• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頚部腫瘍における上皮成長因子受容体の出現と予後に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671044
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関香川医科大学

研究代表者

宮口 衛  香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (70166130)

研究分担者 武田 純治  香川医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (40236469)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード上皮成長因子受容体 / 上顎洞扁平上皮癌 / 三者併用療法 / 局所再発 / 完疫組織化学 / 画像解析 / フローサイトメトリー / 放射線感受性 / 上顎洞癌 / 培養細胞 / 免疫組織化学
研究概要

上顎洞癌の予後と上皮成長因子受容体(EGFR)との関係を、免疫組織化学的手法を用いて検討した。
対象は1981年〜1989年に大阪回生病院と香川医科大学で治療した上顎洞扁平上皮癌新鮮例のうち、T_2、T_3の28症例である。この28症例を三者併用療法(放射線療法、化学療法、手術)を施行した後、局所に再発した局所再発群10例と非再発群に18例分類した。
方法は、ホルマリン固定パラフィン包理された未治療生検標本に、モノクロナル抗EGFR抗体を用い、ビオチン・ストレプトアビジン染色法を施行した。
結果は、EGFRは28例全例に染色され、染色の程度を、陽性細胞数の割合および染色の強さをそれぞれ(-、+、〓、卅)の4段階に区分した。局所再発群では10例中9例が、陽性細胞数の割合および染色の強さの両者が〓以上を示した。他方、局所非再発群では18例中9例が、陽性細胞数の割合および染色の強さの両者が〓以上であった。この両群のEGFR染色程度の差は統計学的に有意(Fisher's exact probability test,P<0.05)であった。
以上の結果より、上顎洞扁平上皮癌では、三者併用療法を施行した後局所再発をきたす割合は、EGFRが増加している症例に多いことが明らかとなり、EGFRが予後に関係することを証明した。
次いで、上顎洞癌より樹立した3種類の培養細胞を用いて、EGFRと放射線感受性の関係を検討した。EGFRの定量は画像解析装置とフローサイトメトリーを用いた。放射線感受性はコロニー形成率で判定した。
結果は、EGFR量と放射線感受性の関係は未だ明らかにすることができなかった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Mamoru,Miyaguchi: "Prognostic significance of epidermal growth factor receptor squamous cell carcinoma of the maxillarysinus" European Archives of Oto-Rhino-Laryngology. 249. 478-481 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru, Miyaguchi: "Prognostic significance of epidermal growth factor receptor in squamous cell carcinoma of the maxillary" Eur Arch Otorhinolaryngol. 249. 478-481 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮口 衛: "声門癌におけるEGF受容体レベルと予後" 生体の科学. 43(6). 579-581 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宮口 衛: "予後因子としての上皮成長因子受容体" 頭頚部腫瘍. 19(1). 63-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru,Miyaguchi: "Prognostic Significance of epidermal growth factor receptor in squamous cell carcinoma of the maxillary sinus" Eur Arch Otorhinolaryngol. 249. 478-481 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M. Miyaguchi: "Prognostic significance of epidermal growth factor receptor in squamous cell carcinoma of the maxillary sinus" European Archives of Oto-Rhino-Laryngology. 249. 478-481 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi