研究課題/領域番号 |
04671497
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
江本 直也 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50160388)
|
研究期間 (年度) |
1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | FGF / プロテオグリカン / ヘパランサルフェイト / Extracellular Matrix |
研究概要 |
Fibroblast Growth Factor(FGF)は甲状腺をはじめとする内分泌組織にも存在しているが、その活性は正常成人においては、きわめて重いと考えられる。この活性を制御する重要な因子としてプロテオグリカンをはじめとするEntracellulan Matrix(ECM)がきわめて重要な役割を果たしていることは多くの報告で示されている。今回、我々は甲状腺細胞のCell lineであるFRTL-5細胞を使って、細胞表面のプロテオグリカンの増減及びそれによる細胞増殖の変化を検討した。まず、細胞表面のプロテオグリカンの測定法を検討した。FRTL-5細胞を^3H‐グルコサミン又は^<35>Sでラベルしておく。一定時間后、液替えし、特異的酵素であるヘパリチナーゼを作用させ、培養液中に増加する放射性活性を細胞表面のヘパリチナーゼ感受性グルコサミンであるヘパランサルフェイトとして評価する。この測定を用いるとFRTL-5細胞の細胞表面ヘパランサルフェイトはTSHの投与により、用量反応性に増加することが判明した。TGF-βやFGFでは明らかな変化はなかった。FGFが細胞表面のレセプターに結合して作用を発現するには、細胞表面のヘパランサルフェイト又はヘパリンの存在が不可欠であるとされている。TSHの投与によりFRTL-5細胞においては細胞表面のヘパランサルフェイトが増加し、さらにbasic FGFのlow affinity bindingも増加した。一方、ヘパリチナーゼを使ってFRTL-5細胞表面のヘパランサルフェイを減少させてやると、FRTL-5細胞によるDNA合成、すなわち細胞増殖は抑制された。この抑制はヘパリンの投与により解除された。このように細胞表面のプロテオグリカンが変化するだけでも、細胞増殖に大きな変化が出ることが証明された。この変化を起こすものの1つとしてプラズミノーゲンアクティベーターがあるが、測定してみたところFRTL-5細胞では検出できなかった。
|