研究課題/領域番号 |
04670687
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
松岡 洋夫 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (00173815)
|
研究分担者 |
吉田 寿美子 東北大学, 医学部・附属病院, 医員
沼知 陽太郎 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
猪ノ坂 孝雄 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
佐藤 光源 東北大学, 医学部, 教授 (70033321)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 覚醒アミン / コカイン / ドパミントランスポーター / 逆耐性現象 / 分裂病モデル / 中枢刺激薬 / 覚せい剤精神病 / 薬物動態 / 覚醒剤精神病 / ドパミン再取り込み部位 / ラット / 脳内動態 / LSC法 |
研究概要 |
カテコラミン作動薬であるメタンフェタミン(MAP)やコカインの長期使用で生じる脳ドパミン(DA)系ニューロンの持続性機能変化は、覚醒剤精神病や精神分裂病の急性期症状の発現や再燃の機序に深く関係している。MAPやコカインの慢性投与動物でみられる逆耐性現象は上記の病態のモデルとされている。我々はこれまで、MAP逆耐性ラットで、[^<14>C]MAPの脳内集積が有意に増加していることを観察した。覚醒アミンの脳内動態の変化と脳シナプトソーム分画への覚せい剤の結合は相関するとされているので、上記の結果は逆耐性形成動物のDA系神経終末における遊離DAの神経終末内への取り込み部位(DAトランスポーター:DAT)の障害を示唆するものと考えた。本研究の目的は、MAP及びコカイン逆耐性形成動物に対し、DATに高親和性の放射性リガンドとされる[^<125>I]RTI55を投与し、その脳内薬物動態を詳細に検討して、逆耐性現象に伴う脳DA系神経終末におけるDA取り込み異常の発現脳部位を明らかにすることである。その結果、MAP逆耐性形成動物の前頭葉、線条体、側坐核、視床、視床下部、海馬、扁桃核、腹側被蓋野、黒質、小脳、橋といった広範な脳部位で、[^<125>I]RTI55の脳内集積は正常対照群に比べて増加していた。コカイン逆耐性形成動物では、上記脳部位で[^<125>I]RTI55の集積は減少していた。コカイン単回投与動物ではRTI55の集積は対照と変わりなかったので、[^<125>I]RTI55の集積の変化は、少なくともコカイン逆耐性動物では、逆耐性形成に伴うものであることが示唆された。RTI55等のコカイン類は、DATを含むモノアミントランスポーターの細胞膜内アミノ酸に高親和性に結合することが報告されている。以上、MAP逆耐性動物ではDATを含むモノアミントランスポーターが増加、コカイン逆耐性動物では減少しており、これが薬物再投与時の遊離DA著増の基盤をなしていることが示唆された。
|