• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頚部癌化機構におけるHPVと癌遺伝子・癌抑制遺伝子の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671004
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関広島大学

研究代表者

永井 宣隆  広島大学, 医学部, 講師 (90198292)

研究分担者 村上 隆浩  広島大学, 医学部・付属病院, 医員
太田 さなえ  広島大学, 医学部・付属病院, 助手 (10243552)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード子宮頚癌 / ヒトパピローマウィルス / 癌遺伝子 / 癌抑制遺伝子 / 分子生物学 / 局所免疫応答 / ヒトパピローマウイルス / 子宮頸癌
研究概要

子宮頚癌におけるEGF-R、ploidy patlern、HPV感染との関連を調査した。その結果competitive binding assayによるEGF-R検出率は、44.0%(22/50)でEGF-Rの平均値は42.5fmol/mg proteinであった。また臨床進行期の早い早期癌で検出率の高い傾向があった。DNA ploidy解析では50例中28例がdiploid、22例がaneuploidでaneuploidは進行癌に多くみられた。EGF-Rとの関連ではEGF-Rはdiploidの10例、aneuploidの12例に検出された。PCR法を用いたHPV16型初期遺伝子E_7を検出するとEGF-R陽性例の半数にHPV16型E_7検出例を認めた。以上よりEGF-R、HPVともに早期癌に検出され、しかもEGF-R陽性例にHPV16型感染が認められることより子宮頚癌の発生にはHPV感染とEGF-Rによる細胞の増殖機構の関与が推察された。一方DNA ploidy patlernとEGF-R、HPV感染の間には明らかな相関は認められなかった。
癌抑制遺伝子、P53変異とHPV感染との関連をISH法、PCR法を用いて比較検討した結果、P53変異とHPV検出との間には直接の関連性はみられなかった。しかしHPV非検出例にP53変異を認めたことで両者はともに子宮頚部癌化に関与しており、発癌の段階を別にするか、それとも発癌の異なった時期に深く関わるものと思われた。
子宮頚癌発生過程における宿主免疫能と抗原提示細胞、T細胞を中心に検討すると異形成の段階でT細胞を中心に異形成の進行に伴なって変化すること、異形成の消長にはHPV感染に加え局所免疫応答の関与する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頚癌の遺伝子診断" 臨床病理. 42. 372-379 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頚癌におけるEpidermal Growth Factor Receptof(EGF-R)の発現" 産婦中四会誌. 43. 41-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai N.: "Cytological analysis foy human papillomarirus DNAs in cervical intraepithelial neoplasia by in situ hybridization" Hiroshima.J.Med.Sci.43. 105-110 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頚部腺癌におけるHPV16型、18型感染と癌抑制遺伝子P53蛋白の検出" 癌の臨床. 40. 1219-1226 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頚癌におけるDNA ploidy patternとproliferating indexの検討-Flow cytometryによる解析-" 産婦中四会誌. 42. 149-152 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上隆浩: "子宮頚部HPV感染とproliferating cell nuclear antigenによる細胞増殖能との比較検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 45. 967-972 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田さなえ: "子宮頚部、膣壁、外陰におけるHPV多発巣成果の分子生物学的検索" 日本産科婦人科学会雑誌. 44. 1931-1436 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本博利: "子宮頚癌におけるC-myc遺伝子mRNA過剰発現に関する分子生物学的検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 44. 566-570 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井宣隆: "RT-PCR法によるHPV初期遺伝子発現の検索" 医学のあゆみ. 161. 132- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai N. :"Detection of human papillomavirus type 16 and 18 DNA tumor suppressor gene p53 portein in uterine adenocarcinoma." Jpn.J.Cancer Clinic.40 :. 1219-1226 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai N. :"Cytological analysis for human papillomavirus DNAs in cervical intaepithelial neoplasia by in situ hybridization." Hiroshima J.Med.Sci.43 :. 105-110 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai N. :"Expression of epitherial grouth factor receptor in cervical cancer." The Chugoku & Shikoku District Journal Jpn.43 :. 41-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai N. :"Gene diagnosis of uterine cervical cancer." Jpn.J.Clin.Pathol.42 :. 372-379 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai N. :"DNA ploidy pattern and proliferating index in uterine carcinoma.-Analysis by flow cytometry-" The Chugoku & Shikoku District Journal Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami T. :"Comparative study of HPV infection and proliferating cell nuclear antigen of uterine cevix." Acta Obst.Gynaec.Jpn.45 :. 967-972 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota S. :"Molecular biological study on multifocal infection of HPV in uterine cevix, vagina and vulva." Acta Obst.Gynaec.Jpn.44 :. 1431-1436 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimoto H. :"Molecular biological study on the over expression of c-myc gene in uterine cervical carcinoma." Acta Obst.Gynaec.Jpn.44 :. 566-570 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai N. :"Early gene expression of HPV byRT-PCR." Igaku no Ayumi Jpn.161 :. 132 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頚癌の遺伝子診断" 臨床病理. 42. 372-379 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頚癌におけるEpidermal Growth Factor Receptor(EGF-R)の発現" 産婦中四会誌. 43. 41-46 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai N.: "Cytological analysis for human papillomavirus DNAs in cervical intraepithelial neoplasia by in situ hybridization." Hiroshima J.Med.Sci.43. 105-110 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頚部腺癌におけるHPV16型・18型感染と癌抑制遺伝子P53蛋白の検出" 癌の臨床. 40. 1219-1226 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 竹原和宏: "子宮頚部浸潤細胞におけるHLAclassII抗原の発現と局所免疫応答に関する検討" 産婦中四会誌. 43. 56-60 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頸癌におけるDNA ploidy patternとproliferating indexの検討" 産婦中四会誌. 42. 149-152 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永井宣隆: "子宮頸部扁平上皮化生におけるHPV感染と細胞増殖能からみた生物学的動態の検討" 産婦中四会誌. 42. 145-148 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本博利: "子宮頸癌におけるC-myc遺伝子とHVP16型の関連性の検討" 臨婦産. 47. 1129-1133 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 村上隆浩: "子宮頸部HPV感染とproliferating cell nuclearantigenによる細胞増殖能との比較検討" 日産婦誌. 45. 967-972 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 竹原和宏: "子宮頸部異形成におけるS-100蛋白陽性細胞の免疫組織化学的検討" 産婦中四会誌. 42. 111-114 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本英夫: "子宮頸部腺癌および関連病変におけるHPV16型、18型DNAに関する分子生物学的ならびに病理学的検討" 広大医誌. 41. 181-195 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永井 宣隆: "RT-PCR法によるHPV初期遺伝子発現の検索-子宮頚癌発生との関連-" 医学のあゆみ. 161. 132 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 永井 宣隆他: "分子生物学によるHPV感染細胞像と組織像" 日臨細胞広島会報. 13. 7-12 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 永井 宣隆他: "子宮頚癌・関連病変におけるc-myc遺伝子産物の免疫組織化学的検討" 日産婦中四会誌. 40. 302-309 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 さなえ他: "子宮頚部・腔壁・外陰におけるHPV多発卵巣感染の分子生物学的検索" 日産婦誌. 44. 1431-1436 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 さなえ他: "高齢婦人におけるHPV感染の検索" 日産婦中四会誌. 41. 145-150 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本 博利他: "子宮頚癌におけるc-myc遺伝子mRNA過剰発現に関する分子生物学的検討" 日産婦誌. 44. 566-570 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi