• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトH±ATP合成酵素のsubunitb遺伝子の発現制御機作

研究課題

研究課題/領域番号 04680196
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 代謝生物化学
研究機関徳島大学

研究代表者

樋口 富彦  徳島大学, 薬学部, 助教授 (50035557)

研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードATP合成酵素 / subunit b / 遺伝子 / 転写制御 / シス-要素 / トランス作働性因子 / ミトコンドリア
研究概要

本研究では,ヒト癌細胞であるHela細胞を用いてCATassayを行い,ヒトのH^+‐ATP合成酵素のsubunit b遺伝子の第1イントロン内に約16倍もの転写活性を促進するエンハンサーが存在することが明らかとなった.なお,第1イントロンを解析する場合は,subunit b遺伝子の開始コドンとCAT遺伝子の開始コドンの2つが存在することから,フレームシフト等の問題が生じる可能性が考えられたのでmRNAの発現量を直接比較することが出来るRibonuclease protection assay(RPA)法を用いた.ついで,この高い転写活性を持つエンハンサーは,本遺伝子の+160〜+186までの27bpに存在することが明らかとなった.そのエンハンサーは,Sp1タンパク質が結合する配列と100%のホモロジーを示したので,次に部位特異変異体を導入した遺伝子を用いてRPA法を行ったところ,いずれの遺伝子においても転写活性が減少した.特に,Sp1タンパク質が結合すると予測した変異体においては,転写の活性が低下した.さらに,その部位への蛋白質の結合をゲルシフト法によって確認したところ,3〜4種の核抽出蛋白質が第1イントロン内のエンハンサーに結合することが確かめられた.次にsubunit b遺伝子の5'上流領域について解析したところ,-1.3kbp-466bpの間に強力なサイレンサーエレメントが存在すること,そしてGCboxが転写に関係していることが明らかとなった.
現在,当研究室では,ヒトのH^+-ATP合成酵素のFoサブユニットの1つであるsubunit c遺伝子(2種)の解析も行っており,subuni b遺伝子の上流領域のついての解析との比較検討とin vitro転写系の開発により,ミトコンドリアの形態形成に関わる核遺伝子の制御システムが解明されるものと期待される.

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Inoue,I., 他: "An ATP‐sensitive K^+ channel in the membrane of fused giant mitoplast." J.Physiol.446. 130 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T., 他: "A Simple,Rapid Method for Purification of ε‐Subunit,Coupling Factor 6,Subunit d,and Subunit e from Rat Liver H^+‐ATP Synthase and Determination of the Complete Amino Acid Sequence of ε‐Subunit." J.Biol.Chem.267. 22658-22661 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T., 他: "The Complete Amino Acid Sequence of Subunit e of Rat Liver Mitochondrial H^+‐ATP Synthase." Biochemistry. 31. 12451-12454 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T., 他: "Molecular cloning and sequence of cDNAs for the import precursors of oligomycin sensitivity conferring protein,ATP ase inhibitor protein,and subunitc of H^+‐ATP synthase in rat mitochondria." Biochim.Biophys.Acta. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T., 他: "Molecular cloning and sequence of two cDNAs for human subunit c of H^+‐ATP synthase in mitochondria." Biochim.Biophys.Acta. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口 富彦 (分担): "エネルギー変換システム 「生体超分子システム--生命理解のかなめ--」 猪飼 篤,樋口富彦,吉村哲郎,田中啓二編 蛋白質核酸酵素増刊号" 共立出版, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.: "Function of Mitochondrial H^+_-Pumps as a Molecular Parallel Condenser.In:New Functionality Materials:Design,Preparation and Control(Tsuruta,T Seno,M.,and Doyama,M.eds.)" Elsevier Science Publishers B.V., (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi