• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無蛋白培養法を用いた食道癌細胞増殖機構の究明-特に癌遺伝子発現との関連性について-

研究課題

研究課題/領域番号 04670777
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

嶋田 裕  京都大学, 医学部, 講師 (30216072)

研究分担者 今村 正之  京都大学, 医学部, 教授 (00108995)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード食道癌細胞株 / 無蛋白培養 / P53mutation / cyclinD1 / MDM2 / P53 mutation / cyclin D1 / 食道癌 / 予後因子 / p53mutation / PRAD-1
研究概要

<CyclinD1と無蛋白培養>
我々の樹立した食道癌細胞株23株を対象にCyclinD1の発現を検討した。CyclinD1の増幅は34.8%に、mRNAはほぼすべての細胞株で発現を認めた。無蛋白培養可能性との関連では、CyclinD1発現は92.3%の高率に無蛋白培養との関連性が示唆されたが、CyclinD1の増幅は46.2%に認めたのみであった。またCyclinD1の増幅を認めた75%、CyclinD1発現を認めた60%に無蛋白培養が可能であった。
<P53 mutationと無蛋白培養>
食道癌細胞株29株を対象にp53 mutationを検討した。29細胞株のうち22株(75.9%)の高率にSSCP法でshiftがみつかった。無蛋白培養可能細胞では7株中5株(71.4%)にmutationを認め、exon5に3株、exon6に1株、exon7に1株mutationを認めたがp53のmutationと無蛋白培養との関連性は認めなかった。mutationの位置は有血清のときとほぼ同一であった。有血清でmutationを認めなかった3株の無蛋白培養可能細胞では1株に新たにp53のmutationを認めた。
<各種遺伝子と培養可能性>
さらに樹立された食堂癌株における遺伝子の検討をc-myc,erbB,hst-1,CyclinD1,b-FGF,p53 mutation, Cip1/Sdi1/Waf1/p21についてまとめて検討を行ったところ、まったくモザイクになっており培養に関連する特定の遺伝子を認めないことが判明した。また新鮮標本におけるRbのloss,APC locusのloss、MDM2の増幅、HPV感染についての検討では、MDM2の増幅と培養可能性に関連を認めた。
<遺伝子と予後>
82例の新鮮切除標本についての検討では、17例(26.1%)にCyclinD1の増幅を認め、この遺伝子増幅の認められた患者の予後は不良であった(P<0.05)。p53 mutation,MDM2とp53 mutationの組み合わせ、PbとCyclinD1の組み合わせ、APC locusのlossにも予後との関連を認めた。これら細胞増殖、細胞周期に関連する遺伝子と培養可能性にはMDM2以外関連を認めなかった。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Shimada Y.et al: "Characterization of Twenty One Newly Established Esophageal Cancer Cell Lines" Cancer. 69. 277-284 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada Y.et al: "Relation of Epidermal Growth Factor Concentraction to Growth of Human Esophageal Cancer Cell Lines" Archiv Fur Japanische Chirurgie. 62. 153-165 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada Y. et al: "Prognostic significance of cell culture in carcinoma of the oesophagus" Br.J.Surg. 80. 605-607 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wagata T.et al: "Loss of 17p, Mutashion of the p53 Gene, and Overexpression of p53 protein in Esophageal Squamous cell Carclnomas" Cancer Research. 53. 846-850 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyahara T.et al: "Hyperthemic Enhancement of cytotoxity and Increased Uptake of cis-Diammlned ichloroplatinum (2)in cultured Human Esophageal cance" Jpn.J.Cancer Res. 84. 336-340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda,Y.et al: "Analysis of gene amplification and overexpression in human esophageal-carcinoma cell lines" Int.J.Cancer. 58. 291-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibagaki I,et al: "Allelotype analysis of Esophageal Squamous Cell Carcinoma" Cancer Research. 54. 2996-3000 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋田裕 他: "食堂癌における転移再発規定因子" 日本消化器外科学会雑誌. 27. 2273-2278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada Y,et al.: "Characterization of Twenty One Newly Established Esophageal Cancer Cell Lines." Cancer. 69. 277-284 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada Y,et al.: "Relation of Epidermal Growth Factor Concentration to Growth of Human Esophageal Cancer Cell Lines." Archiv Fur Japanische Chirurgie.62. 153-165 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada Y,et al.: "Prognostic significance of cell culture in carcinoma of the oesophagus." Br.J.Surg.80. 605-607 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wagata T,et al.: "Loss of 17p, Mutation of the p53 Gene, and Overexpression of p53 Protein in Esophageal Squamous Cell Carcinomas." Cancer Research. 53. 846-850 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyahara T,et al.: "Hyperthermic Enhancement of Cytotoxity and Increased Uptake of cis-Diamminedichloroplatinum (2) in Cultured Human Esophageal Cancer Cells." Jpn.J.Cancer Res. 84. 336-340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda Y,et al.: "Analysis of gene amplification and overexpression in human esophageal-carcinoma cell lines." Int.J.Cancer.58. 291-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibagaki I,et al.: "Allelotype analysis of Esophageal Squamous Cell Carcinoma." Cancer Research. 54. 2996-3000 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada Y et al.: "Predictive Factors in the Recurrence of Esophageal Carcinoma After Curative Esophagectomy." Jpn J Gastroenterol Surg. 2273-2278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada Y et al.: "Primary cell culture of esophageal cancer as an indicator of biological malignancy." Human cell 1995. (in press) .

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibagaki I,et al.: "p53 mutation, MDM2 amplification and HPV infection are frequently involved but not associated with each other in esophageal squamous cell carcinoma." Clinical Cancer Research. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda Y,et al.: "Analysis of gene amplification and overexpressian in humaneso-" phageal-carcinoma cell lines. Int.J.Cancer. 58. 291-297 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shibagaki I,et al.: "Allelotype analysis of Esophageal Squamous cell Carcinoma," Cancer Research. 54. 2996-3000 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋田 裕 他: "食道癌における転移再発規定因子" 日本消化器外科学会雑誌. 27. 2273-2278 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋田 裕 他: "生物学的悪性度指標としての食道癌細胞培養" Human cell. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shibagaki I.et al.: "p53mutation,MDM2 amplification and HPV infection are frequently involved but not associated with each other in esophageal squamous cell" carcinoma. Clinical Cancer Research. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Prognostic significance of cell culture in carcinoma of the esophagus" Br.J.Surg.80. 605-607 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Relation of Epidermal Growth Factor Receptor Concentration to Growth of Human Esophageal Cancer Cell Lines" Arch Jpn Chir. 62. 153-165 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Prognostic significance of cell culture in carcinoma of the esophagus (in press)" Br.J.Surg.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi