• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗腫瘍、抗菌性海産アルカロイド マンザミンAの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671283
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

鳥澤 保廣  千葉大学, 薬学部, 助手 (80119601)

研究分担者 中川 昌子  千葉大学, 薬学部, 助教授 (40009171)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードマンザミンA / ジヒドロピリジノン / Diels-Alder反応 / ピロロイソキノリン / アゾシンラクタム / Wittig反応 / PFPエステル / Diels-Alder(D-A)反応 / アゾシンラクラム / 脱ベンゼンスルホニル / PEPエステル / 中心4環性化合物 / β-カルボリン環 / 3環性重要中間体 / Pictet-Spenglar反応
研究概要

本研究ではジヒドロピリジノンをジエノフィルとするDiels-Alder(D-A)反応を基本戦略としたマンザミンAの脂環部中心骨格の合成について種々検討を行った。
まず第一の成果としては1とDanishefsky Dieneとの超高圧下でのD-A反応により3環性骨格(2)の合成ができたことである。
そこでより実用的な合成ルートの探索につとめ、より効率のよい合成ルートを確立することができ、マンザミンA中心4環性骨格の合成が達成できた。
即ちジエノフィルは簡便に大量合成可能な3を選定した。まず3とDenishefsky DieneとのD-A反応により高収率でエノン体(4)を得、これを効率よく3環性重要中間体(5)へと導いた。ケタール化の後、ジアステレオマーの分離を再結晶により行い、脱ベンゼンスルフォニル化、還元、再保護を経て、天然型の立体配置を有するアルコール(6)を高収率で得た。これを常法に従い酸化、Wittig反応によりカルボン酸(7)を得た。7をPFPエステル(8)としてから脱BOC、塩基処理により目的の4環性骨格(9)を合成した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M.Nakagawa: "Synthetic Studies on Manzamine A I:Diels-Alder Reaction of 5,6-Dihydro-2-pyridinone." Heterocycles. 31. 999-1002 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Torisawa: "Synthetic Studies on Manzamine A II:A Novel Diels-Alder Approach to the pyrrolo[2,3-j]isoquinolire Skeleton." Tetrahedron Letters. 31. 3195-3198 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Torisawa: "Diels-Alder Reactions of Dihydropyridinones:Synthetic Entry to the Manzamine A Tricyclic Core" Journal of Organic Chemistry. 57. 5741-5747 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakagawa et al: "Efficient Michael Addition Reactions of the N-Arylsulfonyl-3-Phenylthiopiperidones.Synthesis of 3-Substituted Dihydropyridinones" Heterocycles. 35. 1157-1170 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakagawa et al: "Dihydropyridinone Approach to Manzamines:An Expedient Construction of the Tetracyclic Core of Manzamine A." Tetrahedron Letters. 34. 4543-4546 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hino: "Synthesis of Bioactive Nitrogen Heterocycles from Marine Orgasms" Journal of Heterocyclic Chemistry. 31. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Nakagawa, Ziping Lai, Yasuhiro Torisawa, and Tohru Hino: "Synthetic Studies on Manzamine A I p Diels-Alder Reaction of 5,6-Dihydro-2-pyridinone." Heterocycles. 31(6). 999-1002 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Torisawa, Masako Nakagawa, Hitoe Arai, Ziping Lai, Tohru Hino, Tadashi Oishi: "Synthetic Studies on Manzamine A II : A Movel Diels-Alder Approach to the Pyrrolo[2,3-j]isoquinoline Skeleton." Tetrahedron Lett. 31(22). 3195-3198 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Torisawa, Masako Nakagawa, Toshihiro Hosaka, Kiyoshi Tanabe, Ziping Lai, Koreharu Ogata, Tadashi Nakata, and Tohru Hino: "Diels-Alder Reactions of Dihydropyridinones : Synthetic Entru to the Manzamine A Tricyclic Core." J.org. Chem.57(21). 5741-5747 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Nakagawa, Yasuhiro Torisawa, Toshihiro Hosaka, Kiyoshi Tanabe, Kiyoshi Tanabe, Tadamasa Da-te, Kimio Okamura, and Tohru Hino: "Dihydropyridinone Approach to Manzamines : An Expedient Construction of the Tetracyclic Core of Manzamine A." Tetrahedron Lett. 34(28). 4543-4546 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohru Hino and Masako Nakagawa: "Synthesis of Bioactive Nitrogen Heterocycles from Marine Organisms."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakagawa: "Efficient Michael Addition Reactions of the N-Arylsulfonyl-3-phenyl-thiopiperidones.Synthesis of 3-substituted Dihydropyridinones" Heterocycles. 35. 1157-1170 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakagawa: "Dihydropyridinone Approach to Manzamines:An Expedient construction of the Tetracyclic Core of Manzamine A" Tetrahedron Letters. 34. 4543-4546 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hino: "Synthesis of Bioactive Nitrogen Heterocycles from Marine Organisms" Journal of Heterocyclic Chemistry. 31. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Torisawa,M.Nakagawa,T.Hino etal.: "Diels-Alder Reactions of Dihydropyridinones:Synthetic Entry to the Manzamine A Tricyclic Core" Journal of Organic Chemistry. 57. 5741-5747 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakagawa,Y.Torisawa,T.Hino etal.: "Etticient Michael Addition Reactions of the N-Arylsulfonyl-3-Phenyl thiopiperidones.Synthesis of 3-Substituted Dihydropyridinones" Heterocycles. 35. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi