• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流れの方向性及び拍動性が培養血管内皮細胞の形態と機能に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 04670513
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 正明  東北大学, 工学部, 教授 (30111371)

研究分担者 片岡 則之  東北大学, 工学部, 助手 (20250681)
松本 健郎  東北大学, 工学部, 講師 (30209639)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード内皮細胞 / 動脈硬化 / せん断応力 / アクチンフィラメント / 血流 / 物質透過性
研究概要

1.ウシおよびブタ大動脈由来の内皮細胞を使い,20dyn/cm^2のせん断応力を24時間負荷したとき,流れの方向性が細胞の形状と細胞骨格の成分であるF-アクチンフィラメントの形態に及ぼす効果を観察した.流れは一方向にのみ加えた場合(一方向流),30分および3分おきに対向的に切り替えた場合(対向流),30分おきに直交方向に切り替えた場合(直交流)とした.一方向流,対向流のいずれの場合も細胞は流れの向きに配向し形態も細長く伸長したが,その度合は一方向流を負荷した細胞のほうが顕著であった.直交流の場合,細胞の向きはランダムとなり,細胞の伸長の程度は対向流の場合とほぼ同程度であった.また,流れを負荷しない細胞ではF-アクチンフィラメントは主に細胞の周囲に存在していたが,流れを負荷するとストレスファイバーが多く観察されるようになった.ストレスファイバーの分布も一方向流では上流側に多く観察されるのに対して,対向流と直交流ではほぼ均一に分布しており,違いが見られた.これらの結果より,内皮細胞は流れの方向を感知し,その形態や機能を変化させている可能性があることが明らかとなった.
2.ブタ大動脈由来の内皮細胞を用いてせん断応力による透過性を検討したところ,せん断応力負荷によって透過性が亢進していることがわかった.そこで,細胞の物質透過性と密接に関連している細胞間の接着蛋白であるプラコグロビンを蛍光抗体法により染色し,細胞周辺部における分布および接合状態を観察した.その結果,無負荷の状態では接着蛋白はほぼ均一な間隔で密に存在していたが,せん断応力の負荷によって接着蛋白の分布間隔が疎になり,透過性が亢進していることが予想された.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (71件)

  • [文献書誌] Satoshi Homma: "Vasoconstrictor effects on endothelin-1 on myocardium microcirculation studied by the Langendorff perfusion method:differential sensitivities among microvessels." Microvascular Research. 43. 205-217 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田光生: "大動脈の弾性特性と弾性成分に及ぼす継続的運動の効果" 脈管学. 32. 39-43 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.Abd El-Haleem: "家兎大動脈の力学的性質に及ぼすコレステロール投与期間の影響" 日本機械学会論文集. 58. 1128-1133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Ookawa: "Changes in microstructure of cultured porcine aortic endothelial cells in the early stage after applying fluid-imposed shear stress" Journal of Biomechanics. 25. 1321-1328 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 境広志: "高コレステロール・高脂肪食で飼育した成長期ラット大動脈の弾性成分と弾性特性に及ぼす長期自発走の影響" いばらき体育・スポーツ科学. 8. 25-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明: "動脈硬化の発生・進展と血管壁の動的力学応答" 日本ME学会雑誌BME. 6. 19-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Sato: "Platelet thrombi produced on cultured endothelial cells by the dye/light method" Biorheology. 29. 489-498 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明: "壁ずり応力による血管内皮細胞の形態と機能の変化" 病理と臨床. 11. 805-812 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡則之: "培養内皮細胞における酸素拡散抵抗の測定" 日本機械学会論文集. 59. 1761-1765 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明: "血液循環系における物質移動現象" 伝熱研究. 32. 32-38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Matsuda: "Effects of physical exercise on the elasticity and elastic components of the rat aorta" Eur.J.Appl.Physiol.66. 122-126 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本健郎: "血液循環系モデル化のための生体定数" バイオメカニズム学会誌. 14. 203-208 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Ookawa: "Morphological changes of endothelial cells after exposure to fluid-imposed shear stress:differential responses induced by extraceliular matrices" Biorheology. 30. 131-140 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Ookawa: "Time course changes in cytoskeletal structures of cultured endothelial cells exposed to shear stress" Frontiers Med.Biol.Engng.5. 121-125 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Homma: "Flow behavior of erythrocytes in living microvessels:analysis of the distribution of dynamic hematocrits measured in vivo" Int.J.Multiphase Flow. 19. 897-904 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大島宣雄: "近赤外光を利用する蛍光生体顕微鏡法の開発" 脈管学. 33. 1011-1015 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明: "血流と内皮細胞の物理的応答概論" 血管と内皮. 4. 9-18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.Abd El-Haleem: "Effects of cholesterol feeding periods on aortic mechanical properties of rabbit" JSME Int.J.,Ser.A. 7. 79-86 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明(著者分担): "バイオエンジンアリング-最近の話題を集めて-" 培風館, 277 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明(著者分担): "血液レオロジー 最近の進歩" メディカルレビュー社, 477 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明(著者分担): "新生化学実験講座第10巻血管-内皮と平滑筋" 東京化学同人, 497 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Homma: "Vasoconstrictor effects of endothelin-1 on myocardium microcirculation studied by the Langendorff perfusion method : Differential sensitivities among microvessels" Microvasc. Res.43. 205-217 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Effects of prolonged exercise on elasticity and elastic components of rat aorta" J.Jap. Coll. Angiol.32(1). 39-43 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.Abd El-Haleem: "Effect of cholesterol feeding periods on aortic mechanical properties of rabbits" Trans. of Jap. Soc. Mech. Engineers. 58(551). 1128-1133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ookawa: "Changes in microstructure of cultured porcine aortic endothelial cells in the early stage aftrer applying fluid-imposed shear stress" J.Biomechanics. 25(11). 1128-1133 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai: "Effects of prolonged voluntary running added to high-cholesterol/fat diet on the biochemical and biomechanical properties of the aorta in growing rats" Ibaraki Taiiku, Sports Sci.8. 25-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Atherogenesis and dynamic responses of vascular walls" Jap. J.Med. Electron & Biol. Eng.6(2). 19-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Platelet thrombi produced on cultured endothelial cells by the dye/light method" Biorhology. 29. 489-498 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Morphological and functional changes of endothelial cells by exposlure to shear stress" Byori To Rinsho (in Japanese). 11. 805-812 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kataoka: "The measurement of oxygen permeable resistance in cultured endothelial cells" Trans. of Jap. Soc. Mech. Engineers. 59(561). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Mass transport phenomena in cardiovascular system" J.Heat Trans. Soc. Japan. 32(125). 32-38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Effects of physical exercise on the elasticity and elastic components of the rat aorta" Eur. J.Appl. Physiol.66. 122-126 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Parameter values for modeling the cardiovascular system" SOBIM Japan. 14. 203-208 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ookawa: "Morphological changes of endothelial cells after exposure to fluid-imposed shear stress : Differential responses induced by extracellular matrices" Biorheology. 30. 131-140 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ookawa: "Time course changes in cytoskeletal structures of cultured endothelial cells exposed to shear stress" Frontiers Med. Biol. Engng.5(2). 121-125 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Homma: "Flow behavior of erythrocytes in living microvessels : analysis of the distribution of dynamic hematocrits measured in vivo" Int. J.Multiphase Flow. 19(5). 897-904 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohshima: "Development of an intravital near-infrared fluorescence microscope system" J.Jap. Coll. Angiol.33(11). 1011-1015 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Review on physical responses of endothelial cells and blood flow" Blood Vessel & Endothelium. 4(1). 9-18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.Abd El-Haleem: "Effects of cholesterol feeding periods on aortic mechanical properties of rabbits" JSME Intl J Ser A. 7(1). 79-86 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tani: Bioengineering -- recent topics -- (Baifukan). 1-277 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isogai: Recent Advances in Hemorheology (Medical Review Sha). 1-477 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nonomura: Series of New Biochemistry Experimental Methods. Blood Vessel -- endothelium and smooth muscle, 1-497 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正明: "壁ずり応力による血管内皮細胞の形態と機能の変化" 病理の臨床. 11. 805-812 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正明: "血液循環系における物質移動現象" 伝熱研究. 32. 32-38 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Effects of physical exercise on the elasticity and elastic components of the rat aorta" Eur.J.Appl.Physiol.66. 122-126 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松本健郎: "血液循環系モデル化のための生体定数" バイオメカニズム学会誌. 14. 203-208 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K Ookawa: "Morphological changes of endothelial cells after exposure to fluid-imposed shear stress: differential responses induced by extracellular matrices" Biorheology. 30. 131-140 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K Ookawa: "Time course changes in cytoskeletal structures of cultured endothelial cells exposed to shear stress" Frontiers Med.Biol.Engng.5. 121-125 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡則之: "培養内皮細胞における酸素透過抵抗の測定" 日本機械学会論文集 B編. 59. 1761-1765 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Homma: "Flow behavior of erythrocytes in living microvessels: analysis of the distribution of dynamic hematocrits measured in vivo" Int.J.Multiphase Flow. 19. 897-904 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大島宣雄: "近赤外光を利用する蛍光生体顕微鏡法の開発" 脈管学. 33. 1011-1015 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正明: "血流と内皮細胞の物理的応答概論" 血管と内皮. 4. 9-18 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.Abd El-Hallem: "Effects of cholesterol feeding periods on aortic mechanical properties of rabbit" JSME Int.J.,Ser.A. 7. 79-86 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正明(分担): "新生化学実験講座 第10巻 血管-内皮と平滑筋" 日本生化学会, 497 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Homma: "Vasoconstrictor effects on endothelin-l on myocardium microcirculation studied by the Langendorff perfusion method: differential sensitivities among microvessels." Microvascular Research. 43. 205-217 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松田 光生: "大動脈の弾性特性と弾性成分に及ぼす継続的運動の効果" 脈管学. 32. 39-43 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.Abd El-Haleem: "家兎大動脈の力学的性質に及ぼすコレステロール投与期間の影響" 日本機械学会論文集. 58. 1128-1133 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Ookawa: "Changes in microstructure of cultured porcine aortic endothelial cells in the early stage after applyning fluid-imposed shear stress." Journal of Biomechanics. 25. 1321-1328 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 境 広志: "高コレステロール・高脂肪食で飼育した成長期ラット大動脈の弾性成分と弾性特性に及ぼす長期自発走の影響" いばらき体育・スポーツ科学. 8. 25-31 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正明: "動脈硬化の発生・進展と血管壁の動的力学応答" 日本ME学会雑誌BME. 6. 19-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正明: "壁ずり応力による血管内皮細胞の形態と機能の変化" 病理と臨床.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡 則之: "培養内皮細胞における酸素拡散抵抗の測定" 日本機械学会論文集.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正明: "血液循環系における物質移動現象" 伝熱研究.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Sato: "Platelet thrombi produced on cultured endothelial cells by the dye/light method" Biorheology.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Ookawa: "Morphological changes of endothelial cells after exposure to fluid-imposed shear stress:Differential responses induced by extracellular matrices." Biorheology.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Ookawa: "Time course changes in cytoskeletal structures of cultured endothelial cells exposed to shear stress." Frontiers of Medical and Biological Engineering.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.Abd El-Haleem: "Effects of cholesterol feeding periods on aortic mechanical properties of rabbits" JSME International Journal.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正明(著者分担): "バイオエンジニアリング-最近の話題を集めて-" 培風館, 277 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正明(著者分担): "血液レオロジー最近の進歩" メディカルレビュー社, 477 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正明(著者分担): "新生化学実験講座 第10巻血管-内皮と平滑筋" 東京化学同人,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正明(著者分担): "臨床血栓止血学" 医歯薬出版,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi