• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Fluo-3を用いた、低レベルの抗癌剤多剤耐性細胞の迅速解析と耐性克服剤の検討

研究課題

研究課題/領域番号 04670582
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関金沢大学

研究代表者

小泉 晶一  金沢大学, 医学部, 助教授 (50019973)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードMultidrug resistance / MDR1 gene / P-glycoprotein / Fluo-3 / Rhodamine-123 / K562 cells / Leukemia / Chemotherapy / K562cells / 白血病 / 化学療法 / 薬剤耐性 / P-糖蛋白 / 多剤耐性 / ベラパミル / セファランチン
研究概要

[目的]P-糖蛋白のefflux pumpとしての機能性を応用して、多剤耐性(MDR)細胞の、新しい蛍光プローベFluo-3を用いた機能的解析の可能性を検討し、Rhodamine-123と比較した。[方法]薬剤感受性K562親株、多剤耐性K562/VCR、K562/ADR細胞、その感受性復元細胞、MTXのみ耐性で非多剤耐性K562/MTX細胞、多剤耐性であるがP-糖蛋白陰性K562/THPADR細胞を使用した。細胞(10^6/ml 5%FCS加RPMI1640)を37℃保温後、Fluo-3A/M(4μM)またはRh-123(1μM)を添加した。20分後に530nmで平均蛍光強度(mcf)をflow cytometer(Cytoron Absolute)で測定した。さらにP-糖蛋白阻害剤のverapamil(Ver,20μM)やcepharanthine(CP,10μM)を添加してmcfの変化を観察した。Effluxパターンは細胞を洗浄後30分、60分で検討した。P-糖蛋白発現はMRK16抗体を用いた免疫蛍光染色法によった。MDRmRNAはRT-PCR法によった。[結果]K562/VCRとK562/ADRではFluo-3,Rh-123ともに細胞内蓄積低下とVer/CPによる排泄遅延がみられた。P-糖蛋白発現のみられないK562/THPADR,K562/MTXではVer/CPによるFluo-3の排泄遅延が認められたがRh-123ではみられなかった。MDR1mRNA発現はP-糖蛋白陰性の細胞も含めてすべての細胞でみられた。[結論]以上より、Rh-123はP-糖蛋白発現をより明確に表現したが、Fluo-3はMDR1mRNAを発現する低レベルの多剤耐性の検出に有用かもしれない。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Koizumi,S.: "Rapid and sensitive detection of low-grade multidrug resistance(MDR)in leukemic cells using the fluorescent indicator,Fluo-3." Proc.Am.Assoc.Cancer Res.33. 481-481 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉晶一: "蛍光プローベFluo-3を用いた、低レベル多剤耐性細胞の迅速解析" Proc.Jpn.Cancer Assoc.(日本癌学会総会記事). 51. 418-418 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi,S.: "Efficacy of intermittent methotrexate(MTX)and 6-mercaptopurine(6MP)in maintenance chemotherapy for childhood acute lymphoblastic leukemia(ALL)." Proc.Am.Soc.Clin.Oncol.11. 286-286 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉晶一: "多剤耐性細胞におけるP-糖蛋白発現と蛍光プローベFluo-3の細胞内蓄積の良い相関性" Proc.Jpn.Cancer Assoc.(日本癌学会総会記事). 52. 638-638 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉晶一: "蛍光プローベFluo-3を用いた多剤耐性細胞の高感度迅速解析" 医学のあゆみ. 165. 131-132 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi,S.: "Improvement in treatment of childhood acute lymphoblastic leukemia:a 10-year study by the Children's Cancer and Leukemia Study Group." Intern.J.Hematol.59(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, S.: "Rapid and sensitive detection of low-grade multidrug resistance (MDR) in leukemic cells using the fluorescent indicator, Fluo-3" Proc. Am. Assoc. cancer Res.33. 481 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, S.: "Rapid and sensitive detection of low-grade multidrug resistance (MDR) in leukemic cells using the fluorescent indicator, Fluo-3" Proc. Jpn. Cancer Assoc.51. 418 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, S.: "Efficacy of intermitent methotrexate (MTX) and 6-mercaptopurine (6MP) in maintenance chemotherapy for childhood acute lymphoblastic leukemia (ALL)" Proc. Am. Soc. Clin. Oncol.11. 286 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, S.: "Good correlation between expression of P-glycoprotein and accumulation of fluorescent Fluo-3 probe." Pro. Jpn. cancer Assoc.52. 638 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, S.: "A rapid and sensitive assessment ofmultidrug resistance using an Fluo-3 fluorescent phobe" J.clin. Exp. Med. (IGAKU NO AYUMI). 165. 131-132 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, S.: "Improvement in treatment of childhood acute lymphoblastic leukemia : a 10-year study by the Children's Cancer and Leukemia Study Group" Intern. J.Hematol.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, K.: "Successful peritransplant therapy in children with active hepatosplenic candidiasis" Intern. J.Hematol.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉 晶一: "蛍光プローベFluo-3を用いた多剤耐性細胞の高感度迅速解析" 医学のあゆみ. 165. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi S.: "Enzyme studies of methotrexate-resistant human leukemic cell(K562) cell subclones." Leukemia Reasearch. 16. 565-569 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉 晶一: "小児急性リンパ性白血病の治療研究:CCLSG-L874,I874プロトコールの成績" 日本小児血液学会雑誌. 6. 446-454 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi