• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胎児発育の制御に関わる胎児胎盤循環動態および細胞成長因子の意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671006
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関九州大学

研究代表者

前田 博敬  九州大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (20199631)

研究分担者 月森 清巳  九州大学, 医学部, 助手 (90253450)
佐藤 昌司  九州大学, 医学部, 助手 (00225947)
小柳 孝司  九州大学, 医学部, 助教授 (30136452)
永田 秀昭  九州大学, 医学部, 助手 (70253408)
平川 俊夫  九州大学, 医学部, 助手 (20218770)
宮本 新吾  九州大学, 医学部, 助手 (40209945)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードヒト胎児 / 子宮内発育遅延 / 胎児胎盤循環動態 / 細胞生物学 / 超音波ドプラ法 / 病理形態学 / 血管内皮細胞 / 胎盤循環 / 細胞増殖能 / 超音波音響学 / 胎児胎盤循環 / 好中球 / 活性酸素 / 成長因子
研究概要

子宮内発育遅延の胎児を対象に、微小循環として捉えた胎児胎盤循環動態について検討を加えた。invivoにおける子宮-胎盤-胎児系の循環動態の超音波学的ならびに生化学的解析から、1)本症胎児では脳血管抵抗の減少と胎盤血管抵抗の上昇が存在すること、2)この機序は、背景にある低酸素状態に対応した血流再分配機構の発動であるが明らかとなった。一方、本症胎児を対象とした血管内皮細胞の態様の観察から、1)妊娠中毒症に合併した症例には血管内皮細胞障害因子が、2)母胎合併症と胎児形態異常を伴わない症例には血管内皮細胞増殖抑制因子が存在することが明らかとなった。これらの成績から、1)ヒト胎児の発育には、要因のひとつとして胎盤の微小循環動態の破綻の存否が関与すること、2)この事象の発現には、血管内皮細胞障害因子あるいは細胞増殖抑制因子によって抑制される血管内皮細胞の機能が関与することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] H.Maeda,T.Koyanagi,H.Nakano.: "Intrauterine treatment on non-immune hydrops fetalis" Early Hum.Dev.29. 241-249 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukimori,H.Maeda,M.Shingu,T.Koyanagi,M.Nobunaga,H.Nakano.: "The possible role of endothelial cells in hypertensive disorders during pregnancy." Obstet.Gynecol.80. 229-233 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukimori,H.Maeda,K.Ishida,H.Nagata,T.Koyanagi,H.Nakano.: "The superoxide generation neutrophils in normal and preeclamptic pregnancies." Obstet.Gynecol.81. 536-540 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda,H.Nagata,K.Tsukimori,S.Satoh,T.Koyanagi,H.Nakano.: "Prenatal evaluation and obstetrical management of fetuses at risk of developing lung hypoplasia." J.Perinat.Med.21. 355-361 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukimori,H.Maeda,M.Shingu,T.Koyanagi,M.Nobunaga,H.Nakano.: "Possible mechanism of vascular damage in pre-eclampsia." J.Hum.Hypertension.8. 177-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakai,T.Imaizumi,H.Maeda,H.Nagata,K.Tukimori,A.Takeshita,H.Nakano.: "Venous distensibility during pregnancy Comparisons between normal pregnancy and preeclampsia." Hypertension. 24. 461-466 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda, T.Koyanagi、H.Nakano: "Intrauterine treatment on non-immune hydrops fetalis." Early Hum.Dev.29. 241-249 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakai, H.Maeda, K.Tsukimori, H.Nagata, T.Koyanagi, H.Nakano: "How blood viscosity influences changes in circulation during pregnancy?" Fukuoka Acta Med.83. 328-332 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukimori, H,Maeda, M.Shingu, T.Koyanagi, M.Nobunaga, H.Nakano: "The possible role of endothelial cells in hypertensive disorders during pregnancy." Obstet.Gynecol.80. 229-233 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukimori, H.Maeda, K.Ishida, H.Nagata, T.Koyanagi, H.Nakano: "The superoxide generation of neutrophils in normal and preeclamptic pregnancies." Obstet.Gynecol.81. 536-540 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda, H.Nagata, K.Tsukimori, S.Satoh, T.Koyanagi, H.Nakano: "Prenatal evaluation and obstetrical management of fetuses at risk of developing lung hypoplasia." J.Perinat.Med.21. 355-361 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukimori, H.Maeda, M.Shingu, T.Koyanagi, M.Nobunaga, H.Nakano.: "Possible mechanism of vascular damage in pre-eclampsia." J.Hum.Hypertension. 8. 177-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakai, T.Imaizumi, H.Maeda, H.Nagata, K.Tsukimori, A.Takeshita, H.Nakano: "Venous distensibility during pregnancy-Comparisons between normal pregnancy and preeclampsia." Hypertension. 24. 461-466 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi