• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウィリス動脈輪閉塞症における血管内膜肥厚の発生機序に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04670878
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

深井 直実 (深井 直美)  (財)東京都老人総合研究所, 細胞生物, 研究員 (60134681)

研究分担者 坂元 寛志  東京都老人総合研究所, 細胞生物, 研究員 (70150224)
山本 清高  東京都老人総合研究所, 細胞生物, 主任研究員 (90073022)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードウィリス動脈輪閉塞症 / 血管平滑筋細胞 / 細胞増殖 / 増殖因子 / PDGFレセプター
研究概要

ウィリス動脈輪閉塞症(以下本疾患)の病因を解析する目的で、培養血管平滑筋細胞(SMC)を用い、各種成長因子に対する反応性に関して検討した。対照の正常SMCではPDGF単独で強い増殖活性を示し、EGF,IGF-1とのsynergic効果は殆ど見られない。これに対し、本疾患患者からのSMCではPDGFに対する増殖活性が有意に低下していた(EGF,IGF-1とのsynergic効果は見られた)。basicFGFに対する反応性も同様に有意に低下していた。次に、膜受容体の差異についてassayをしたところ、^<125>I-PDGFのspecific bindingも低下していた。V-maxは正常細胞の約1/2の値を示した。細胞当たりのレセプター数にも差がみられ、本疾患SMCでは、正常細胞(11.9x10^4)の約1/3であることが判明した。しかし、Kd値(平均値;99.7)は、正常細胞と有意差はなかった。これらの結果は、本疾患患者SMCのPDGFに対する反応性の低下はPDGF receptor数の低下にその原因があることを示している。そこで、^<125>I-PDGFのprocessingについて調べた。degradation(/cell)もまた本疾患SMCでは有意に低下していた。しかし各receptorにおけるinternalizationやdegradationは両者間で有意差は観察されなかった。PDGF receptorのdown-regulationは本疾患SMCでは有意に亢進していた。これらの結果はPDGF receptorのrecyclingが不十分であるか、または細胞内のpoolが減少していることを示している。
一方、本疾患患者SMCの染色体は、G-bandingによる分析結果では異常が見出せなかった。DNA多型性(RFLP)を利用した染色体異常部位の検討も始めたが、これまでのところ異常が見つかっていない。今後のさらなる検討が期待される。血管内皮細胞株については現在まで2細胞株を樹立し、その特性について正常細胞との比較検討を開始した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Aoyagi: "Kinetics of ^<125>I-PDGF binding and down regulation of PDGF receptor in arterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease." J.Cell.physiol.154. 281-288 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深井直美: "血管新生.脳血管-脳血管における血管新生とモヤモヤ病 脳,心血管の病態とその発生機序(吉本高志,矢崎義雄編)" 共立出版、東京., 147-158 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoyagi: "Kinetics of 125 I-PDGF binding and down regulation of PDGF receptor in aterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease." J.Cell.physiol.154. 281-288 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoyagi,N.Fukai,Y.Matsushima,M.Yamamoto and K.Yamamoto: "Kinetics of ^<125>I-PDGF binding and down regulation of PDGF receptor in arterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease." J.Cell.physiol.154. 281-288 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Aoyagi,F.Fukai,Y.Matsushima,M.Yamamoto and K.Yamamoto: "Kinetics of ^<125>I-PDGF binding and down regutation of PDGF receptor in arterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease." J.Cell.physiol.154. 281-288 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 深井 直美、青柳 傑、松島 善治、山本 清高.: "血管新生、脳血管ー脳血管における血管新生とモヤモヤ病脳血管と心血管(吉本高志,矢崎義雄編)" 共立出版、東京., PP.147-158 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi