• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性黒色腫:転移巣の早期診断法と予後推定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 04670644
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

堀越 貴志  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (40145587)

研究分担者 江口 弘晃  札幌医科大学, 医学部, 助手 (90223643)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード悪性黒色腫 / 腫瘍マーカー / 5-S-Cyteinyldopa / 細胞接着分子 / インテグリン / 細胞外基質 / 転移,浸潤能 / 血清5-S-CD / 細胞接着因子 / Matrigel assay
研究概要

1、メラニン形成異常の検討
血清5-S-CDは、黒色腫の病勢を反映する有力な腫瘍マーカーである。しかし無色性黒色腫の場合には、血清5-S-CDは異常値を示さないことがある。この問題点を解決するため、黒色腫細胞の5-S-CD産生を亢進させる薬剤をスクリーニングしてきた。
黒色腫細胞(SK-MEL-118)を1mg/mlのPGE1存在下で、48時間培養したところ、培養液中の5-S-CDは、約40%上昇した。細胞中の5-S-CDは、約40%上昇した。コントロールに比べ、有意な増加がなかった。臨床的に、PGE1製剤がバージャー病等に用いられている。しかしASOを有する黒色腫患者にPGE1製剤を投与し、血清5-S-CDの増加の有無を検討したところ、有意な血清5-S-CDの増加はなっかた。今後も黒色腫細胞の5-S-CD産生を亢進させる薬剤のスクリーニングが重要であることが示された(T.Horikoshi et al,Cancer 1994)。
2、黒色腫細胞の細胞接着因子の解析と基底膜浸潤能
a)インテグリンbeta1alpha2(コラーゲン、ラミニンレセプター)は、免疫組織学的に殆どの原発、転移黒色腫組織で陽性であった。かつフォルボールエステル(TPA)処理で発現が促進し、コラーゲンに対する黒色腫細胞の接着も増強することを見いだした。しかもこれらレセプターの発現がプロテインキナーゼcのインヒビターでは抑制されず主としてカルモジュリンキーナゼにより調節されていることを明かにした(Int.Nationl J Cancer 1994 投稿中)。
b)CD44(ヒアルロン酸レセプター)抗体で黒色腫細胞を処理するとMatrigelへの浸潤能は、約70〜90%抑制された。インテグリンbeta1alpha2,beta1alpha4ともIFN-beta投与による発現の変化は明らかではなかった。TGF-beta,TNF,acidic FGF,basic FGF,EGFは、Matrigelへの浸潤能に変化を与えなっかた(Int.Nationl J Cancer 1994 投稿中)。

報告書

(2件)
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] T.HORIKOSHI: "Evaluation of Melanin-Related Metabolites as Markers of melansma Progression" Cancer. 73. 629-636 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.HORIKOSHI: "Serum 5-S-CD as a Marker of Melanoma Progression" J.Dermafol. 19. 809-813 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi: "Alteration of Melanoma Melanogenesis by Phenotipic Madifiers" J.Dermafol. 19. 814-817 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kageshita: "Association of high Molecular weight Melaroma-associated antigen expression in Primary acrel lentiginous melanma lesions with poor proghosis" Cancer Res. 53. 2830-2833 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukuzawa: "Inhibitory effect of human fibroblast interferon(HuI・FN-beta)on the growth and invative Potential of cultured human melansma cells in vitro" Brit.J,Dermatol. 126. 324-330 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ezoe: "TNF-alpha increased the Integrin alpha2beta1 expression and edhesior to type 2 collagen of human dermal fibroblast" BBRC. 192. 281-287 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堀越貴志: "色素性腫瘍-腫瘍鑑別診断アトラス(悪性黒色腫の血清診断)" 文光堂, 127-129 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ezoe: "Turnor Necrosis factor-α increused the intergrin α_2β_1 expression and cell adhesion to type I Collagen in human clermal fibroblost" BBRC. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horikoshi: "Serum 5-S-Cysteingldopa(5-S-CD)as a Marker of Melaroma Progression" J.Dermatol.19. 809-813 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi: "Alferation of Melarsna Melanogenesis by Peretypic Matifiers" J.Dermatol. 19. 814-817 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 江口 弘晃: "悪性黒色腫におけるICAM-Iの発現" 日皮会誌. 102. 807-814 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukuzawa: "Inhibitory effect of human fibroblast interferon(HuIFN-β)on the growth and inveisre potential of culkired human melarsma cells in Vitro" Brit.J.Dermatol. 126. 324-330 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi