• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ki抗原のepitopeの解析と自己抗体産生機構の検討

研究課題

研究課題/領域番号 04670396
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

高崎 芳成  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80154772)

研究分担者 山中 健次郎  順天堂大学, 医学部, 助手 (60230504)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード自己抗体 / 自己抗原 / Ki抗原 / epitope / molecular mimicry / 抗核抗体 / ウイルス / ANA / cDNA / SLE / SV40large T antigen / 自時抗体
研究概要

リコンビナインKi抗原(bNAX)を用いた抗Ki抗体測定系を確立し、250例のSLE患者から抗Ki抗体陽性例を49例抽出した。この49例の血清とKi抗原上のSV40 large T antigen nuclear Localization sign(SV40NSL)とhomologyを認めるアミノ酸配列を認める部分を含む合成ペプチド、KI-LTとの反応性をELISAにて検討し、約40%の血清が反応することを明かにした。また、抗Ki血清のKI-LTへの反応はSV40NSLと同一のアミノ酸配列を有す合成ペプチド、LT-SPにて特異的に抑制され、KI-LTに反応を示す抗Ki血清は高率にLT-SPに反応することが示された。このLT-SPに対する反応はKI-LTで特異的に抑制された。以上の結果よりKi抗原上のSV40NSLとhomologyを認めるアミノ酸配列が抗Ki抗体にepitopeとして認識されていることが明かとなった。さらにSV40にてtransformされたgolden hamster embryonic fibroblastの培養細胞よりSV40 large T antigenを抽出し、マウス抗SV40 large T抗原モノクローナル抗体でその特異性を確認した上で、イムノブロット法にて抗Ki抗体陽性のSLE血清との反応性を検討した。その結果、抗Ki抗体陽性でKI-LTと反応する血清の一部がSV40l arge T antigenと反応することも確認された。これらの結果は抗Ki抗体産生機構におけるウイルス感染の関与を示唆する所見として注目された。平成6年度はさらにこの抗Ki抗原上のSV40NSLとhomologyを認める部位をepitopeとして認識する抗Ki抗体陽性血清の臨床的特徴および疾患活動性との相関を検討したが特に有意の所見は見いだせなかった。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Takasaki Y, Yamanaka K, Nikaido T, Shimada K, Shibata M, et al: "An epitope on Kiantigen recognaized by autoantibodies from lupus patients is homologous to SV40 large T antigen nuclear localization sign." Mol Bio Rep. 15. 216-217 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka K, Takasaki Y, Shimada K, Shibata M, Hashimoto H. et al: "Detection and quantification of anti-Kiantibodies by enzyme-linked immunosorbent assay using recombinant antigen." Arthritis Rheum. 35. 667-671 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto H,Sugawara M,Tokano Y,Sakamoto M,Isobe Y,Takasaki Yet al: "Follow up study of the changes in the clinical features and prognosis of Japanes patients with systemic lupus erytematosus during the 4 decades." J Epidemiol. 3. 19-27 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高崎 芳成: "抗核抗体.最新内科学大系 24 膠原病と類縁疾患" 中山書店, 34〜35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasaki Y,Yamanaka K,Nikaido T,Shimada K,Shibata M,Hashimoto H,Hirose S: "An epitope on Ki antigen recognized by autoantibodies from lupus patients is homologous to SV 40 large T antigen nuclear localization sign." Mol Biol Rep. 15. 216 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka K,Takasaki Y,Nishida Y,Shimada K,Shibata M,Hashimoto H: "Detection and quantification of anti-Ki antibodies by enzyme-linked immunosorbent assay using recombinant Ki antigen." Arthritis Rheum. 35. 667-671 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto H,Sugawara M,Tokano Y,Sakamoto M,Isobe Y,Takasaki Y,Kabasawa K,Hirose S: "Follow up study of the changes in the clinical features and prognosis of Japanese patients with systemic lupus erythematosus during the past 3 to 4 decades." J Epidemiol. 3. 19-27 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasebe T,Mukai K,YamaguchiN,Takasaki Y et al: "Prognostic value of immunohistochemical staining for proliferating cellnuclear antigen,p53,andc-erbB-2 in sebaceous gland and sweet carcinoma." Modern Pathol. 7. 37-43 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tokuda Y,Saiga T,Mukai K,Takasaki Y.: "Growth dynamics of acqired melanocytic nevi.Higher reactivity of proliferating cell nuclear antigen in junctional and nevi than intradermal nevi." J Am Acad Dermatol. 31. 220-224 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎芳成: "膠原病における自己抗体とその産生機構" 内科. 73. 611-616 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎芳成: "その他の核関連物質に対する抗体.最新内科学体系 4.臨床検査" 中山書店, 196-197 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] G Rocs,G Landberg,JPHuff,Y Takasaki,EM Tan.: "Analysis of the epitopes of proliferating cell nuclear antigen recognized by monoclonal antibodies." Lab.Invest.68. 204-210 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H Hashimoto,M Sugawara,Y Tok〓〓 M Sakamoto,Y Isobe,Y Takasaki,K Karasawa,I Hirose: "Follow up study of the changes in the clnical features and prognosis of Japanese patients with systemic lupus ery the matosus cluring the past 3to4 decades." J.Epidemiol.3. 19-27 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎芳成: "最新内科学大系24膠原病と類縁疾患、抗核抗体" 中山書店, 624 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takasaki,Y.,Yamanaka,K.,Nikaido,T.,Shimada,K.,Shibata,M.,Hashimoto,H.,and Hirose,S.: "An epitope on Ki antigen recognized by antoantibodies from lupus patients is homologous to SV40 large T antigen muclear localization sign" Molec.Biol.Rep.15. 216-216 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi