• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分裂病者の家族機能が社会的転帰に与える影響についての計量疫学的研究-島興部における生活実態に関する行動生態学的分析を通して-

研究課題

研究課題/領域番号 04670703
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関長崎大学

研究代表者

太田 保之  長崎大学, 医療技術短期大学部, 教授 (50108304)

研究分担者 藤田 長太郎  長崎大学, 保健管理センター, 講師 (50209061)
塚崎 稔  長崎大学, 医学部, 医員
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード精神分裂病 / 行動生態学 / 社会適応度 / 家族機能
研究概要

DSM-IIIRの基準で診断された分裂病者100例に対し、1988年4月〜1992年4月の期間に行われた継続的治療を臨床的に評価した。1988年4月から始まった観察期間4年間を外来のみで経過したのは53例(A群)、入院を必要としたのは47例(B群)であった。B群はA群より教育水準は有意に高いが、就業率は低く、生活保護費受給率も高かった。この特徴は男性に顕著に現れていた。B群の精神症状や社会適応度もA群より悪かった。しかし、発病以来の臨床経過は両群間に有意差はなかった。1988年4月以前は100例の約80%が入院歴を有していたが、観察期間内の入院率は47%に低下した。B群の入院理由を検討すると、家族の治療的意欲が大きい入院希望や患者自身の短期入院希望など、精神科施設の積極的な利用が目立った。これは患者や家族がいかなる時期にいかなる治療形態を主体的に利用していくのかを、経験的に体得する過程に医療機関が積極的に係わることによって生まれてくる。つまり、外来通院医療・地域訪問リハビリテーション・入院医療の有機的治療システムの構築が成立しつつあることの成果と考える。また、交通の便が悪い離島においては、精神科医、精神科作業療法上、保健婦の三者による訪問リハビリテーションの実施が臨床的に有効であることも確認された。
17〜23%は単身生活者であったが、これまで主張されてきた「分裂病者の社会的下方移動」仮説に該当しない患者が多く、地域の風土や価値観を巧みに取り入れた生活様式をとっていた。しかし、元来家族主義的な地域が、人工過疎化と高齢化を迎えて、家族機能の衰退を示唆する所見も多く、家族支援の方法が早急に確立される必要がある。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 太田 保之: "地域医療の実践" 神陵文庫, 286 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 保之: "対馬の精神医療" 地域医療の実戦(神陵文庫). 101-108 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之: "うつ病患者の受療過程に関する研究" 精神医学. 35. 35-42 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之: "都市生態学と精神分裂病の発生率 -長崎市における精神分裂病発生率研究の結果から-" 日本社会精神医学雑誌. 1. 31-52 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之: "家族による感情表出と分裂病の臨床経過 -比較文化精神医学的視点からみたExpreessed Emotion-" 精神科診断学. 4. 293-299 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 太田保之: "精神科チーム医療における各専門職の相補的役割について" 精神科看護. 43. 79-83 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 保之 他: "都市部と離島部における分裂病者の社会適応に関する比較文化精神医学的研究" 社会精神医学. 15. 131-145 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 保之 他: "都市生態学と精神分裂病の発生率" 日本社会精神医学会雑誌. 1. 31-52 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Chta Y.etal.: "Ecotogical structure and incidence rates of schizophrenia in Nagasaki City" Acta Psychiatr Scand. 86. 113-120 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi