研究課題/領域番号 |
04670597
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
大野 耕策 鳥取大学, 医学部, 教授 (70112109)
|
研究分担者 |
赤星 進二郎 鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手 (90231810)
難波 栄二 鳥取大学, 医学部・附属病院, 講師 (40237631)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | コレステロール / 細胞内輸送 / ニーマン・ピック病 / 遺伝子クローニング / 薬剤感受性 / 細胞内転送 / 染色体マッピング |
研究概要 |
ニーマン・ピック病C型は神経系と網内系へのコレステロール、スフィンゴミエリンの蓄積による症状を呈する遺伝病である。その原因はまだ明らかではないが、培養細胞では細胞内コレステロール蓄積、細胞外から取り込んだコレステロールのエステル化障害が特徴とされ、遊離型コレステロールの細胞内転送に欠陥があると考えられている。この疾患に欠損する遺伝子の単離を目的とし、研究をすすめてきた。 第1にニーマン・ピック病のモデルマウスから永遠の寿命を持つ3T3細胞株を樹立し、この細胞株がニーマン・ピック病C型と同じ異常を示すことを明らかにした。第2に患者由来細胞のコレステロール代謝を詳細に検討した結果,内因性のコレステロール合成系が元進していることを見い出し、種々のコレステロール合成阻害剤に対する感受性を検討した結果、ビタミンD3、メバロチン、フィリピン等に異常感受性を示すことが明らになった。これらのことは、患者細胞の分裂・生存は内因性コレステロールに依存していることが示唆され、さらに患者細胞に遺伝子を導入し、正常化した細胞を濃縮・単離することが可能になったことを意味している。また、マウス細胞株も同様の異常感受性を示した。第3にモデルマウス細胞株にひと染色体を導入し、マウス細胞株のコレステロール蓄積、コレステロールエステル化異常を正常化する染色体を検索した結果、ひと18番染色体であることが明らかになった。しかもその遺伝子座位は、短腕または長腕の遠位部にあることを明らかにした。 以上のことから、ニーマン・ピック病C型の遺伝子単離をするのに、多面的アプローチをとり得る必要・十分な系を作り上げ、現在もDNA、染色体DNAの単離を行っている。
|