• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発癌遺伝子の導入により作製した永久増殖化細胞株の脳内移植による組織再構築

研究課題

研究課題/領域番号 04670873
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

川村 光毅  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40048286)

研究分担者 湯浅 茂樹  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70127596)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード神経移植 / 不死化細胞株 / 発癌遺伝子 / 小脳 / プルキンエ細胞 / 海馬 / 顆粒細胞 / マウス / 神経修復 / 可塑性 / 神経分化 / 遺伝子導入 / 細胞移動 / 神経成長栄養因子 / 温度感受性発癌遺伝子 / 神経栄養因子
研究概要

幼若神経細胞の移植により、損傷を受けた中枢神経系を再構築するための基礎的条件を検討するため、成体ならびに新生マウス脳内へ移植された不死化神経細胞株の移動、文化、宿主神経構築への統合に関する形態学的解析を行なった。移植に用いた不死化細胞株は、マウス間脳原基の初代培養細胞にレトロウイルスベクターを用いて温度感受性発癌遺伝子taA58を導入することにより作製した。この細胞株は32℃では活発に増殖し未分化な性質を示すが、39℃では増殖速度が低下し、ニューロン或いはグリアへの分化が促進され、遺伝的に均一な幼若神経細胞のモデルとしての性質を示す。この細胞をcarbocyanine系蛍光色素DiIで標識し、定位的に小脳および海馬に移植して、一定期間後、共焦点レーザー走査顕微鏡を用いて、宿主-移植細胞間の相互作用について検討した。この細胞を新生マウス脳内に移植した場合、海馬では歯状回層構造に対応した配列を示し、アストログリアの分布と密接な相関を示した。また、小脳では、移植細胞はプルキンエ細胞と配列を示した。また、内顆粒層に分布したものは、顆粒細胞ニューロン様の形態を示した。成体マウス脳内にV1細胞を移植した場合、小脳では、新生時期と同様にプルキンエ細胞に対応した層状配列、Bergmannglia様の分化を示したが、海馬では特定の分布配列様式を示さなかった。以上の結果から発達期脳内に移植された不死化細胞株V1は宿主発生過程の細胞分化、移動、層形成機構に統合されることが示唆された。これに対し、宿主成体脳では、部位によって移植細胞を神経構築内に統合する能力が存続する部位と、失われている部位があることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 川村光毅: "神経移植の現状と展望" Clinical Neuroscience. 10. 976-977 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa S.: "Fate and behavior of genetically labeled cells after transplantation into mouse cerebellum" Neuroscience Research. 17. 257-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯浅茂樹: "神経組織文化の細胞機構-不死化神経細胞株とその脳内移植実験によるアプローチ" 実験医学. 11. 1239-1245 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村光毅: "齧歯類小脳の神経移植による再構築-神経発生生物学的アプローチ-" 第95回日本医学会シンポジウム記録集. 109-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯浅茂樹: "発癌遺伝子の導入による神経細胞の不死化と脳内移植" Molecular Medicine. 31. 236-237 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉野薫: "生後発達期および成体マウスの脳内へ移植された不死化神経細胞株の移動、分化と宿主神経構築への統合" 脳と神経. (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村光毅: "発癌遺伝子の導入により作製した永久増殖化細胞株の脳内移植による組織再構築" 川村光毅, 61 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, K.: "Neural transplantation present and prosect." Clinical Neuroscience. 10. 976-977 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa, S.: "Fate and behavior of genetically labeled cerebellar cells after transplantation into mouse cerebellum." Neuroscience Research. 17. 257-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa, S.: "Immortalization of the neural cells and its application to the developmental neurobiology." Experimental Medicine. 11. 1239-1245 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, K.: "Reconstruction of the rodent cerebellum by means of neural transplantation." Japan Med.Ass.Record. 109-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa, S.: "Immortalization of neural cells and transplantation in the brain" Molecular Medicine. 31. 236-237 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino, K.: "Migration, differentiation and integration of an immortalized neural cell line transplanted into the neonatal and adult mouse brain." Brain and Nerve. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa, S.: "Neuronal differentiation of the immortalized cell line V1 in vitro and after transplantation into the mouse brain." International J.of Developmental Neuroscience. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯浅茂樹: "発癌遺伝子の導入による神経細胞の不死化と脳内移植" Molecular Medicine. 31. 236-237 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅茂樹: "神経組織分化の細胞機構-不死化神経細胞株とその脳内移植実験によるアプローチ" 実験医学. 11. 1239-1245 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki Yuasa: "Fate and behavior of genetically labeled cerebellar cells after transplantation into mouse cerebellum." Neuroscience Research. 17. 257-263 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Tsurushima: "Expression of tenascin and BDNF during the migration and differentiation of grafted Purkinje and granule cells in the adult rat cerebellum." Neuroscience Research. 18. 109-120 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅 茂樹: "神経組織分化の細胞機構ー不死化神経細胞株とその脳内移植実験によるアプローチ" 実験医学. 11. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 川村 光毅: "齧歯類小脳の神経移植による再構築ー神経発生生物学的アプローチー" 第95回日本医学会シンポジウム記録集. 109-116 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 湯浅 茂樹: "成体マウス小脳内へ移植された不死化細胞株V1の移動と分化" 神経組織の成長・再生・移植研究会 第7回学術集会論文集. 4. 20-21 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa,S.: "Neuronal differentiation of immortalized cell line V1 transplanted into the mouse brain" Neuroscience Research. suppl.16. 79- (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi