• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然科学の総合教育と環境教育に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04680286
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関三重大学

研究代表者

阿閉 義一  三重大学, 教育学部, 教授 (90159450)

研究分担者 新居 淳二  三重大学, 教育学部, 助教授 (10144221)
田中 晶善 (田中 晶喜)  三重大学, 教育学部, 助教授 (10155111)
高山 進  三重大学, 教育学部, 教授 (80154920)
河崎 道夫  三重大学, 教育学部, 教授 (20113665)
渡辺 守  三重大学, 教育学部, 教授 (80167171)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1994年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード自然科学 / 環境教育 / 総合理科 / 総合科目 / 宇宙 / 地球 / 生命 / ヒト / 自然と人間 / 環境 / イベント / パネルディスカッション / 教員養成教育 / 大学一般教育 / 理科教育 / 総合教育 / 宇宙と物質 / 地球と生命 / 人間と認識
研究概要

「自然科学の総合教育を環境教育として実施する」というプログラムに沿って、平成4年度、その第1次教案を作成した。すなわち、田中・渡辺・本田の「地球と生命の誕生と変動および現状」に関する生物化学的・生態学的・古生物学的研究、新居・松永・阿閉の「物質とそれを生み出した宇宙の進化」に関する物理化学的・素粒子物理学的研究、高山・河崎の「人類の自然認識の進歩や社会生産活動の発展」に関する科学史的・発達心理学的研究を冊子「宇宙・地球の誕生と自然の構造」にまとめ上げた。平成5年度はそれをテキストに三重大学教育学部教科専門科目「総合理科」を開講し、その反省に立って冊子「宇宙・地球・生命・ヒト-自然と人間」を作成・出版した。平成6年度はそれをテキストに三重大学一般教育総合科目を開講し、その反省に立って冊子「(改訂)宇宙・地球・生命・ヒト-自然と人間」を作成・出版する。
この間、平成5年度には国際書院石井彰社長の講演会「よいテキストをつくるために」を開催し、上記冊子の出版に当っての貴重な助言を得た。また、3年間の実践研究のまとめを兼ねて、平成6年度には神戸大学発達科学部野上智行教授の講演会「ジェネラルサイエンス」を開催、「自然科学の総合教育と環境教育」につい研究した。
以上のような経過で得られた研究成果は、論文20編、図書2編の計22編の学術出版物として公表(を予定)されている。この研究を通して、個別科学主義に陥っていたのでは決してわからない大自然の奥行きと、自然界の微妙なバランスを再認識した。また、分科主義的な教員養成教育、職能主義と教養主義が葛藤する大学教育を止揚する契桟をつかむことができた。「第一線的研究成果の統合」ということで難解な印象を与えたことは否めないが、「おもしろかった」「考えさせられた」という受講生の声にはげまされて、教育改革の研究を更に続けていきたい。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (64件)

  • [文献書誌] 阿閉義一: "理科の総合教育をめざして" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. 47-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一: "理科教育の改革をめぐって" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. 55-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一: "いま大学教育に求められるもの" 大学教育研究. 1. 53-58 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一: "教科専門科目「総合理科」を開設して" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 14. 1-10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一: "理系基礎教育と一般教育" 大学教育研究. 2. 81-90 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一: "教育学部理科の教科専門教育" 大学教育研究. 2. 91-101 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一: "総合科目「宇宙・地球の誕生と自然の構造」を開設して" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一: "総合科目「宇宙・地球の誕生と自然の構造」を分担して" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺守: "出身母体や年令の多様な集団による合同自然環境調査の教育効果" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. 61-67 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺守: "「一般生物学」受講学生の声" 大学教育研究. 1. 65-70 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺守: ""応用的生物学"の講義実践とその教育効果" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河崎道夫: "1年生ゼミの試み" 大学教育研究. 1. 41-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山進: "環境と人間活動の関連史" 地球環境セミナー. 6. 103-120 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山進: "環境問題における技術史の役割" 科学史研究、第2期. 33. 162-165 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山進: "参加型環境教育の模索" 大学教育研究. 2. 7-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中晶善: "「一般化学」の講義方法について" 大学教育研究. 1. 59-63 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中晶善: "エール大学の「一般化学」とその周辺" 大学教育研究. 2. 75-80 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中晶善・新居淳二: "理科教員は何を求めているか" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. 35-45 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本田裕: "三重大学一般教育総合科目「宇宙・地球の誕生と自然の構造」" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永守: "総合科目の意義についての考察と「宇宙・地球の誕生と自然の構造」における授業の実践" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一編著: "宇宙・地球・生命・ヒト-自然と人間" 三重学術出版会, 217 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿閉義一編著: "(改訂)宇宙・地球・生命・ヒト-自然と人間" 三重学術出版会, 239 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "A trial for Organizing Science" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD01 : 13. 45-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "Comments on our Planning to Reconstruct the Science Education" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD02 : 13. 55-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "What is expected of Professors Nowadays" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.1. 53-58 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "Environmental Approach to Science Education" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD04 : 14. 1-10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "Training for Scientists in Liberal Arts" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.2. 81-90 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "Education of Science in Teachers College" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.2. 91-101 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "Science Education in Liberal Arts" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD07 : (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe: "Evolution of Universe and Its Contents" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD08 : (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Watnabe: "Educational Effects on Participants Affiliating with Various Social and Age Groups in the Party of Field Survey" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD09 : 13. 61-67 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Watanabe: "Effects of teaching practice with the "General Biology"" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.1. 65-70 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Watanabe: "Educational effects and teaching practice on the so-called "Applied Biology"" Bulletin of the center for educational research and practice, Mei Univ.20GD11 : (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Kawasaki: "An attempt at seminar for freshmen" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.1. 41-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Takayama: "The relational history between natural environment and mankind's activities." Global environment seminar. 6. 103-120 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Takayama: "The role of the history of technology in the environmental probelms - considering on the Japanese environmental policy and technology -" Kagakushi Kenkyu. 33. 162-165 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Takayama: "The pursuit of the participating style of the environmentral education" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.1. 7-14 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyoshi Tanaka: "A Teaching Plan and Practice of Genaral Chemistry" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.1. 59-63 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyoshi Tanaka: "Circumstances of General Chemistry at Yale University" College teaching - Bulletin of the general education, Mie Univ.2. 75-80 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyoshi Tanaka and Junji Nii: "What Science Teachers Seek For" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD18 : 13. 35-45 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Honda: "General Education in Mie University : Its Practice on the History of the Earth" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GD19 : (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Matunaga: "A Study on the Significance of Interdisciplinary Courses and a Record on a Lecture in the Course "The Universe, the Earth and the Structure of Nature"" Bulletin of the center for educational research and practice, Mie Univ.20GC20 : (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe et al.: "The universe, the earth, the life, and Homo sapiens-the nature and the human being" (ed.by Yoshikazu Abe). Mie Academic Press, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Abe et al.: "The universe, the earth, the life, and Homo sapiens-the nature and the human being-revised ed." (ed.by Yoshikazu Abe). Mie Academic Press, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山進: "参加型環境教育の模索" 大学教育研究. 2. 7-14 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田中晶善: "エール大学の「一般化学」とその周辺" 大学教育研究. 2. 75-80 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 阿閉義一: "総合科目「宇宙、地球の誕生と自然の構造」を開講して" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺守: ""応用生物学"の講義実践とその教育効果" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 本田裕: "三重大学一般教育総合科目「宇宙・地球の誕生と自然の構造」" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松永守: "総合科目の意義についての考察と「宇宙・地球の・・・」における授業の実践" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 15. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 阿閉義一編著: "(改訂)宇宙・地球・生命・ヒト-自然と人間-" 三重学術出版会, 239 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 阿閉義一: "教育専門科目「総合理科」を開設して" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 14. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高山進: "「今日の環境問題」と技術史の役割" 科学史研究. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中晶善: "「一般化学」の講義方法について" 大学教育研究(三重大学一般教育). 創刊号. 59-63 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺守: "「一般生物学」受講学生の声" 大学教育研究(三重大学一般教育). 創刊号. 65-70 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河崎道夫: "1年生ゼミの試み" 大学教育研究(三重大学一般教育). 創刊号. 41-43 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Honda Y.: "History of the Paleogene molluscan fanna of Palaeogeogr." Palaeoclimatol.,Palaeoecol.108. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 阿閉義一編著: "宇宙・地球・生命・ヒト-自然と人間-" 三重学術出版会(会長 安達六郎), 217 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 阿閉 義一: "理科の「総合」教育をめざして" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 阿閉 義一: "理科教育の改革をめぐって" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 晶善: "理科教員は何を求めているか" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高山 進: "環境と人間活動の関連史 森林ー農耕ー技術のかかわり" 地球環境セミナー(オーム社刊). 6. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 守: "出身母体や年令の多様な集団による合同自然環境調査の教育効果" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 13. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 本田 裕: "宇宙、地球の誕生と自然の構造(初版)" 阿閉義一, 175 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi