• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋ジストロフィーの発症に関与するジストロフィン関連蛋白質の役割

研究課題

研究課題/領域番号 04670508
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関東京大学

研究代表者

石浦 章一  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (10158743)

研究分担者 田川 一彦  上智大学, 理工学部, 助手 (80245795)
反町 洋之  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (10211327)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード筋ジストロフィー / ジストロフィン / 治療
研究概要

デュシャンヌ型筋ジストロフィーで欠損しているX染色体由来の筋細胞膜蛋白質ジストロフィンと、第6染色体由来の類似蛋白質DRPの生理作用について検討した。まずDRPがジストロフィンの胎児性アイソフォームであるかどうか検討するため、ジストロフィン欠損が明らかなmdxマウスでのDRPの発現様式と、その発達による変化を観察した。その結果、DRPはmdxマウス胎児骨格細胞膜上に強く発現しており、出生後減少することが明らかとなった。しかし、出生後ほとんど発現が見られない正常マウスとは対照的に、mdxマウスでは出生後もDRPの発現は認められた。一方ジストロフィンは、胎児期での発現は認められないが、出生後骨格筋の膜に強く認められるようになった。以上の結果は、DRPがジストロフィン発現と逆相関になっていることを示し、mdxマウスでは後者の欠損を前者が補っていることを示唆していた。
次に我々は、精神遅滞とジストロフィン類の関係を調べるため、神経系でのDRPの発現を検討した。細胞差を証明するため、筋肉細胞の初代培養系およびPC12などの神経細胞株を用いてウエスタンブロット法とPCR法でDRPとジストロフィンの発現量を検討した。その結果、両蛋白質の神経細胞での発現が確認された。また治療の目的のため、ジストロフィンの大量発現を目指して細胞系でDRPmRNAの量を変化させる薬剤をスクリーニングしたところ、デキサメサゾンやcAMPでジストロフィンの転写の増加が認められた。以上の結果は、ジストロフィンやDRPの遺伝子発現を制御することによって、筋ジストロフィーの症状を軽減する可能性を示唆するものであった。今後、実際のベッカー型患者からの培養骨格筋などで、発現増強が見られるかどうかを検討すべきものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Koga,R.,Ishiura,S.et al.: "Immunoblot analysis of dystrophin-related protein." Biochim.Biophys.Acta. 1180. 257-261 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sorimachi,H.et al.: "Muscle specific calpain,p94,is degraded by autolysis." J.Biol.Chem.268. 10593-10605 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,K.et al.: "Degradative activity of granzyme A on skeletal muscle proteins in vitro." Neuromus.Disorders. 3. 303-310 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨岡茂雄,石浦章一: "ジストロフィン" 細胞生物学1993. 281-290 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemitsu, M., Ishiura, S., Koga, R., Kamakura, K., Arahata, K., Nonaka, I.and Sugita, H.: "The localization of dystrophin-related protein in the mouse skeletal muscle." Biochem.Biophys.Res.Commun.180. 1179-1186 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arikawa, E., Arahata, K., Ishiura, S., Nonaka, I.and Sugita, H.: "Immunocytochemical analysis of dystrophin in muscular dystrophy. In Duchenne Muscular Dystrophy (Kakulas, B.A.et al, eds.) Raven" In Duchenne Muscular Dystrophy (Kakulas, B.A.et al.eds.) Raven Press, New York. 81-88 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koga, R., Ishiura, S., Arahata, K., Takakuwa, T., Nonaka, I.and Sugita, H.: "Quantitative analysis of dystrophin in human and rodent muscles." Biomed.Res.13. 215-219 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koga, R., Ishiura, S., Takemitsu, M., Kamakura, K., Matsuzaki, T., Arahata, K., Nonaka, I.and Sugita, H.: "Immunoblot analysis of dystrophin-related protein." Biochim.Biophys.Acta. 1180. 257-261 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sorimachi, H., Toyama-Sorimachi, N., Saido, T.C., Kawasaki, H., Sugita, H., Miyasaka, M., Arahata, K., Ishiura, S.and Suzuki, K.: "Muscle specific calpain, p94, is degraded by autolysis immediately after translation, resulting in disappearance from muscle." J.Biol.Chem.268. 10593-10605 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, K., Arahata, K., Ishiura, S., Osame, M.and Sugita, H.: "Degradative activity of granzyme A on skeletal muscle proteins in vitro : a possible molecular mechanism for muscle fiber damage in polymyositis." Neuromus.Disorders. 3. 303-310 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koga,R.,Ishiura,S.et al.: "Immunoblot analysis of dystrophin-related protein." Biochim.Biophys.Acta. 1180. 257-261 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sorimachi,H.et al.: "Muscle specific calpain,p94,is degraded by autolysis." J.Biol.Chem.268. 10593-10605 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,K.et al.: "Degradative activity of granzyme A on skeletal muscle proteins in vitro." Neuromus.Disorders. 3. 303-310 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 冨岡茂雄、石浦章一: "ジストロフィン." 細胞生物学1993. 281-290 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石浦章一、杉田秀夫: "分子病理学" 文光堂, 291-295 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] R.Koga,S.Ishiura et al.: "Quantitative analysis of dystrophin in human and rodent muscles" Biomed.Res.13. 215-219 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] R.Koga,S.Ishiura et al.: "Immunoblot analysis of dystrophin-related protein(DRP)" Biochim.Biophys.Acta.1180. 257-261 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi