研究課題/領域番号 |
04680089
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
家政学
|
研究機関 | 昭和女子大学 |
研究代表者 |
小ノ澤 治子 昭和女子大学, 家政学部, 教授 (10054149)
|
研究分担者 |
下村 久美子 昭和女子大学, 家政学部, 助手 (80162816)
小見山 二郎 東京工業大学, 工学部, 教授 (60016574)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | タンパク質分解酵素 / 酵素活性 / 界面活性剤 / 酸化剤 / タンパク質汚れ / GPC / 水晶発振子 / 洗浄 / 漂白活性化剤 / 人工汚染布 / 酸素活性 |
研究概要 |
洗剤成分である非イオン界面活性剤及び酸化剤は、市販弱アルカリ性洗剤に配合されているタンパク質分解酵素の活性を上昇させることを以前の研究で明らかにして来た。本研究では機構を明らかにするため、同酵素によるタンパク質の分解挙動を各成分の存在下で速度論的に追跡した結果と、分光学的及びGPCによる分析的な研究を合せて、活性上昇の機構を明らかにすると共に実際の洗浄系との関連について検討した。 1.酸化剤とタンパク質分解酵素の基質分解における相乗効果を、4種のタンパク質を用いてGPCによる分解物の分析により調べた。加水分解量と分解生成物を時間的に追跡し、この相乗効果は、基質タンパク質分子が酸化剤で少し分解されると、酵素によりより速く分解されることによることを明らかにした。 2.実際のタンパク質汚れの洗浄系のモデルとして、水晶発振子マイクロバランス上に付着させたタンパク質への酵素の結合とそれに続く分解過程を、界面活性剤(陰イオン系・非イオン系)及び酸化剤との共存下で調べた。重量変化を時間的に追跡することにより、陰イオン界面活性剤(cmc付近)・非イオン界面活性剤・酸化剤の添加が固体タンパク質の分解速度を上げることを確認した。また、酵素活性が低くなるpH11.5で陰イオン・非イオン界面活性剤の濃度を変えて、酵素のタンパク表面への吸着を調べ、活性剤濃度がcmc以上になると見かけ上酵素の吸着が〜30倍にもなることが分った。以上の研究から、酵素のタンパク表面への吸着に界面活性剤が大きな影響を持ち、これがタンパク分解、脱離の速度に関係することを明らかにした。 3.タンパク質成分を含む人工汚染布の酵素/陰イオン・非イオン界面活性剤、酸化剤、活性化剤系による洗浄挙動を洗浄率の測定により調べ、汚れ除去にはこれらの成分の効果が相加的に効いていることを見出した。
|