• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板活性時におけるα顆粒膜糖蛋白の機能の免疫電顕的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04671543
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

鈴木 英紀  (財)東京都臨床医学総合研究所, 循環器病研究部, 研究員 (30158977)

研究分担者 山本 一夫  東京大学, 薬学部・生体異物免疫化学教室, 助手 (20174782)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード血小板 / 活性化 / α顆粒 / 膜糖蛋白 / GPIIb / IIIa / 粘着性蛋白 / 免疫電顕 / alpha顆粒
研究概要

血小板の細胞膜には10種類以上の糖蛋白(glycoprotein:GP)が同定されている。なかでも、GPIIb/IIIa複合体は血小板1個当たり40,000〜50,000分子存在する最もメジャーな糖蛋白で、フィブリノゲンの受容体として機能する。本複合体は、α顆粒膜上にも存在するが、表面膜のものに対してその機能についてはほとんど知られていない。一方、モノクローナル抗体の結合実験により、血小板活性時、その結合が増加することが知られている。この理由として、α顆粒膜GPIIb/IIIaが放出反応に伴って表面膜へ移動するためと考えられている。そこで本研究では、血小板活性時におけるα顆粒膜GPIIb/IIIaの移動の有無と、その機能、特にα顆粒内フィブリノゲンとの関連について免疫電顕的に検討した。
GPIIb/IIIaは元々表面膜に多量に存在するために、α顆粒膜GPIIb/IIIaのみを識別するには困難が伴うことから、EDTA前処理血小板を用いた。EDTA前処理血小板では、表面膜のGPIIb/IIIaがGPIIbとGPIIIaとに解離するために、抗GPIIb/IIIa抗体で免疫反応した時、GPIIb/IIIaはα顆粒膜にのみ検出された。この血小板をトロンビンで刺激し、α顆粒膜と開放小管系が融合すると、GPIIb/IIIaは開放小管系の膜上ばかりでなく、表面膜にも検出されるようになった。すなわち、α顆粒膜GPIIb/IIIaは放出反応に伴って、表面膜に移動することを確認した。
一方、α顆粒膜GPIIb/IIIaと顆粒内フィブリノゲンの相互関係を知るために、二重染色による免疫電顕法で検討した。トロンビン刺激後、フィブリノゲンはα顆粒膜に沿うように変化し、α顆粒膜GPIIb/IIIaと一緒に分布するようになった。このフィブリノゲンとGPIIb/IIIaの複合体は、放出反応後における開放小管系の膜上および表面膜上でも検出された。すなわち、α顆粒膜GPIIb/IIIaはフィブリノゲンのキャリアーとして機能すると結論された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Suzuki H,Nakamura S,Itoh Y,Tanaka T,Yamazaki H and Tanoue K: "Immunocytochemical evidence for the translocation of α-granule membrane glycoprotein IIb/IIIa(integrin α_<IIb> β_3)of human platelets to the surface membrane during the release reaction." Histochemistry. 97. 381-388 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saido TC,Suzuki H,Yamazaki H,Tanoue K,and Suzuki K: "In situ capture of μ-calpain activation in platelets." J Biological Chemistry. 268. 7422-7426 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木英紀,田上憲次郎: "血小板膜糖蛋白(GP)IIb/IIIa複合体の構造と機能" 医学のあゆみ. 160. 681-684 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木英紀: "血小板a顆粒蛋白の動態" 臨床病理(臨時増刊特集第92号). 1-14 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木英紀: "血小板の構造と機能" 日本臨床. 50. 218-222 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木英紀: "血小板の構造と機能-凝集機構を中心に-" Sysmex Journal. 16. 3-28 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, H., Nakamura, S., Itoh, Y., Tanaka, T., Yamazaki, H., Tanoue, K.: "Immunocytochemical evidence for the translocation of alpha-granule membrane glycoprotein IIb/IIIa (integrin alpha_<IIb>beta_3) of human platelets to the surface membrane during the release reaction." Histochemistry. 97. 381-388 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki, H., Fujimoto, T., Suzuki, H., Akamatsu, N., Katagiri, Y., Yamaguchi, A., Tanoue, K.: "Interaction of platelets and blood vessels. Vascular injuries induced by platelet activation in vivo." Jpn.Circulation J.56. 176-186 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saido, T., Suzuki, H., Yamazaki, H., Tanoue, K., Suzuki, K.: "In situ capture of mu-calpain activation in platelets" J.Biol.Chem.268. 7422-7426 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, H., Yamazaki, H., Tanoue, K.: "alpha-Granule membrane GPIIb/IIIa acts as a carrier of intragranular fibrinogen expressed onto the surface membrane of activated platelets." Blood. submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, H., Kaneko, T., Sakamoto, T., Nakagawa, M., Yamada, M., Miyamoto, T., Fujii, K., Tanoue, K.: "Redistribution of alpha-granule membrane integrin alpha_<IIb>beta_3 to the surface membrane of human platelets during the release reaction. Immunoelectron microscopy studies using EDTA-pretreated platelets." J.Electron Microsc.submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki H,Nakamura S, Itoh Y, Tanaka T, Yamazaki H and Tanoue K: "Immunocytochemical evidence for the translocation of alpha-granule membrane glycoprotein IIb/IIIa(integrin alpha_<IIb> beta_3)of human platelets to the surface membrane during the release reaction." Histochemistry. 97. 381-388 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Saido TC, Suzuki H, Yamazaki H, Tanoue K, and Suzuki K: "In situ capture of u-calpain activation in platelets." J Biological Chemistry. 268. 7422-7426 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木英紀,田上憲次郎: "血小板膜糖蛋白(GP)IIb/IIIa複合体の構造と機能" 医学のあゆみ. 160. 681-684 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木英紀: "血小板alpha顆粒蛋白の動態" 臨床病理(臨時増刊特集第92号). 1-14 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木英紀: "血小板膜糖蛋白の免疫電顕法による解析" 日本血栓止血学会誌. 3. 202-209 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木英紀: "血小板の構造と機能-擬集機構を中心に-" Sysmex Journal. 16. 3-28 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki H,Nakamura S,Itoh Y,Tanaka T, Yamazaki H and Tanoue K: "Immunocytochemical evidence for the translocation of α-granule membrane glycoprotein IIb/IIIa (integrin α_<IIb>β_3)of human platelets to the surface membrane during the release reaction." Histochemistry. 97. 381-388 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 英紀: "血小板膜糖蛋白の免疫電顕法による解析" 日本血栓止血学会誌. 3. 202-209 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 英紀,田上 憲次郎: "血小板膜糖蛋白(GP)IIb/IIIa複合体の構造と機能" 医学のあゆみ. 160. 681-684 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 英紀: "血小板α顆粒蛋白の動態" 臨床病理(臨時増刊特集第92号). 1-14 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 英紀: "血小板の構造と機能" 日本臨床. 50. 218-222 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi