• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンチセンスDNA分子によるヒト白血病の遺伝子治療に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671531
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

前川 平  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (80229286)

研究分担者 村上 章  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (60210001)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードアンチセンス / 白血病 / 分子標的治療 / 遺伝子治療
研究概要

1992年より文部省科学研究費補助金の援助を受け,白血病特異的な再構成あるいは増幅がん遺伝子に対するアンチセンスDNA分子(AS)により,その増殖抑制が可能であるかどうか検討し,平成6年3月までに以下のことを明らかにした.
1.アンチセンスDNA分子(AS)の大量精製方法の確立と血清中での安全性の検討(平成4年度).
2.ASの細胞膜透過性の検討(平成4年度).
3.ASの細胞毒性に関する検討(平成4年度).
4.慢性骨髄性白血病(CML)患者から得られた白血病細胞を,B3A2およびB2A2のmRNAに対するASと培養し,腫瘍細胞の増殖抑制を確認した(平成4,5年度).
5.ASの配列特異的アンチセンス効果をCML細胞株BV173を用いて検討し,B3A2とB2A2 ASのあいだにcross reactivityがあることが明らかにした.配列上50%の相同性があること,PS ASは培養条件により標的としないmRNAを切断する可能性があることがcross reactivityの原因と考えられた.アンチセンス効果の発現には,標的mRNAの2次構造を考慮し,どの部位をターゲットにすればより効果的であるのか,どのような培養系や細胞側の条件が影響をおよぼすのかを解明する必要があると思われた(平成5年度).
6.B2A2 ASを添加すると,BV173細胞はアポトーシスを介して,その増殖が抑制されることが明らかとなった.さらに,BV173の細胞質が抗c-ablモノクローナル抗体により染色されることを明らかにした.正常のc-abl蛋白は核に存在することから,BV173細胞では抗c-abl抗体はおもにBCR-ABLキメラ蛋白p210を認識しているものと考えられ,その蛍光強度がB2A2 ASにより減少することを確認した(平成5年度).
7.現在,ほかの白血病にみられる再構成がん遺伝子に対するASを作製し,その効果を検討中である.また,白血病細胞BV173をマウスに移殖し,ASの効果をin vivoで確認する基礎的実験に研究協力者と取り掛かり始めたところである.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 前川 平: "アンチセンスDNA分子による白血病細胞の増殖抑制と分化誘導" BIOmedica. 8. 461-466 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,M.: "Reduction of the leukemogenic potential of malignant leukemic cells by in vivo treatment with recombinant human granulocyle colony stimulating factor" Leukemia Research. 17. 593-600 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川 平: "LIFとオンコスタチンM" 臨床医. 19. 1896-1899 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa,T.: "Establishment of a new cell line with characteristics of a multipotential progenitor from a patient with chronic myelogenous leukemia in early erythroblastic crisis" Leukemia. 8. 171-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川 平: "Antisense oligonucleotideによる白血病細胞の増殖抑制" 血液・腫瘍科. 28. 64-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川 平: "癌と遺伝.臨床遺伝医学IV" 古庄敏行,清水信義,北川照男,武部啓, 372 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEKAWA, T.: "Clonal suppression and induction of differentiation of leukemic cells by antisense oligonucleotides" BIOmedica. 8. 461-466 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMURA, M.: "Reduction of the leukemogenic potential of malignant leukemic cells by in vivo treatment with recombinant human granulocyte colony stimulating factor" Leuk Res. 17. 593-600 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEKAWA, T.: "LIF and oncostatin M" Clinicians. 19. 1896-1899 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FURUKAWA, T.: "Establishment of a new cell line with characteristics of a multipotential progenitor from a patient with chronic myelogenous leukemia in early erythroblastic crisis" Leukemia. 8. 171-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEKAWA, T.: "Clonal suppression of human leukemia cells by antisense oligonucleotides" Hematology & Oncology. 28. 64-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEKAWA, T.: Cancer and genes. Genetics in medicine IV.(edited by Furusho, T., Shimizu, N., Kitagawa, T., & Takebe, K.). 372 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川 平: "アンチセンスDNA分子による白血病細胞の増殖抑制と分化誘導" BIOmedica. 8. 461-466 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura,M.: "Reduction of the leukemagenic potential of malignant leukemic cells by in vivo treatment with recombinant Ruman gronulfcyte colony stimulating factor" Leukemia Research. 17. 593-600 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 前川 平: "LIFとオンコスタチンM" 臨床医. 19. 1896-1899 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Furukawa,T.: "Establishment of a new cell line with characteristies of a multi-potential progenitor from a patient with chronic myelogenous leukemie in early erythroblastic crisis" Leukemie. 8. 171-180 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 前川 平: "Antisenss oligornuclectideによる白血病細胞の増殖抑制" 血液・腫瘍科. 28. 64-77 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 前川 平: "癌と遺伝、臨床遺伝医学IV" 古庄敏行、清水信義、北川照男、武部 啓, 372 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa,Taira: "Synergistic suppression of the clongenicity of U937 leukemic cells by combinations of recombinant human interleukin 4 and granulocyte colony stimulating factor." Experimental Hematology. 20. 1201-1207 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 前川 平: "アンチセンスオリゴヌクレオチドによる白血病細胞の増殖抑制と分化誘導" BIOmedica.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 前川 平: "Antisense oligonuclestidesによる白血病細胞の増殖抑制" 血液・腫瘍科.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi