• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

センダイウイルス(HVJ)の標的臓器特異性を規定する出芽極性シグナルの同定

研究課題

研究課題/領域番号 04670278
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関自治医科大学

研究代表者

田代 真人  自治医科大学, 医学部, 助教授 (90111343)

研究分担者 小田切 孝人  自治医科大学, 医学部, 講師 (80177237)
田中 利典  自治医科大学, 医学部, 講師 (30146154)
田代 真人  自治医科大学, 医学部, 助教授 (90111343)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードセンダイウイルス / 臓器特異性 / 出芽極性 / トリプターゼ・クララ / 微小管 / M蛋白 / 上皮細胞 / 蛋白輸送 / HVJ / F1-R株 / 細胞骨格系 / 細胞内蛋白輸送 / 糖蛋白 / MDCK細胞
研究概要

1.ラット気管支上皮のクララ細胞が分泌する新しいセリン型酵素トリプターゼ・クララを分離同定し、これが肺における野生株ウイルスの活性化プロテアーゼの本体であることを証明した。更に、トリプターゼ・クララが気道上皮にのみ分布することが、センダイウイルスの感染増殖が肺に限局することの直接の原因であることを証明した。
2.初感染巣である気管支上皮細胞において、ウイルスの出芽極性が尖頂領域に限局していることが気道における局所感染を規定し、一方、側基底領域から出芽することが全身臓器へのウイルスの播種に必要であることを証明した。
3.センダイウイルスに感染した上皮性細胞が膜融合を起こして融合巨細胞を形成するためには、F蛋白の開裂活性化に加えて、ウイルス糖蛋白が側基底領域に発現していることが必要条件である。
4.側基底領域からも出芽するF1-R株の感染細胞では、微小管などの細胞骨格系の構造と機能が破壊されており、上皮性細胞の持つ細胞極性が破綻していた。更に遺伝子塩基配列の比較から、F1-R株の変異M蛋白がこれに関与していることが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] M.Tashiro: "Budding site of Sendai virus in polarized epithelial cells is one of the determinants for tropism and pathogenicity in mice." Virology. 187. 413-422 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Changes in specific cleavability of the Sendai virus F protein:implications for pathogenicity in mice." J.Gen.Virol.73. 1575-1579 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Significance of basolateral domain of polarized MDCK cells for Sendai virus-induced cell fusion." Arch.Virol.125. 129-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Tryptase Clara,an activating protease for Sendai virus in rat lungs,is involved in pneumopathogenicity." J.Virol.66. 7211-7216 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kido: "Isolation and characterization of a novel trypsin-like protease found in rat bronchiolar epithelial Clara cells:a possible activator of the viral fusion glycoprotein." J.Biol.Chem.267. 13573-13579 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Scheiblauer: "Interactions between bacteria and influenza A virus in the development of influenza pneumonia." J.Infect.Dis.166. 783-791 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Antibody against the carboxyl terminus of the F2 subunit of Sendai virus fusion glycoprotein inhibits proteolytic activation." Virology. 194. 882-885 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Possible involvement of microtubule disruption in bipolar budding of a Sendai virus mutant,F1-R,in epithelial MDCK cells." J.Virol.67. 5902-5910 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Urabe: "Persistence of viral genes in a variant of MDCK cells after productive infection with a mutant of influenza virus A/WSN." Arch.Virol.128. 97-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kido: "Pulmonary surfactant is a potential inhibitor of proteolytic activation of Sendai virus and influenza A virus." FEBS lett.322. 115-119 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakai: "Sendai virus infection changes the subcellular localization of tryptase Clara,an activating protease for pneumotropic viruses,in rat bronchiolar epithelial cells." Eur.Respi.J.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代真人: "パラミクソウイルスの病原性発現機構と生体防御" 生体防御. 9. 155-164 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代真人: "MDCK細胞 瀬野、小山、黒木(編)研究テーマ別動物培養細胞マニュアル" 共立出版, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Homma: "Sendai virus.R.G.Webster & A.Garanoff(eds)Encyclopedia of Virology" Academic press,London(in press), (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro, J.T.Seto, S.Choosakul, M.Yamakawa, H.-D.Klenk, R.Rott: "Budding site of Sendai virus in polarized epithelial cells is one of the determinants for tropism and pathogenicity in mice." Virology. 187(2). 413-422 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro, J.T.Seto, S.Choosakul, H.Hegemann, H.-D.Klenk, R.Rott: "Changes in specific cleavability of the Sendai virus F protein : implications for pathogenicity in mice." J.Gen.Virol.73(6). 1575-1579 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro, M.Yamakawa, K.Tobita, J.T.Seto, H.-D.Klenk, R.Rott: "Significance of basolateral domain of polarized MDCK cells for Sendai virus-induced cell fusion." Arch.Virol.125(1-4). 129-139 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro, Y.Yokogoshi, K.Tobita, J.T.Seto, R.Rott, H.Kido: "Tryptase Clara, an activating protease for Sendai virus in rat lungs, is involved in pneumo-pathogenicity." J.Virol.66(12). 7211-7216 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kido, Y.Yokogoshi, K.Sakai, M.Tashiro, Y.Kishino, A.Fukutomi, N.Katunuma: "Isolation and characterization of a novel trypsin-like protease found in rat bronchiolar epithelial Clara cells : a possible activator of the viral fusion glycoprotein." J.Biol.Chem.267(19). 13573-13579 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Scheiblauer, M.Reinacher, M.Tashiro, R.Rott: "Interactions between bacteria and influenza A virus in the development of influenza pneumonia." J.Infect.Dis.166(4). 783-791 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro, M.Takeda, S.Tanaka, N.Nishimura, M.Takenaka, H.Kido: "Antibody against the carboxyl terminus of the F2 subunit of Sendai virus fusion glycoprotein inhibits proteolytic activation." Virology. 194(2). 882-885 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tashiro, J.T.Seto, H.-D.Klenk, R.Rott: "Possible involvement of microtubule disruption in bipolar budding of a Sendai virus mutant, F1-R, in epithelial MDCK cells." J.Virol.67(10). 5902-5910 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Urabe, T.Tanaka, T.Odagiri, M.Tashiro, K.Tobita: "Persistence of viral genes in a variant of MDCK cells after productive infection with a mutant of influenza virus A/WSN." Arch.Virol.128(1-4). 97-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kido, K.Sakai, Y.Kishino, M.Tashiro: "Pulmonary surfactant is a potential inhibitor of proteolytic activation of Sendai virus and influenza A virus." FEBS lett.322(2). 115-119 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakai, T.Kohri, M.Tashiro, Y.Kishino, H.Kido: "Sendai virus infection changes the subcellular localization of tryptase Clara, an activating protease for pneumotropic viruses, in rat bronchiolar epithelial cells." Eur.Respi.J.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsiro: "Budding site of Sendai virus in polarized epithelial cells is one of the determinants for tropism and pathogenicity in mice." Virology. 187. 413-422 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Changes in specific cleavability of the Sendai virus F protein:implications for pathogenicity in mice." J.Gen.Virol.73. 1575-1579 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Significance of basolateral domain of polarized MDCK cells for Sendai virus-induced cell fusion." Arch.Virol.125. 129-139 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Tryptase Clara,an activating protease for Sendai virus in rat lungs,is involved in pneumopathogenicity." J.Virol.66. 7211-7216 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kido: "Isolation and characterization of a novel trypsin-like protease found in rat bronchioar epithelial Clara cells:a possible activator of the viral fusion glycoprotein." J.Biol.Chem.267. 13573-13579 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Scheiblauer: "Interactions between bacteria and influenza A virus in the development of influenza pneumonia." J.Infect.Dis.166. 783-791 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田代真人: "共立出版" MDCK細胞 瀬野、小川、黒木(編)研究テーマ別動物培養細胞マニュアル. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Homima: "Academic press,London (in press)" Sendal virus,R.G.Webster & A.Garanoff(eds)Encyclopedia of Virology. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Antibody against the carboxyl terminus of the F2 subunit of Sendai virus fusion glycoprotein inhibits proteolytic activation." Virology. 194. 882-885 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro: "Possible involvement of microtubule disruption in bipolar budding of a Sendai virus mutant,F1-R,in epithelial MDCK cells." J.Virol.67. 5902-5910 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Urabe: "Pesistence of viral genes in a variant of MDCK cells after productive infection with a mutant of influenza virus A/WSN." Arch.Virol.128. 97-110 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kido: "Pulmonary surfactant is a potential inhibitor of proteolytic activation of Sendai virus and influenza A virus." FEBS lett.322. 115-119 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakai: "Sendai virus infection changes the subcellular localization of tryptase Clara.an activating protease for pneumotropic viruses,in rat bronchiolar epithelial cells" Eur.Respi.J.(in press ).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田代真人: "パラミクソウイルスの病原性発現機構と生体防御" 生体防御. 9. 155-164 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro,J.T.Seto, S.Choosakul, M.Yamakawa, H.-D.Klenk, R.Rott: "Budding site of Sendai virus in polarized epithelial cells is one of the determinants for tropism and pathogenicity in mice." Virology.187. 413-422 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro,J.T.Seto, S.Choosakul, H.Hegemann, H.-D.Klenk, R.Rott.: "Changes in specific cleavability of the Sendai virus F protein:implications for pathogenicity in mice." J.Gen.Virol.73. 1575-1579 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro, M.Yamakawa, K.Tobita, J.T.Seto, H.-D.Klenk, R.Rott.: "Significance of basolateral domain of polarized MDCK cells for Sendai virus-induced cell fusion." Arch.Virol.125. 129-139 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tashiro, Y.Yokogoshi, K.Tobita, J.T.Seto, R.Rott, H.Kido: "Tryptase Clara,an activating protease for Sendai virus in rat lungs,is involved in pneumopathogenicity." J.Virol.66. 7211-7216 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kido, Y.Yokogoshi,K.Sakai, M.Tashiro, Y.Kishino, A.Fukutomi,N.Katunuma: "Isolation and characterization of a novel trypsinlike protease found in rat bronchiolar epithelial Clara cells:a possible activator of the viral fusion glycoprotein." J.Biol.Chem.267. 13573-13579 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Scheiblauer, M.Reinacher, M.Tashiro, R.Rott.: "Interactions between bacteria and influenza A virus in the development of influenza pneumonia." J.Infect.Dis.166. 783-791 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Homma,M.Tashiro: "Parainfluenza 1 virus(Sendai virus of mice). R.G.Webster,A.Granoff(eds);Encyclopedia of Virology" Saunders Scientific publications,London(in press)., (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田代 真人: "瀬野 悍二,小山 秀機,黒木 登志夫(編) 動物培養細胞マニュアル(印刷中)" 共立出版, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi