• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心電図利用により専用センサを不要とした一回換気量モニタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 04671389
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

野城 真理  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助教授 (80014231)

研究分担者 宮崎 信次  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助手 (10014284)
辻 隆之  国立循環器病センター研究所, 実験治療開発部, 部長 (00075764)
石田 明允  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 教授 (60016540)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード心電図 / ベクトルループ / 一回換気量 / 無拘束計測
研究概要

1.持ち運びの容易な計測システムの製作
ノート型パソコン,小型心電計による可搬型計測システムを製作し,リアルタイム計測用プログラムを開発した.
2.健常者によるデータ収集
(1)心電図サンプリング以前に低域通過アナログフィルタリングを行うことによって雑音の影響を軽減し,心ベクトルループの方向変化と一回換気量との相関を向上させた.
(2)深呼吸で一回換気量が大きくなると,心ベクトルループの方向変化と一回換気量との相関が低下した.
3.異常心電図の影響
心室性期外収縮が発生すると,QRS検出に誤りが生ずることがあった.
4.適用限界及び測定原理の解明
(1)心ベクトルループの方向変化と一回換気量との相関係数に,誘導の組み合わせによって有意差が生ずる被験者が多く見られた.
(2)仰臥位,右側臥位,左側臥位,座位で,心ベクトルループの方向変化と一回換気量との回帰直線の傾き及び相関係数を求めた.姿勢によって回帰直線の傾きは変化したが,相関係数は高い値を示した.姿勢の影響は,被験者によって表れ方が異なった.
5.睡眠時無呼吸の検出
5人の正常者に閉塞型無呼吸を模擬させて計測を行ったところ,2例で呼吸停止状態がはっきり表れ,3例で異常パターンが認められたので,閉塞型無呼吸を本法で検出できると考えられる.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 稲岡秀検: "心電図からの一回換気量推定" 医用電子と生体工学. 30. 183-191 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Noshiro: "A monitor for tidal volume using the electrocardiogram" Precis.Machin.Incorp.Life Support Tech.4. 115-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野城真理: "心電図から呼吸を測る" 青淵. 533. 34-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野城真理: "心電図から一回換気量を測る" 病態生理. 13. 144-150 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inaoka: "A method for estimating tidal volume from multi-lead electrocardiograms (in Japanese)." Jap.J.Med.Electron.Biol.Eng.30. 183-191 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Noshiro: "A monitor for tidal volume using the electrocardiograms" Precis.Machin.Incorp.Life Support Tech.4. 115-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Noshiro: "Measuring respiration from electrocardiograms (in Japanese)" Seien. 533. 34-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Noshiro: "Measuring tidal volume from electrocardiograms (in Japanese)" Byotai seriri (Pathological Physiology). 13. 144-150 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Noshiro: "A monitor for tidal volume using the electrocardiogram." Precis.Machin.Incorp.Life Support Tech.4. 115-116 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 野城真理: "心電図から呼吸を測る" 青淵. 533. 34-36 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 野城真理: "心電図から一回換気量を測る" 病態生理. 13. 144-150 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 稲岡 秀検 他: "心電図を利用して専用センサを不要とする一回換気量計測法" 医用電子と生体工学. 30巻特別号. 571- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 稲岡 秀検 他: "心電図からの一回換気量推定" 医用電子と生体工学. 30. 183-191 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 行成 他: "心電図利用一回換気量モニタ ー実時間処理用ソフトウェアの開発ー" 31巻特別号. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi