研究課題/領域番号 |
04671374
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
上野 芳夫 東京理科大学, 薬学部, 教授 (00084418)
|
研究分担者 |
田中 敏嗣 神戸市環境保健研究所, 食品化学部, 副部長
川村 理 東京理科大学, 薬学部, 助手 (30204770)
杉浦 義紹 東京理科大学, 薬学部, 助手 (10196719)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | フモニシンB1 / フモニシンB2 / トウモロコシ / 肝発ガン性 / フザリウムモニリフォルメ / 日本 / アジア地域 / ネパール / 中国 / タイ / マレーシア / フモニシン / カビ毒 / 飼料汚染 / フザリウム菌 |
研究概要 |
フモニシンは植物病原真菌が産生する代謝産物で、発癌プロモーター活性を有するため、現在最も注目されているカビ毒である。わが国およびアジア地域のフモニシン汚染を明らかにするため、トウモロコシ関連食品を調査した。抽出はメタノール-水(3:1)で行い、セップパック・アクセルQMAカートリッジで精製し、励起波長335nm、蛍光波長450nmの蛍光HPLC分析法を行った。日本の試料では輸入トウモロコシ9検体中8検体にFB1(0.6-4.1ppm)、FB2(0.3-10.2ppm)を検出し、飼料成分のグルテンフィードは6検体すべてにFB1(0.3-2.4ppm)、3検体にFB2(0.8-8.5ppm)を検出した。市販の菓子、コーンスープ、冷凍や缶入りトウモロコシ粒など46検体からフモニシンは検出されなかった。圃場より得たフザリウム・モニリフォルメ菌株はすべてにFB1(0.6-7.9ppm)およびFB2(0.2-5.1ppm)の産生を認めた。アジア地域として、ネパール、中国、タイおよびマレーシアのトウモロコシおよび市販のトウモロコシ関連食品のフモニシン分析の結果は、ネパールの試料24検体中12検体にFB1が平均0.6ppm、7検体にFB2が平均1.6ppm検出された。中国の試料はFB1が平均6.8ppm、FB2が平均3.3ppm検出された。タイの試料では、36検体中16検体にFB1(0.3-1.8ppm)、13検体にFB2(0.1-0.4ppm)を検出し、特に市販のトウモロコシ食品の汚染率が高いことが判明した。マレーシアの試料でもFB1およびFB2を検出した(0.1-0.8ppm)。以上のことから、フモニシン汚染はわが国をはじめ、アジア地域で幅広く認められ、食品を通じたフモニシンの摂取が、また飼料汚染から家畜等への影響が懸念された。フモニシンの毒性発現の機構はまだ不明であるが、弱いながら発癌性を有するので、フモニシンの分解も含めた対策が早急に必要である。
|