• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信号受容・調節モデルシステムの構築とそれを利用した光信号受容系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04680272
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生体物性学
研究機関姫路工業大学

研究代表者

岩佐 達郎  姫路工業大学, 理学部, 助教授 (00133926)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードロドプシン / G蛋白質 / タコ / 光 / 視覚 / 蛋白質間相互作用 / 無脊椎動物 / モデルシステム / 情報伝達 / 信号受容 / アレスチン
研究概要

本研究では情報伝達に関わる機能分子が最も明らかにされている光信号受容系を取り上げ、信号受容、調節に伴う機能分子の分子内および分子間の相互作用の実体を明らかにすることを目的とした。特に光受容体ロドプシンと直接相互作用する機能分子に注目し、次の点に焦点を絞って研究するように計画された。しかし、無脊椎動物系での光情報伝達の「役者」が脊椎動物のものとは異なっていることが明らかになってきたので無脊椎動物系での「役者」を揃えて、それらをキャラクタライズするという点に研究の重点がシフトした。本給によって、得られた成果の主なものを以下に挙げる。
1.タコロドプシンの新しい光反応中間体の存在が示唆された。この中間体はその寿命からもG蛋白質との反応に関与している可能性がある。2.タコロドプシンにおいてまったく新奇な糖鎖構造を見いだすことができた。3.タコの視細胞では複数種のG蛋白質αサブユニット遺伝子が発現している。脊椎動物で光応答に関与しているGtクラスのG蛋白質は見いだされず、タコはちがうG蛋白質を用いていることが示唆された。4.ノーザンブロットの結果からはGqクラスのG蛋白質が眼特異的に発現していることが示された。5.βサブユニット遺伝子については今のところ眼に特異的なものは見いだされていない。すべての組織で同じように発現していることがわかった。6.昆虫培養細胞を用いた発現系が利用できるようになった。7.タコロドプシンの退色、再生系を利用して、種々のロドプシンアナログ色素をつくることができるようになった。8.脂質小胞での再構成系でロドプシンとG蛋白質の光に依存した反応を再現することができた。その結果、視細胞由来の二種のG蛋白質、GipとGqpとがロドプシンと共役できることが分かった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] T.Iwasa: "Artificial Pigments of Halorhodopsin and Their Chloride Pumping Activities." Biochemistry.31. 1190-1195 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iwasa,M.Ito,and F.Tokunaga: "A Novel Bacteriorhodopsin Analogue with Conformationally 6-s-cis Fixed Retinals." Photochem.Photobiol.56. 921-927 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S,Masuda,E.H.Morita,M.Tasumi,T.Iwasa,and M.Tsuda: "Infraed Studies of Octopus Rhodopsin:Existence of a Long-lived Intermediate and the States of the Carboxylic Group of Asp-81 inRhodopsin and tis Photoproducts" FEBS Lett.317. 223-227 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda,E.H.Morita,M.Tasumi,T.Iwasa,and M.Tsuda: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsinand Lumi-rhodopsin" J.Mol.Strrsuct.297. 29-34 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kikkawa,M.Nakagawa,T.Iwasa and M.Tsuda: "GTP-binding Proteins Couples with Metabotropic Glutamate Receptor in Bovine Retinal On-bipolar Cell." Biochem.Biophys.Res.Commun.195. 374-379 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kikkawa,M.Nakagawa,T.Iwasa and M.Tsuda: "GTP-binding Proteins Coupling to Glutamate Receptors on Bovine Retinal Membranes." NY Acad.Sci.Annals.707. 557-560 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsujiuchi,T.Iwasa,F.Tokunaga: "Expression of Bacterioopsin genes in Escherichia coli.Sci.Rep.Tohoku Univ.Ser.8." 14. 1994. 229-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Hisatomi,S.Kayada,Y.Aoki,T.Iwasa,F.Tokunaga: "Phylogenetic relationship among vertebrate visual pigments." Vision Res.34. 3097-3102 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩佐達郎: "無脊椎動物視細胞の光情報変換" 生物物理. 34. 256-258 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iwasa,N.G.Abdulaev,M.Nakagawa,S.Kikkawa,and M.Tsuda: "Cysteine Residues in Rhodopsins.in “Strusture and Functions of Retinal Proteins"" John Libby Eurotext Ltd., 299-302 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda,M.Nakagawa,T.Iwasa and S.Kikkawa.: "Light Induced Conformational Changes of Octopus Rhodopsin.in “Structure and Functions of Retinal Proteins"" John Libby Eurotext Ltd., 287-290 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩佐達郎、中川将司、津田基之: "ロドプシン;生物薬科学実験講座" 廣川書店(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津田基之、岩佐達郎、中川将司、吉川知志: "レセプターの構造と機能;新タンパク質応用工学" フジ・テクノシステム(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iwasa: "Artificial Pigments of Halorhodospin and Their Chloride Pumping Activities." Biochemistry. 31. 1190-1195 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T., iwasa, M.Ito, and F.Tokunaga: "A Novel Bacteriorhodopsin Analogue with Conformationally 6-s-cis Fixed Retinals." Photochem.Photobiol.56. 921-927 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda, E.H.Morita, M.Tasumi, T.Iwasa and M.Tsuda: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin : Existence of a Long-lived intermediate and the States of the Carboxylic Group of Asp-81 in Rhodopsin and its Photoproducts." FEBS Lett.317. 223-227 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda, E.H.Morita, M.Tasumi, T.Iwasa, and M.Tsuda: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin and Lumi-rhodopsin." J.Mol.Struct.297. 29-34 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kikkawa, M.Nakagawa, T.Iwasa, and M.Tsuda: "GTP-binding proteins couples with metabotropic glutamate receptor in bovine retinal on-bipolar cell." Biochem.Biophys.Res.Commun.195. 374-379 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kikkawa, M.Nakagawa, T.Iwasa, and M.Tsuda: "GTP-binding proteins coupling to glutamate receptors on bovine retinal membranes." NY Acad.Sci.Annals. 707. 557-560 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsujiuchi, T.Iwasa, and F.Tokunaga: "Expression of bacterioopsin genes in Escherichia coil." Sci.Rep.Tohoku Univ.Ser.8., 14. 229-236 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Hisatomi, S.Kayada, Y.Aoki, T.Iwasa, and F.Tokunaga: "Phylogenetic relationships among vertebrate visual pigments." Vision Res.34. 3097-3102 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikkawa,S.et al.: "GTP-binding protein couples with metabotropic glutamate receptor in bovine retinal on-bipolar cell" Biochem.Biophys.Res.Commun.195. 374-379 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,S.et al.: "Infrared studies of octpus rhodopsin.Existence of a long-lived intermediate and the state of the carbox" FEBS Letters. 317. 223-227 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,S.et al.: "Infrared studies of octpus rhodopsin and lumi-rhodopsin" Journal of Molecular Structure. 297. 29-34 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda,M.Iwasa,t.and Nakagawa,M.26HB01:Elsevier Science Publisher B.V.27HC01:Frontiers of Photobiology (“Regulation of signal coupling proteins inoctopus Photoreceptors"): 6(184-189) (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岩佐,達郎、中川,将司、津田,基之: "“ロドプシン"生物薬料実験講座「受容体」(瀬川富朗編)" 廣川書店,(印刷中),

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasa.T.: "Artificial Pigments of Halorhodopsin and Their Chloride Pumping Activities." Biochemistry. 31.1190-1195 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasa,T.,Ito.M.Tokunaga,F.: "ANovel Bacteriorhodopsin Analogues with Conformationally 6-scis Fixed Retinals." Photochem.Photobiol.56.6.921-927 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,s.,Morita,E.H.Tasumi,M.,Iwasa,T.,Tsuda,M.: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin:Existence of a long-lived intermediate and the states of the carboxylic group of Asp-81 in rhodopsin and its photoproducts." FEBS Lett.in press.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,M.,Morita,E.H.Tasumi,M.,Iwasa,T.,Tsuda,M.: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin and Lumirhodopsin." J.Mol.Struct.in press.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasa,T.,Abdulaev,N Tsuda,M.: "Cysteine residues in bovine rhodopsin in “Structures and Functions of Retinal Protiens"" John Libbey. Eurotext., (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda,M.,Iwasa,T.,Nakagawa,M.,Kikkawa,S.,Tsuda,T.: "Regulation of signal coupling Proteins in octopus photoreceptors. in “11th International Congress on Photobiology;Excerpta Medica International Congress Series."" Elsevier Science Publisher., (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi