研究課題/領域番号 |
04670751
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
新井 一成 昭和大学, 医学部, 助教授 (50129805)
|
研究分担者 |
鈴木 恵史 昭和大学, 医学部, 助手 (60216380)
福島 元彦 昭和大学, 医学部, 助手 (50238474)
小口 勝司 昭和大学, 医学部, 教授 (50129821)
上地 一平 昭和大学, 医学部, 助手
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 温熱療法 / 高周波誘導加温法 / 消化器癌 / 強磁性体微粒子 / 高周波誘導加温 / ハイパーサーミア / リポソーム |
研究概要 |
本邦における癌温熱療法はRF波による誘導加温症例が大多数を占めているが、腫瘍の選択的加温は困難であり、腹腔内深部に存在する消化器癌の温熱療法についてはいまだ検討の余地が残されている。本研究では、深部腫瘍の選択的な加温法の開発を目的に、平均粒子径15nmの強磁性体である四三酸化鉄(Fe_3O_4)微粒子を、免疫原性および毒性のないリポソームの脂質分子膜で覆い、腫瘍親和性物質であるヘマトポルフィリンを結合させたリポソーム性強磁性体微粒子(以下HP-LM)を作成した。さらに、家兎下腿部にVX-2腫瘍細胞を移植し、HP-LMを経動脈的に投与し、高周波誘導加温を施行した。平成4年度までの研究では経動脈的投与群は、非投与群と比較し腫瘍内温度の有意な上昇を認め、さらに腫瘍の増殖抑制効果も認めた。しかし、長期間腫瘍の発育を阻止するためには、HP-LMの反復する投与が必要と考えられ、腫瘍栄養血管内にカテーテルを留置し動注用リザーバーよりHP-LMを反復投与し、高周波誘導加温を施行した。平成5年度の研究では腫瘍へのHP-LMの集積性を高めるべく投与間隔を検討したところ、反復投与加温群では非投与非加温群と比較し腫瘍の発育が21日後には40%に抑制された。また、動注用リザーバーを利用することにより腫瘍栄養血管を損傷することなくさらに継続した反復投与が可能となることが示唆された。組織学的に検討すると、腫瘍組織内、腫瘍栄養血管内に強磁性体微粒子が集積し、周囲の腫瘍組織が壊死に陥っていた。しかし、網内系臓器への集積も多くその後の代謝経路についての検討も考慮したが、今回実験的に代謝経路を確認することは困難であり、今後の課題と考えられた。
|