研究課題/領域番号 |
04670569
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 川崎医療短期大学 |
研究代表者 |
後藤 真己 (後藤 真巳) 川崎医療短期大学, 医用電子技術科, 助教授 (50148699)
|
研究分担者 |
梶谷 文彦 川崎医科大学, 医用工学, 教授 (70029114)
立花 博之 川崎医療短期大学, 医用電子技術科, 助手 (00241216)
平松 修 川崎医療短期大学, 医用電子技術科, 助手 (50208849)
望月 精一 川崎医療短期大学, 医用電子技術科, 講師 (60259596)
松本 健志 川崎医療短期大学, 医用電子技術科, 講師 (30249560)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | CCDマイクロスコープ / 拍動心 / 心内膜側血管 / 微小循環 / インドシアニングリーン / FITCデキストラン |
研究概要 |
心筋内で虚血や血流分布に局在性が生じるメカニズムを検討するために、実験動物を用いて心筋内ことに心内膜側心筋において、虚血の直接原因である微小血管の挙動と血流をニードル型CCDマイクロスコープを用いて観測した。ニードル型レンズを血管に軽く接触させることによる機械的な血管傷害を防ぐための衝撃吸収バルーン付きシースと、観察部位の代謝環境を生理的に保ち、良好な視野を確保するための生理的緩衝液フラッシュシステムを開発・応用することによって、冠微小血管を長時間にわたって安定した状態で観察できた。血管を観測する際、1)グリーンフィルターの採用、2)FITCデキストランの冠動脈内投与、3)インドシアニングリーンの冠動脈内投与および左心房内投与によって血管コントラストが増強され、細動・静脈の識別と血管径変化の計測が容易になった。 ニトログリセリンの冠微小血管に対する効果を検討したところ、ニトログリセリンは心外膜側だけでなく心内膜側の細動脈も著しく拡張させることが明かになった。また、ニトログリセリンは心内膜側細動脈の心拍動に伴う拍動振幅も増加させた。さらに、ニトログリセリンは細動脈だけでなく細静脈も拡張させる可能性が示された。ニトログリセリンの心筋内細静脈に対する効果についてはこれまでほとんど検討されていないことから、今後、詳細に解析する必要があると考えられた。 心内膜側の血流動態については、コントラストの高いIndia inkを血流マーカーとして使用することにより、心筋内だけでなく、心筋内から心腔内へ向かうThebesian静脈血流を描出できる可能性が示された。
|