研究課題/領域番号 |
04670755
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
標葉 隆三郎 東北大学, 医学部, 助手 (20192106)
|
研究分担者 |
大河内 信弘 東北大学, 医学部, 助手 (40213673)
黒川 良望 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (80215087)
平山 克 東北大学, 医学部附属病院, 講師 (20181191)
西平 哲郎 東北大学, 医学部, 助教授 (50101142)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 微小透析法 / カテコールアミン / グリセロール / 侵襲 / 脳内カテコールアミン / 手術侵襲 |
研究概要 |
微小透析法を用いた侵襲に対する視床下部内分泌反応の研究およびヒト脂肪組織中の代謝中間体の測定をHPLCを検出器として、基礎的研究を遂行している。視床下部内分泌反応については、重度侵襲において、視床下部ではカテコールアミン分泌がPhasicに亢進し、その後、前値よりも低下するのに対し,末梢ではPhasicな上昇に加えて、漸時血中レベルが上昇する相反する反応のデータが得られ、これらの結果は開胸モデルでも確認されたが、単開腹モデルではカテコールアミンの変化は軽微だった。中枢系と末梢系の相反する反応は新しい知見であり、侵襲モデルを変えたり、侵襲レベルを変えて再確認しているところであるが、敗血症などに対するヒトにおける臨床症状を考える上で興味深い、新しい患者管理の道を開く知見と考える。 一方、代謝中間体に関する研究は、極微量を測定すべく精度と感度を上げる研究をつづけreal timeに組織中のグルコースに加えて、キシリトール、フラクトース、グリセロール ureaを測定することができるようになり、病的状態や種々の輸液の代謝を検討しうる状態であるので、さらに研究をすすめるつもりである。
|