• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慣性核融合プラズマにおけるエネルギー過程の量子シミュレーションに基づく解析

研究課題

研究課題/領域番号 04680013
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 プラズマ理工学
研究機関岡山大学

研究代表者

東辻 浩夫  岡山大学, 工学部, 教授 (40011671)

研究分担者 東辻 千枝子  岡山大学, 工学部, 助手 (20253007)
奈良 重俊  岡山大学, 工学部, 助教授 (60231495)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード高密度プラズマ / 量子シミュレーション / エネルギー過程 / 分子動力学 / 密度汎関数法 / 有限要素法 / 慣性核融合プラズマ / 分子動学法
研究概要

1.慣性核融合においては、高密度のイオンと縮退または半縮退の電子系の混合物としてのプラズマが爆縮の過程でつくられる。エネルギー輸送などの解析には精度のよいシミュレーションが必要であるが、主な困難は連続的自由度をもった波動関数で表される電子系にある。また、電子間および電子・イオン相互作用を取り入れることが重要である。従って、現在の計算技術では、かなり小さな系についてのシミュレーションのみが可能である。
2.さらに、慣性核融合では、イオン間の相関がエネルギー輸送に重要な効果をもつ。電子との混合物の信頼できるシミュレーションを行うには、イオン系の振る舞いをできる限り小さな系で効率よく再現できる必要がある。
3.上のような観点に立って研究を進め、以下のような結果を得た。(1)電子系と結合したイオン系に対して、変形可能な周期境界条件を導入することによって、無限系の分子動力学シミュレーションが、比較的少数の独立粒子を用いて効率よく行えることを示した。また、実験条件に対応して等温等圧の環境を実現した。(2)一方、電子系に対しては量子力学、量子統計に基づいたシミュレションが必要である。このための方法として、密度汎関数法を用いた。イオンの配置に対応するポテンシャルの中での電子の波動関数を自己無撞着に解くことが計算の主要な部分となる。ポテンシャルの形状の多様性に対応するために、この研究では有限要素法を採取して、電子状態を求める計算システムを開発した。(3)動的なシミュレーションのためには、電子の波動関数の時間発展を求めなければならない。波動関数の時間発展演算子を時間幅についてテイラー展開し、多体相互作用を密度汎関数法により記述し、数値的な方法としては有限要素法を用いて、与えられたポテンシャルの中での時間変化を求めるコードを開発した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 東辻 浩夫: "実験室の強結合プラズマ(小特集「多様なプラズマ-概要と展望-」5)" プラズマ・核融合学会誌. 68. 122-126 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji,H.Tachibana,S.Hashimoto,and S.Nara: "Intrinsic Bistability of Coupled Quantum Wires:Localization due to Many-Body Effects" Mem.Fac.of Eng.,Okayama Univ.27. 55-64 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji,H.Tachibana,H.Fujimura,and S.Nara: "Ground State of Coupled QuantumWires" Mem.Fac.of Eng.,Okayama Univ.,. 28. 27-38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji,S.Hashimoto,and S.Nara: "Numerical Simulation of Quantnm Systems-Dynamics of Electrons in Microstructures-" Mem.Fac.of Eng.,Okayama Univ.,. 28. 183-190 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東辻 浩夫: "強結合プラズマ(小特集「極限プラズマ」6)" プラズマ・核融合学会誌. 70. 380-384 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji,H.Tachibana,C.Totsuji,and S.Nara: "Exchange Energy for Electrons in Two Dimensions:Effects of Finite Temperature and Finite Thickness" Phys.Rev.B. 51(掲載予定). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji: "Strongly Coupled Plasmas in Laboratories" Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.68(in Japanese). 122-126 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji, H.Tachibana, S.Hashimoto, and S.Nara: "Intrinsic Bistability of Coupled Quantum Wires : Localization due to Many-Body Effects" Mem.Fac.of Eng., Okayama Univ.Vol.27. 55-64 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji, H.Tachibana, H.Fujimura, and S.Nara: "Ground State of Coupled Quantum Wires" Mem.Fac.of Eng., Okayama Univ.Vol.28. 27-38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji, S.Hashimoto, and S.Nara: "Numerical Simulation of Quantum Systems -Dynamics of Electrons in Microstructures-" Mem.Fac.of Eng., Okayama Univ.Vol.28. 183-190 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji: "Strongly Coupled and Exotic Plasmas" Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.70(in Japanese). 380-384 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tachibana, H.Totsuji, S.Nara, and C.Totsuji: "Electronic States in Semiconductor Quantum Dot with Fluctuating Interfaces" Mem.Fac.of Eng., Okayama Univ.Vol.29. 7-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji, H.Tachibana, C.Totsuji, and S.Nara: "Exchange Energy for Electrons in Two Dimensions : Effects of Finite Temperature and Finite Thickness" Phys.Rev.B. Vol.51(to appear). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Totsuji: "Intrinsic Bistability of Coupled Quantum Wires:Localization due to Many-Body Effects" Mem.of Fac.Eng.,Okayama Univ.27. 55-64 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Totsuji: "Ground State of Coupled Quantum Wires" Mem.of Fac.Eng.,Okayama Univ.28. 27-38 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Totsuji: "Numerical Simulation of Quantum Systems-Dynamics of Electrons in Microstructures-" Mem.of Fac.Eng.,Okayama Univ.28. 45-53 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Totsuji: "Molecular dynamics of a Coulomb system with deformable periodic boundary conditions" Physics Letters A. 162. 174-177 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Totsuji: "Intrinsic Bistability of Coupled Quantum Wires: Localization due to Many‐Body Effects" Memoirs of Faclty of Engineering, Okayama Univ.27-1. 55-64 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi