• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎下腺上皮成長因子のホルモンによる産生調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 04671129
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

根本 優子  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (10164667)

研究分担者 客本 斉子  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (90118274)
根本 孝幸  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (90164665)
佐々木 実  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (40187133)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード遺伝子発現 / EGF / ステロイドホルモン / 顎下腺 / アンドロゲン
研究概要

1.平成4年度の研究の結果、マウス上皮成長因子(EGF)遺伝子第1エクソン5'上流の非翻訳領域-6kbの制限酵素地図が得られた。得られた地図をもとにして、同領域について5'側からのデイリーションシリーズを作成し、3種のクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)プラスミド(SV40遺伝子のプロモーターを保持するpCAT-promotor、チミジンキナーゼプロモーターを保持するpBL5、プロモーターを持たないpBL6の各々のプラスミド)に挿入してレポータープラスミドを作成した。
2.マウスアンドロゲンレセプターの真核細胞発現ベクター(pSVK3AR)を作成した。アンドロゲンレセプターの発現はプラスミドをCOS1細胞に導入後、単クローナル抗体を用いた酵素抗体法で確認した。
3.CATレポータープラスミドとpSVK3ARを同時にCOS1細胞に導入し、CAT分析を行った。その結果、合成アンドロゲンであるR1881添加に依存したCAT活性の上昇が-0.39kbまでの範囲を含む領域で認められた。したがって、同領域にアンドロゲン応答配列が存在するものと結論された。
4.DNA配列がわかっている+1から-896bまでの範囲について既知のグリココルチコイド応答配列(GRE)、およびサイロイド応答配列(TRE)についてホモロジー検索をおこなった。その結果、GREに相当する配列は見いださなかったが、TREに相同性の高い配列を認めた。-250b付近の同配列を合成しゲルシフト分析を行った。その結果、同配列はTREと強く競合し、一方、GREやレチノイン酸応答配列とは競合せず、サイロイドレセプター特異的な配列であることが明らかになった。同配列は既知のTREのなかでMLV-LTRのTREと最も相同性が高かった(67%)。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Sato,N.: "cAMP-dependent phosphorylation of nuclear proteins in mouse submandibular gland following testosterone administration." Biochem.Mol.Biol.Int.30. 131-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto,T.: "Dual roles of 90-kDa heat shock protein in the function of the mineralocorticoid receptor." J.Biochem.113. 769-775 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto,T.: "Association of the 90-kDa heat shock protein does not affect the ligand-binding ability of androgen receptor." J.Steroid.Biochem.Mol.Biol.42. 803-812 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N.: "cAMP-dependent phosphorylation of nuclear proteins in mouse submandibular gland following testosterone administration" Biochem. Mol. Biol. Int.30. 131-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto, T.: "Dual roles of 90-kDa heat shock protein in the function of the mineralocorticoid receptor" J.Biochem. 113. 769-775 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto, T.: "Association of 90-kDa heat shock protein does not affect the ligand-binding ability of androgen receptor" J.Steroid Biochem. Mol. Biol.42. 803-812 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,N.: "cAMP-dependent phosphorylation of nuclear proteins in mouse aubmandibular gland following..." Biochem.Mo1.Biol.Int.30. 131-138 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto,T.: "Dual roles of 90-kDa heat shock protein in the function of the mineralocorticoid receptor." J.Biochem.113. 769-775 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto,T.: "Association of the 90-kDa heat shock protein does not affect the ligand-binding ability of..." J.Steroid.Biochem.Mo1.Biol.42. 803-812 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto,T.,Ohara Nemoto,Y.and Ota,M.: "Association of the 90-kDa heat shock protein does not affect the ligand-binding ability of androgen receptor." J.Steroid Biochem. Mol.Biol.41. 803-812 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hatakeyama,S.et al.: "Expression of bone morphogenic protein in human adenocarcinoma cell line." Biochim. Biophys. Res. Commun.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi