• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内膜症患者血清・腹水中の抗子宮内膜抗体に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671014
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

五来 逸雄 (1992, 1994)  横浜市立大学, 医学部, 講師 (70162170)

五來 逸雄 (1993)  横浜市立大学, 医学, 講師

研究分担者 仲沢 経夫  横浜市立大学, 医学部, 助手 (90254169)
平原 史樹  横浜市立大学, 医学部, 講師 (30201734)
平吹 知雄  横浜市立大学, 医学部, 助手 (80244440)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード子宮内膜症 / 抗子宮内膜抗体 / ELISA / 血清 / 腹水 / GnRH agonist / GnRll agonist
研究概要

子宮内膜症の病因、病態を免疫学的観点より検討するため、自己免疫疾患で認められる標的臓器に対する自己抗体に相当する抗子宮内膜抗体の存在を患者血清・腹水を用いて検索した。ヒト子宮内膜蛋白の抽出は、摘出子宮よりの正常内膜をホモゲナイズ、2回遠心後1%Triton X100にて溶解、超遠心後の上清をとり、可溶蛋白成分とした。ELISA法による血清・腹水中免疫グロブリンの子宮内膜抽出蛋白に対する結合性は、200倍希釈血清で吸光度は0.414±0.120、対照群で0.249±0.103と有意差を認めたがr-AFS分類によるstage間で相違はなかった。子宮内膜症患者でGnRH agonist投与11症例の治療前後の抗体価を比較すると治療前吸光度0.791、治療後0.656と低下する傾向を認めた。腹腔鏡にてstage分類で1ランク以上の改善を確認した予後良好群では83.3%に吸光度の低下を認めた。
Western blotting法による抗子宮内膜抗体に対応する子宮内膜蛋白抗原の同定を行うと、子宮内膜症患者血清中13例(72.2%)、14例(77.8%)、15例(83.3%)は子宮内膜蛋白抗原のそれぞれ26kd、34kd、42kdに対する抗子宮内膜抗体活性を示した。一方、非子宮内膜症婦人では6例(33.3%)、8例(44.4%)、8例(44.4%)が上記抗原に反応した。子宮内膜蛋白に対する抗体活性の差は両群間で有意であった。有意に低率ではあるが非内膜症患者でも26kd、34kd、42kdに抗体活性を認めたことは今後これら陽性患者を厳重にフォローするとともに、これら対応抗原の子宮内膜症発症における意義をさらに追究することが必要と思われた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Gorai I et al.: "Antiendometrial autoantibodies are generated in patients with endometriosis" American Journal of Reproductive Immunology. 29. 116-123 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川雅彦、五来逸雄他: "GnRHa療法治療前後における子宮内膜症患者血清中の抗子宮内膜抗体の検討" エンドメトリオージス研究会会誌. 14. 99-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川雅彦、五来逸雄他: "子宮内膜症患者血清および腹水中における抗子宮内膜抗体の検討" エンドメトリオージス研究会会誌. 11. 141-144 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gorai I et al.: "Establishment and characterization of two human ovarian clear cell adenocarcinoma lines from metastatic lesions with different properties" Gynecologic Oncology. 57(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gorai I et al.: "Immunological modulation of lymphocyte subpopulation in cervical cancer tissue by sizofiran and OK-432" Gynecologic Oncology. 44. 137-146 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gorai I et.al.: "The effect of ipriflavone on osteopenia in ovariectomized women" Journal of Bone Mineral Metabolism(Suppl 1). 11. s46-s50 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五来逸雄: "免疫学辞典" 東京化学同人, 1 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五来逸雄: "中高年女性の健康管理" メジィカルビュー社, 18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gorai I et al.: "Antiendometrial autoantibodies are generated in patients with endometriosis" American Journal of Reproductive Immunology. 29. 116-123 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gorai I et al.: "Antiendometrial autoantibodies are generated in patients with endometriosis" American Journal of Reproductive Immunology. 29. 116-123 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 石川,雅彦、五来,逸雄他: "GnRlla療法治療前後における子宮内膜症患者血清中の抗子宮内膜抗体の検討" エンドメトリオージス研究会会誌. 14. 99-102 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 石川,雅彦、五来,逸雄他: "子宮内膜症患者血清および腹水中における抗子宮内膜抗体の検討" エンドメトリオージス研究会会誌. 11. 141-144 (1990)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Gorai I et al.: "Immunological modulation of lymphocyte subpopulation in cervical cancer tissue by sizofiran and OK-432" Gynecologic Oncology. 44. 137-146 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 仲沢,経夫、五来,逸雄他: "ヒト卵巣明細胞腺癌由来細胞株(OVISE)の樹立とその性状" 日本臨床細胞学会雑誌. 31. 966-972 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Gorai I et al.: "The effect of ipriflavone on osteopenia in ovariectomized women" Journal of Bone Mineral Metabolism. 11(Suppl 1). s46-s50 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 水口,弘司、五来,逸雄: "オステオポローシス" ライフサイエンス出版株式会社, 7 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 五来,逸雄: "免疫学辞典" 東京化学同人, 1 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Gorai I,Ishikawa M,Onose R,Hirahara F,Minaguchi H.: "Antiendometrial autoantibodies are generated in patients with endometriosis" American Journal of Reproductive Immunology. 29. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 雅彦、平原 史樹、楊 丙辰、小野瀬 亮、五来 逸雄、植村 次雄、水口 弘司: "GnRHa療法治療前後における子宮内膜症患者血清中の抗子宮内膜抗体の検討" エンドメトリオージス研究会会誌. 14. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 雅彦、小野瀬 亮、平原 史樹、五来 逸雄、植村 次雄、水口 弘司: "子宮内膜症患者血清および腹水中における抗子宮内膜抗体の検討" エンドメトリオージス研究会会誌. 11. 141-144 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Gorai I,Yanagibashi T,Minaguchi H.: "Immunological modulation of lymphocyte subpopulation in cervical cancer tissue by sizofiran and OK-432" Gynecologic Oncology. 44. 137-146 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 仲沢 経夫、五来 逸雄、土井 千栄、平原 史樹、水口 弘司: "ヒト卵巣明細胞腺癌由来細胞株(OVISE)の樹立とその性状" 日本臨床細胞学会雑誌. 31. 966-972 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Gorai I,Chaki O,Nakayama M,Minaguchi H: "The effect of ipriflavone on osteopenia in ovariectomized women" Journal of Bone Mineral Metabolism(Suppl 1). 11. s46-s50 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 弘司、五来 逸雄: "オステオポローシス" サイフサイエンス出版株式会社, 7 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi