• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病に対する交感神経節の脳内移植

研究課題

研究課題/領域番号 04670870
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

板倉 徹  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40100995)

研究分担者 舩橋 利理 (船橋 利理)  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20142391)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードパーキンソン病 / 組織培養 / 神経成長因子 / Interleukin / 神経移植 / 交感神経節 / サイトカイン / 交感神経
研究概要

本研究グループは平成4年度から5年度にかけてパーキンソン病に対する頸部交感神経節の脳内移植に関する基礎的臨床的研究を行った。平成4年度は交感神経節を組織培養して人工操作を加えることにより脳内移植生着率の影響を形態的、行動的に観察した。培養2、4、6週後に6-OHDAで一側中脳黒質破壊ラット線条体内に交感神経節を移植すると、2、4週培養群でapomorphineによる回転行動は減少し、移植された細胞の生着も良好であった。これに対し、6週間培養群では回転行動は減少せず、細胞の生着も不良であった。つまり交感神経節は4週間まで培養して、人工操作を加えても移植可能であることが明らかとなった。平成5年度は、さらに培養液中にサイトカインの一種であるInterleukin(IL)を添加し神経成長因子(NGF)を誘導せしめて生着率が高まるかどうかを検討した。まず培養液中にヒトrecombinant IL-1βを添加すると、NGF濃度は非添加群の約7倍に増加し、神経節から著明な突起伸展が観察された。この突起伸展は抗NGF抗体の処置により抑制された。次にIL-1処置交感神経節を脳内に移植し、生着細胞の数、その細胞体の面積を無処置群との間で比較検討した。IL-1処置群は無処置群に比し生着細胞の数が約2倍と多く、また細胞体の面積も有意に大きかった。以上の結果は交感神経節を2〜4週間治療しIL-1にてNGFを誘導することにより神経細胞を強化させ移植することが可能であることを示している。
本移植法の臨床応用に関しては、1991年以来35例の本態性パーキンソン病患者に臨床応用し、約1/3の症例では術後1-dopaの服用が不要となった。しかし1/3の症例には無効であった。このような無効例を少なくするため、上記基礎的研究が重要で、今後NGFやIL-1による前処置を行なうことで生着率が高まれば、臨床成績も向上するものと期待される。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Toru Itakura: "Autologous Transplantation of the Cervical Sympathetic Ganglion into the Parkinsonian Brain.A case report" Neurosurg. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Transplantation of autologous cervical sympathetic ganglion into the brain with Parkinson's disease…experimental and clinical studies." Cell Transplantation. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板倉 徹: "頸部交感神経節の脳内移植" 脳外. 22. 199-205 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Transplantation of autologous sympathetic ganglion into the brain with Parkinson's disease…Clinical trial" J Neural Transplant Plasticity. 3. 324-325 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Transplantation of long-term cultured sympathetic neurons into the brains with parkinsonian rats" J Neural Transplant Plasticity. 3. 213-214 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Supperssion of seizure development after intracerebral auto transplantation of the superior cervical ganglion inarapid kindlingmodel of rats." J Neural Transplant Plasticity. 3. 303-304 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板倉 徹: "脳幹・神経科学の基礎と臨床" ブレーン出版, 155 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Autologous Transplantation of the Cervical Sympathetic Ganglion into the Parkinsonian Brain, A case report" Neurosurg. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Transplantation of autologous cervical sympathetic ganglion into the brain with Parkinson's disease 〓〓 experimental and clinical Studies." Cell Transplantation. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉徹: "頚部交感神経節の脳内移植" 脳外. 22. 199-205 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Transplantation of autologous sympathetic ganglion into the brain with parkinson's disease 〓〓 Clinical trial" J Neural Transplant Plasticity. 3. 324-325 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Transplantation of long-term cultured Sympathetic neurons into the brains with parkinsonian rats" J Neural Transplant Plasticity. 3. 213-214 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Suppression of seizure development after intracerebral gutotransplantation of the superior cervical ganglion in a rapid kindling model of rats." J Neural Transplant Plasticity. 3. 303-304 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉徹: "脳幹・神経科学の基礎と臨床" ブレーン出版, 155 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Itakura: "Neuronal transplant in parkinsonism." Jap J Psychiat Neurol. 45. 515-516 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹・駒井 則彦・中井 三量・中井 國雄・大岩 美嗣・龍神 幸明: "交感神経節の脳内自家移植" 機能的脳神経外科. 30. 157-164 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T,Itakura,M.Umemoto,I.Kamei,H.Imai,H.Yokote,Sh.Yukawa,N.Komai: "Autotransplantation of peripheral cholinergic neurons into the brains of Alzheimer model rats." Acta Neurochir. 115. 127-132 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹・中尾 直之・湯川 修也・大岩 美嗣・駒井 則彦: "交感神経節の脳内移植" Nano Giga. 1. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹: "神経移植の新しい動向" Clinical Neuroscience. 10. 1052-1066 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹・大岩 美嗣: "軸索再生と成長因子" Annual Review神経. 202-211 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹: "神経伝達物質 up date" 中外医学社, (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹: "脳腫瘍免疫の分子生物学" 金芳堂, (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi