Yoshida,T.O.: "A comparative study of T cell receptor Vβ gene usages:Spleen cells from the NOD mouse and its non-diabetic sister strain,the ILI mouse,and infiltrating T cells into pancreata of NOD mice." Microbiol.Immunol.37. 635-659 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ryu,K.,Koide,Y.,Yamashita,Y.,Yoshida,T.O.: "Inhibition of tyrosin phosphorylation prevents IFN-γ-induced HLA-DR molecule expression" J.Immunol.150. 1253-1262 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama,S.,Koide,Y.,Yoshida,T.O.: "HLA class II molecule-mediated signal transduction mechanism responsible for the expression of interleukin-1β and tumor necrosis factor-α genes induced by a staphylococcal superantigen" Eur.J.Immunol.23. 3194-3202 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koide,Y.,Yoshida,A.: "The signal transduction mechanism responsible for gamma interferon-induced indoleamine 2,3-dioxygenase" Infect.Immun.(in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kageyama,Y.,Koide,Y.,Miyamoto,S.,Inoue,T.,Yoshida,T.O.: "The biased Vγ gene usage in the synovial fluid of patients with rheumatoid arthritis" Eur.J.Immunol.(in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,A.,Koide,Y.,Uchijima,M.,Yoshida,T.O.: "IFN-γ induces IL-12 mRNA expression by a macrophage cell line,J774" BBRC. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizuka, R.,: "Biochemical analysis of HLA-DR antigens using one-dimensional isoelectric focusing gel phoresis" Tissue Antigens. 39. 220-224 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara, K.: "A rapid and sensitive method for HLA-DRB1 typing by acridinium- ester-labeled DNA probes." Hum.Immunol. 35. 132-139 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takemura, Y.: "Effect of verapamil on the class I major histocompatibility complex antigen expression in K562 chronic myelogenous leukemia cells treated with recombinant human interferon-γ." Cancer Letters. 65. 99-106 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ryu, K.: "Inhibition of tyrosin phosphorylation prevents IFN-γ-induced HLA-DR molecule expression." J.Immunol.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小出 幸夫: "細胞内寄生体の増殖抑制機構:インターフェロン-γによるindcleamine2,3-dioxygenase(IDO)遺伝子発現" 日本細菌学会雑誌. 47. 689-694 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 生田 譲: "慢性関節リウマチの培養滑膜細胞におけるインターロイキン1の産生誘導機能" リウマチ. 32. 300-307 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Koide,Y.(分担): "Molecular Approaches to the Study and treatment of Human Diseases" Ecepta Medica(Amsterdum), 455(323-337) (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi